【勝負のとき】松﨑広奈 | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 【勝負のとき】松﨑広奈

ブログ

2020年 11月 6日 【勝負のとき】松﨑広奈

皆さんこんにちは!

昨日の白井担任助手のブログ、

とっても良いブログでしたね!

大学生になってから

家族と接する時間が少なくなっていた私にとって、

もっと家族との時間を大切にしなきゃなぁ

思わせてくれるブログでした。

まだ読んでいない人は

ぜひ読んでくださいね!

 

そして白井担任助手から

振られた”最近食べたもの”

ですが、

この前牛タンを大量に

食べてきました。

みんな大好き牛タンですが、

すっごく美味しくて

仙台に行って本場の牛タンを食べたい!

と思いましたね。

 

 

さてさて、

今日からブログのテーマが変わり、

トップバッターを務めます松﨑ですが、

今回からなんと!

低学年のみなさんへのブログとなります。

テーマはずばり、「進級について」。

今日は初回なので、

大まかな話になりますが、

ぜひ読んでいってください。

低学年のみなさんは、

進級」という言葉に対して

どのように思っているでしょうか。

そんなの東進が適当に言ってるだけじゃん

実際まだ学年上がってないし

と思っている人、多いのではないでしょうか。

この時期にわざわざ「学年が変わるよ」と言われているのは、

今までの受験生を分析してきて、

いつまでに切り替えて勉強を始めた人の合格率が高いのか

いつまでに受験生化をすれば合格へのスケジュールが滞りなく進められるか

等々様々なデータから

この11月・12月に東進生は新学年に進級させよう

となったわけです。

そして、HRでも何度か話していますが、

受験学年になったら、解いていく問題も

応用が多くなっていきます。

そのためには基礎をしっかりと固めておく必要があります。

進級というスタートを切って、3月末までに基礎を固めることを

意識することは、

受験学年になったときの解く問題の質を

向上させることにつながると思います。

逆に、今基礎を固めることが出来ないと、

受験学年になったときに

基礎からやらなければならなくなることにより、

受験生としての合格のスケジュールから

遅れをとってしまうことになります。

このブログをもし読んでくれている受験生がいたら、

納得してくれるかもしれませんが、

受験生って本当に時間がないんです。

あれもやらなきゃこれもやらなきゃと

毎日何かに追われていることと思います。

だからこそ、

低学年の今、

猛烈に努力するスタートを

「進級」という形で切ることは、

一年後の皆さんが

第一志望校に少しでも

多く近づくことが出来る

ということであると思います。

「進級」という事実をしっかりと自分の中に落とし込んで

今日から!大奮闘するスタートを切って下さい!

応援しています!!

 

明日のブログは~

松田担任助手です!

本当に個人的な興味なんですけど、

松田担任助手は

髪の毛はずっとショートなんでしょうか。

ロングのときがあったら見てみたいです!

明日もお楽しみに~

****************************

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

0120-104-564