ブログ
2025年 7月 16日 【早起きは三文の徳】藤井大悟
みなさんこんにちは!
千葉校担任助手の藤井大悟です!
夏休みまであと少し!
夏休み中にやりたいことを
想像するのが楽しい時期ですね!
私は高校生の夏休み中に
オンライン留学をしたり
友達と少し遠くまで旅行したり
していました。
夏休みにしかできない貴重な体験も
大事にしたいですね。
(この夏は運転免許を取りたいと思います)
さて、みなさん昨日の宮川担任助手の
ブログは読みましたか?
夏休みは受験生にとって
最長の勉強時間を確保できます!
夏休みは受験の天王山である
とよく言いますが
それは低学年でも変わりません
低学年にとって夏休みは
プレ天王山
です
ということで、今日のテーマは
低学年の夏休みについてです。
低学年の皆さんに意識してほしいことは
ずばり
朝登校
です
みなさんご存じのように
夏休みの東進は8時に開館します
ほとんどの人が
朝登校しようと意識してないのでは…
まだ頑張らなくていいと思っているのでは…
だからこそこの時期が
逆転チャンスです
というのも受験生になってからでは
努力量に差をつけることは
非常に困難です
一方
低学年の時の勉強は
大きなアドバンテージになります
朝登校をする習慣
朝から勉強をする習慣
を今からつけておけば
受験期の勉強が苦しさが
少しは軽減するでしょう!
苦しいどころか
できることが増えて
勉強が楽しくなるのでは?
朝が早くて「大変だな」
と思うかもしれませんが
普段の学校の登校時間と
さほど変わらないと思います。
早起きは三文の徳
ということわざもありますね。
部活や補講がない日は
ぜひ東進に来て
周りとの差をつけていきましょう!
さて明日のブログは
安井担任助手です!
お楽しみに!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓