【起業も視野に入れてみよう!】石渡凌太 | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 【起業も視野に入れてみよう!】石渡凌太

ブログ

2025年 7月 8日 【起業も視野に入れてみよう!】石渡凌太

こんにちは!お久しぶりです、石渡です。

今日も引き続き大学紹介していきます!

 

僕が通っているのは

「早稲田大学 創造理工学部 総合機械工学科」

というところです。

キャンパスは「西早稲田キャンパス」というところで

高田馬場・新宿らへんになります。

キャンパスは工場のようなところで

一般的な大学のイメージとはすこし異なるかもしれません。

それに惹かれる人もいるかもしれませんが(笑)

 

 

創造理工学部は理工学部の中でも

より社会に密接にかかわる技術開発の分野の勉強をします。

僕の所属する総合機械工学科では

車・ロボット・宇宙構造・発電

などの技術開発をするための勉強をします。

車の分野では「エンジン・ボディの素材開発」

ロボットの分野では「ヒューマノイドロボット・自然共生ロボット」

宇宙構造の分野では「宇宙における構造体の耐久性を高める」など

発電の分野では「環境にやさしい発電の仕方や素材・高効率のエネルギーの循環」など

を主に研究していきます。

(詳しい内容はぜひ実際に調べてみてください!)

 

早稲田全体の特徴で僕が特に取り上げたいのは

「リーダーになる人が多い」ということです。

卒業後社長になる人もいたり、

起業したりする人もいます。

実際トヨタの佐藤社長も早稲田理工の機械工出身で、

学科の教授が大学生のころサークル友達だったようです!

僕の直属の先輩です!

そのような人財を生み出すような大学の理念や授業展開もされており

僕も授業で有意義な内容を楽しんで学んでいます。

ものづくりが好きであったり

技術系で起業してみたい!という人は絶好の環境だと思うので

是非目指してください!

 

 

明日のブログ担当は・・・?

尾木担任助手です!

早稲田続きですが、学部学科が違い、

雰囲気も変わると思うのでぜひ読んでください!

 

 

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!