ブログ
2025年 7月 7日 【資格取得支援が手厚い!】脇煌芽
こんにちは!千葉校担当助手の脇煌芽です!
自分は7月4、5、6日と成田祇園祭に行ってきました!
みなさんの中にも行った人いるんじゃないでしょうか?
自分は花崎町の山車も引いていたのでもしかしたら自分を見かけた人もいるかもしれないですね。
さて今日も大学学部を紹介やっていきましょう
自分は日本大学法学部について話していきたいと思います
日本大学にはたくさんの学部がありますが
自分は法学部の法律学科に通っています!
法学部は神田三崎町キャンパスというところにあります
最寄り駅は水道橋駅で東京ドームがある駅でもあるので
試合やコンサートなどのイベントがあるときは駅がめちゃくちゃ混んでます
キャンパスといってもビル群の中にあるので
広い敷地で緑があふれるキャンパスライフを送りたい人には向かないかなと思います。
日大は基本的に学部ごとにキャンパスが分かれていて、いろんな県にあるので日大の受験を考えてる人はしっかり自分が行きたいキャンパスがどこあるのかを調べておきましょう!
日本大学法学部には
法律学科
政治経済学科
経営法学科
公共政策学科
新聞学科
と5つの学科があります
そのなかでも自分は法律学科に通っています
さらに法律学科の中でも
法曹コースと総合法コースの2つに分かれていて
自分は総合法コースに通っています
法曹コースは簡単に言うと法曹を目指しやすいコースで
3年で早期卒業して法科大学院に行けたりと法曹になるためのサポートが手厚いコースです
総合法コースは法曹を目指すというよりは法律について広く学ぶというコースです
法を学んだうえでさまざまな職種で活躍できる人材を養成することを目指しています
勘違いして欲しくないのが総合法コースの人でも法曹を目指すことは可能ということです!
法曹コースは総合法コースに比べて法曹になりやすいというのはありますが
総合法コースでもがんばり次第で法曹になることはできます!
さらに日大法では司法試験以外にも司法書士や行政書士などのさまざまな資格取得やキャリア支援体制も充実しています!
公務員志望者のための対策講座、企業就職希望者に対するキャリアガイダンスなども豊富です!
自分もこの間公務員試験のガイダンスに行ってきました
さらに資格を取るのをサポートしてくれる研究室もとても充実しています。
・司法科研究室:法曹(裁判官・検察官・弁護士)を志す学生向け
・司法書士研究室:司法書士を志す学生向け
・弁理士科研究室:弁理士を志す学生向け
・税理士科研究室:税理士を志す学生向け
・行政科研究室:各種公務員を志す学生向け
・公認会計士科研究室:公認会計士を目指す学生向け
各種資格試験に興味のある方はリンクを押して見てみてください!
この他にも資格支援は色々あるので興味のある人は
ぜひ調べたり、自分に聞いたりしてください!
明日のブログは…
石渡担任助手です!
早稲田の4年生でめちゃくちゃ忙しそうな印象です
たくさん魅力を紹介してくれと思うのでぜひ読んでください!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓