ブログ
2025年 7月 17日 【夏のスタートダッシュ、みんななら決めれるよね】安井愛絵
もうすぐ梅雨が明けるそうで、夏休みもいよいよ目前ですね。
毎日があっという間に過ぎていきます!
今年の夏は、遊ぶのはもちろんですが、
英語の勉強や、インターン(みたいなやつ)など
大学生活ではなかなか手が回らない部分まで成長できる夏にしたいです!
ということで、(?)
今回も、高校生の「夏休みの過ごし方」について書いていきます!
ここまでのブログを振り返ると、
宮川担任助手が「なぜ夏が勝負なのか」について
藤井担任助手が「朝登校の重要性」について
分かりやすく書いてくれていましたね。
そこで今日は、高1・2生の皆さんに向けて、
「高マス」の観点から、
夏休みのスタートダッシュをテーマにお話していきます!
《なぜ今、高マスなのか?》
皆さん、夏に控えている模試を思い出してみてください。
7/20:大学合格基礎力判定テスト
7/27:高レベル記述模試
8/24:共通テスト本番レベル模試
どれも、自分の実力を確認する大切な模試です。
「同日模試」に向けての中間地点ともいえる
このタイミングで、しっかりと実力を伸ばしていきたいところ。
では、これらの模試で高得点を取るために、最も重要な力は何だと思いますか?
それはズバリ、「基礎基本」です。(よく言われるよね)
共通テストは、基礎的な問題が多く出題される傾向があります。
さらに、基礎がしっかり身についていれば
受講の理解度も吸収力もぐんと高まって
効率的に力をつけていくこともできます!
だからこそ、「早めに」「徹底的に」基礎を固めておくことがとても大事なんです。
そこで登場するのが、高速基礎マスター、通称「高マス」!
《高マスの魅力と効果》
高マスをやり切れば、
共通テストレベルの英単語を99%修得することができます。
さらに、数学においてもスピード・正確性・基礎問題の徹底演習が可能になります。
まだ高マス2冠・3冠・SKEの修得ができてない生徒の皆さんは、
この夏以下のような流れで取り組んでみてください。
① 7月中に、徹底的に基礎知識を叩き込んで+1完修する
② 8月に、それらを繰り返し復習して定着させる
この2ステップだけでも、夏で大きな成長が見込めます。
実際に私も、高マスの英単語を完修した後、
共通テストの英語で30点以上スコアが上がった経験があります!
(もちろん個人差はありますが、確かな手応えがありました)
《スタートダッシュがカギ!》
そして、その成否を握るのが、7月です。
時間に余裕のある今こそ、
いつものスキマ時間に加えて
まとまった時間を確保して一気に進めてみてください!
さらに、千葉校では 7/26~「高マス演習会」も開催します!
まとまって高マスができる大チャンス!
この機会をうまく利用して、
夏のスタートダッシュ=7月のラストスパート
を決めましょう。
一緒に大成長の夏にしていこうね!!
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログは、、
住岡担任助手!
最近では受験生のHRで熱い話をしてくれましたね
きっとブログでも夏に向けたアツアツな話をしてくれるでしょう!
おたのしみに!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓