【夏合宿で終わってないよね?】安井愛絵 | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 【夏合宿で終わってないよね?】安井愛絵

ブログ

2025年 8月 26日 【夏合宿で終わってないよね?】安井愛絵

こんにちは!

安井です。
まもなく夏休みも明けますね。

先日は夏合宿、

本当にお疲れさまでした!

合宿では、

朝早くから12時間勉強をやり切った人

たまっていた修判を一気にSSにした人

普段以上に受講や定石を進められた人

たくさんの「やり切った!」という声を聞くことができました。
参加したみなさん、本当に素晴らしかったと思います‼️

でも…ここからが本番!

これで満足してはいけません。
合宿は全日参加しても たった6日間の努力 にすぎません。

大切なのは

「受験が終わるその日まで、この努力を続けられるかどうか」
合宿でできたのなら、

不可能なはずがありません。

そこで今日は、新学期を迎える前に、

改めてみんなに意識してほしい Bigな目標

クイズ形式で共有します!
HRや今週のTMでも伝えている内容なので、

ぜひ一緒に確認していきましょう。


Q1. 1/17・1/18は何の日でしょう?

……これは簡単すぎますよね。

👉 共通テスト同日体験受験!

正解✅
正真正銘本番と同じレベル・

同じスケジュールの試験を

受験生と同じ日に挑む、

年に一度のBIGイベントです!
ここまで本格的な模試は東進以外にはありません。


Q2. なぜこの模試が大事なのか?

答えはいくつもあると思いますが、

特に覚えておいて欲しいのは

👉 本番1年前の点数で、ほぼ合否が決まってしまうから。

高3になって頑張るのは当たり前であり、

そこから差を埋めることは本当に厳しいです。

よく「逆転合格」という言葉を耳にするかもしれませんが、

あれは本当に稀なケース。
だからこそ、

今から積み重ねる努力こそが、

合格への一番の近道 なんです。


Q3. この模試に向けて何をすればいい?

結論 👉 とにかく最大限の努力を!

勝負は半年以内に決まるつもりでいてください。

やるべきことは人それぞれだと思いますが、最低限

担任・担任助手との約束
(挨拶面談や毎週の計画立て)は、必ず守りきってください。

私たちは必要のないことは提示していません。
だからこそ、約束通りやり切れば

「最低限の努力」はできていると言えます。

早期受講修了や3冠・5冠の達成に向けて、

夏合宿での努力量を継続していきましょう!


まとめ

さて、何問正解できましたか?笑
きっと簡単だったはずですよね

もし「なんで頑張らなきゃいけないの?」と分からなくなった時は、

何度でもこのブログに戻ってきてくださいね。

最後まで読んでくれてありがとう!


明日のブログは

浅野3

浅野担任助手!

私を低学年のころから見てくれていた元担当であり、

高校の大先輩です。

いつもお世話になってます

絶対いいブログ書いてくれます♡

お楽しみに✨

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!