ブログ
2025年 7月 11日 【法政経学部って】川井遥奈
川井遥奈です!!
最近暑いですね…
私は大学まで自転車か歩きで通っているのですが、学校に着いたとき汗だくです…
皆さん熱中症には気を付けてくださいね!!!
今日も昨日に引き続き大学紹介をしていきます
私の通っている大学・学部は…
千葉大学法政経学部です!!
千葉大学は松戸キャンパス・西千葉キャンパス・亥鼻キャンパスがありますが
私は西千葉キャンパスに通っています🙌
浅野さんのブログで紹介されていたように
西千葉キャンパスには多くの学部が集まっています!
1年生のうちはどの学部生も西千葉キャンパスをメインに通うので
他学部の友達とも会えます❥
この前は岡田担任助手とも会いました笑
総合大学ならではの魅力ですね
ではではここからが本題
法政経学部って何してるんでしょう!?
そもそも法政経学部って???
法学部や政治経済学部は聞いたことがあるけれど、法政経学部は初耳
という方も多くいるのではないでしょうか
法政経学部とは名前の通り、法学・政治学・経済学について学ぶ学部です
1年生のうちは法学・政治学・経済学すべてについて幅広く学びます。
そんな法政経学部の特徴は…
在籍生徒数が多いこと!!!!!
1学年370名ほどいます!
サークルとかで自己紹介の時に学部を言うんですけど
必ず法政経学部がいるんですよ
どのサークルに行っても必ずいます!
しかし!!人数が多いのでお互い認知していません😇
え!?法政経学部!?私も法政経学部だけど…見たことないよ!?
っていうのが自己紹介時に必ず起こります
次の週に必修の授業受けていると、本当にいてびっくり!
もう1つ!!
法政経学部には1年生の時に必ず基礎ゼミナールを受講します!
いわゆるゼミです
これは法学・政治学・経済学と分野が分かれていて、少人数制です
2年次にこれらのコースわけが行われるので、それを考慮して選ぶ人も、
特に決まっていないから面白そうなの選んだ!という人もいます
ちなみに私は法学コース進学希望なので法学メインのゼミを選びました!
2年次のコースわけについては山内さんが紹介してくれると信じて
今日のブログはこんな感じで島亭と思います!
皆さんも志望校の大学・学部の特徴たくさん調べてみてくださいね!
次回のブログは…
小川担任助手です!
小川担任助手の通ってる学部・キャンパスの魅力はなんでしょうか!
必見ですね!!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓