【立教経営めっちゃいいよ!!】安井愛絵 | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 【立教経営めっちゃいいよ!!】安井愛絵

ブログ

2025年 7月 3日 【立教経営めっちゃいいよ!!】安井愛絵

こんにちは!安井です!

今日は、私が通っている

立教大学 経営学部を紹介します!

最近ゼミで立教のCMを作ったんですが、
そのために立教の魅力を5300字のレポートにまとめたので、

けっこう詳しい自信あります✊

 

大学について東進生と話していると

「立教っておしゃれ!」「建物きれい!」って言ってくれる生徒が本当に多いです。

ありがとう(笑)

でも!!魅力は、外観だけでなく“中身”にもあるんです!

ということで今回は、

① 立教大学の魅力
② 経営学部の魅力

の2つを、学生ならではの目線でお届けします!

我ながら結構珍しいことをやっている学部なのでぜひ最後までみていってください!

 

①立教大学の魅力

「校舎がきれい」とか、「立地最高!」とかは調べればすぐわかると思うので

わたしからは、ちょっと調べるの大変そうな

教育スタイルの特徴を紹介します!

 

【1.リベラルアーツ教育】

立教大学では、専門分野の学びに加えて、
「リベラルアーツ教育=教養」をとても大切にしています。

このリベラルアーツの魅力は、

自分の専門に深みを持たせたり、

足りない視点を補ったりできること!

その仕組みとしてわかりやすいのが、

他学部の授業を自由に受けられる制度です。

たとえば、経営学部で「ブランディング」を学びながら、社会学部の授業で「若者のSNS文化」について学べば、今の若者に刺さるブランドのつくり方を、深く・具体的に考えられるようになりそうですよね!

「自分の専攻はコレ!」って決めつけすぎずに

いろんな世界に触れながら自分の興味を深めていけるのも、

立教大学の魅力だと思います。

 

【2.国際交流】

国際交流が豊かなのも

大きな魅力のひとつです!

立教大学は、アメリカ人宣教師によって創設されたことに始まり

国際的な空気がキャンパス全体に根付いているのが特徴と言われています。

学内に、

留学生と交流できる場所や団体が多くあり
少し手を伸ばせばすぐに世界と繋がれる環境が整っています。

また、関連して国際系の学科も多いです。

自分の興味のある分野を、国際的な視点から深められるのって、

とっても面白いし、これからの時代にぴったりな学び方だなと感じます。

 

【3. おまけ(図書館)】

ちなみに、

昨日、浅野さんが千葉大の図書館を紹介してましたが……
立教の図書館も、負けてません!!!

タリーズコーヒーが併設されていたり、  開けたブースでグループワークができたり、
なんと、好きな映画が観られる個別ブースまであります(笑)

ここで一日過ごせますね。

公式の写真も張っておきます。きれいですよねーー!東京都選定歴史的建造物に認定されているらしい!

ちなみに、このブログも今大学の図書館でかいてるんですよ~

引用元:立教大学公式HP

まだまだ語れるんですけど、

他の立教に通ってる担任助手のために残しておくことにします。

 

 

ではでは、ここからは

②経営学部について!

わたし、ほんとに立教経営大好きなんですよ。

 

立教経営の魅力は1年生の時にもしっかり語った記憶があるのでリンク張っておきます

【ここにしかない魅力!】安井愛絵

 

だいたいこれを読んでくれればいいと思うのですが、

2年生として、最近感じていることをお話をさせてください。

立教経営の特徴は、

生徒主体ですすむ実践的な授業充実していることです。

後輩の授業を自分たちで企画・運営したり、企業に対してプランを提案したりするなど!

そして、

一生懸命な人が笑われない、

誰でも本気になれる環境が整っています。

周りの学生も本気だからこそ、自然と自分も夢中になれるんです。

大げさではなく、本当に、本気で学ぶことの面白さを初めて実感できた場所です。

 

さらにさらに!

ここに加えて一つ、皆さんに

激推したい情報があります!

それは、去年の夏(2024年8月)、
立教大学の経営学部が「AACSB」という

国際的な認証を受けたことです!

「AACSB?なにそれ?」

と思うかもしれませんが、
これは世界中のビジネススクールを評価する機関で、
この認証をもっている大学は、

“質の高い経営教育がある”という証なんです。

世界のビジネススクールの中でも、認証を受けているのはわずか6%程度。日本の大学学部がこの認証を受けたのは4校目。私立の総合大学では立教が初なんだそうです😆

つまり、それだけ

世界から見ても信頼される経営学部ということ!

 

 

どうですか?

立教経営の魅力つたわりましたか??

大好きな自慢の大学・学部なので、

ちょっとでも興味を持ってくれたらうれしいです!

 

なっがーーーいブログを最後まで読んでくれて本当にありがとうございます!

 

明日のブロガーは、、?

長谷川担任助手!!

同じ経営学部として

どんなとこなのかすごく気になります!

明日もみてね~!

 

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!