【受講の心構え】野中ゆい | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 【受講の心構え】野中ゆい

ブログ

2025年 5月 28日 【受講の心構え】野中ゆい

 

こんにちは!

野中ゆいです!

 

最近あった嬉しかったことは、

1限の時間に寝坊しそうになったとき

たまたま休講になったことですかね笑

休講の連絡をみた瞬間

すぐまた寝ました笑

 

休講になるのはとってもレアなので

寝坊には十分に気をつけなきゃですねー笑

 

早速本題なのですが

今日も受講について話していこうと

おもいます!

 

私は東進に高2の3月頃に入ったので

去年の今頃はめちゃくちゃ焦りながら

日々受講をすすめていました

皆さんの中にも焦りを感じている子も

いるのではないでしょうか…?

 

受講をうけるにあたって一番危険なのは

作業になってしまうことです

 

いってしまえば、ただ動画を流しているだけで

簡単に受講を終わらせることはできます

しかし、受講は早く終わらせることが目的ではなく、

授業の内容をしっかり自分のものにするのが重要です!

 

そのために、

テキスト一冊全て完璧にしましょう!!

 

そのために…

私は、受講中は板書はもちろんのこと

先生が言っていたことまでメモをとるようにしていました

つまり、受講中気を抜くな!ってことが

わかってもらえたら嬉しいです!

 

復習は、受講内で解いた問題を

スラスラ解けるまで理解して、

確認テストを一発でとれるように意識していました

 

確認テストってとっても効率良い

アウトプット材料なの知っていましたか?

 

当たり前すぎるけど、

毎回の講座が終わるごとに

どれだけ理解できたかを可視化できるし、

修了判定テストでは

いままでの受講の総復習ができます!

 

テストを受けるときには

そこらへんも意識しながらできると

いいですね

残りの受講も頑張りましょーー!

 

明日のブログは、、、水貝

 

水貝担任助手です!

明日も引き続き受講について話してくれます!

3年も前だとは思いますが

どんな受験生だったのか気になりますね

 

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

 

\お申し込み受付中!/