【併願校を決める時に】熊木勘太 | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 【併願校を決める時に】熊木勘太

ブログ

2022年 9月 3日 【併願校を決める時に】熊木勘太

みなさんこんにちは!

熊木勘太です!

テーマは昨日に引き続き

併願校について

ということで

今日もよろしくお願いします!

 

まず、

当たり前ですが、

第一志望の大学だけでなく

併願校も

募集要項

しっかりと確認してください!

 

併願校で私立大学を受験する方が多いと思いますが

私立大学は様々な受験方式があって複雑です……

 

受験校がきまったら

・共テ利用にするのか

A方式で受けるのか

・英検などの外部試験の結果を利用するのか

などなど

受験方式を決める必要があります!

 

受験方式が違えば

受験日程

受験科目

入学手続き締め切り日

など

様々なことが変わってきます!

 

せっかく受験するなら

自分が1番受かるだろうという方式で受けたいですよね??

 

これらの受験に欠かせない情報が載っているのが

募集要項になるので

必ずチェックしましょう!

 

まだ公開されていない大学も多いですが、

去年のものを見るなどして

受験のイメージを作っておくのもいいかもしれません!

 

 

 

ここから先は

昨日のブログ佐藤担任助手からあったように

医学部を受ける人に……

とあったので少しは参考なるように頑張ります!

 

医学部受験で他の学部と異なる点として

面接がある

ことが1つあげられると思います!

 

面接があるということを

併願校を受験する上でも意識してほしいです!

(面接は2次試験になるので筆記の1次試験に合格しなければなりませんが……

 

 

面接をなぜ意識してほしいかと言うと

 

ポイント①

1回の受験にかかる日程が増える

面接は

数日間(長いと5日間ほど)ある

面接期間から1日指定をされます。

希望日を出願時に出しますが

希望日にならない可能性も考えると

やはりその期間は他の予定を入れないのが

無難だと思います

 

ポイント②

対策すべきことが増える

ただでさえ一次試験は難しくそれぞれの大学に特徴があります。

面接も筆記と同じように

形式も時間もよく聞かれる質問も様々なので注意してほしいです!

例えば、

私が受験した

国際医療福祉大学の医学部は

面接官3人対自分1人の面接を30×2回で

1回目が自分自身のこと

2回目が医学に関連した質問をされました。

これを一度も練習なしに受けるのは少し怖くないですか??

(私は面接対策の本を数冊買ったのと、

学校と東進で練習をしてもらいました)

 

 

何か気になることが有れば気軽に聞いてください!

 

明日のブログは

 

 

永井担任助手です!

 

 

そしてなんと!

明日からはブログのテーマが変わります!

テーマは

 

部活との両立

 

です!

 

バドミントン部との両立をどのようにしていたのか!?

必見です!!!

 

**********************************************************

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

理系の下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。