ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2019年09月の記事一覧

2019年 9月 30日 【模試復習法(国語)】 秋葉昂大

みなさんこんにちは秋葉です。

昨日の船木くんのブログで

僕の紹介写真が上がっていました。

それを撮ったのは2年の4月だった

のですが、1年生の時に比べて

ずいぶん太ってしまいました。

なので最近運動しようと思い

ウォーキングしながら遊べるアプリを

入れました。

なんとか入学時の

体重に戻したいですね。

 

さて本日は国語の模試の復習方法を

お話ししていきます。

国語の模試の復習やっていますか?

おそらくあまりやっている人はいない

のではないかと思います。

しかし

一般的に成績を上げにくいとか

勉強法がわからないと言われる

国語こそ模試の復習をするべきなんです。

 

国語において大事なことは

解答の根拠を見つけることです。

 

選択問題にせよ記述問題にせよ

解答の根拠は必ず本文にあります。

なので全ての問題で解答の根拠を

見つけることができれば

選択問題全問正解

記述問題満点も不可能ではありません。

がしかし、

その能力は問題を解いていかないと

身につきません。

また、ただ解いただけでもダメです。

解いた後に間違った問題に関しては

解説を読んでどこに根拠があったのか

合ってた問題でも自分が思った

根拠の位置は正しかったのか

を確認することが非常に大切になります。

 

古文漢文も同様に

自分が思った根拠の位置と

正しい根拠の位置を確認すること

が肝要です。

 

ただ古文漢文に関しては

そもそもの知識量が足りなければ

根拠を探すどころの話じゃないと思うので

模試を受けたら知識が足りないのか

解答の根拠を探す力が足りないのか

復習してしっかり見極めていきましょう。

 

今の時期から受けた模試

全てで復習をしていけば

必ず成績は上がります!

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

ちなみに余談ですが

さっき言ったように国語の復習においては

解説を読むことがとても大事です。

なので参考書をやる場合は

問題の部分と解説の部分の分量が

同じぐらい、または

解説の方が多いぐらいの参考書を

使う方がよいです。

 

あまり今から国語をガリガリやる人は

いないとは思いますが、もしやるなら

参考にしてみてください!

 

明日のブログは

佐藤担任助手です!

このポーズはなんでしょうか??
 
明日もお楽しみに!!
 
********************
 
全国統一高校生(中学生)テストの申込がはじまりました!
 
高1生はこちら↓
 
高2生はこちら↓
 
高3生はこちら↓
 
中学生はこちら↓


下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)


 

2019年 9月 29日 【みんな見てね!】船木隆道

こんにちは!

 

季節の変わり目で

風邪をこじらせている船木です

 

ここ最近はあまり風邪を引いてなかったのですが

 

久しぶりの風邪で少しダウン気味です(泣)

 

ただ、病は気からというように

風邪じゃない‼‼

と思い込んで治そうと思っています。

脳筋ですね。

 

さあ、今回からブログのテーマが変わり

「低学年向け模試の復習方法」

ですよね!

 

 

模試の重要性などわからない

そのような低学年必見です!!

 

 

僕も低学年の頃から東進に通っていましたが、

なかなか模試の復習方法、活用方法

がわからずに、

終わった模試を放置しがちでした。

 

低学年のときに聞いておきたかったなって

ことをみなさんにお伝えしたいと思います!

 

 

特に僕からは国語の復習方法をお伝えできればいいと思います。

 

まずは、マークシート方式の模試ですが

 

自分の選んだ選択肢を

どうしてその選択肢にしたか

もう一度考えてみてから解説を読んでください。

 

考え直すことで、どの過程で自分は間違えたのかということがわかってくると思います。

そうすれば自分が陥りやすい間違え方も見えてくるのではないでしょうか?

 

次に記述式の模試の復習の方法ですが、

自分の解答と模範解答を比べて何が書けていないかを見直してください。

 

必ずかけていないといけないフレーズなどの

読み取り方を理解できるまで繰り返し復習してください。

 

また、記述もマークも共通して言えることは

 

間違えた問題ををただのケアレスミスとして終わらせないでください。

 

間違えたからにはそれなりの理由があります。

その理由を1つ1つ探し出し解決してください。

 

そうしないと次に繋がりませんよね?

 

模試は部活動で例えるなら練習試合です。

 

練習試合ってやっただけで終わりませんよね?

 

本番の試合に向けて、

自分たちの反省点をあげて練習に取り入れる。

部活をやっている人なら当然やっていますよね?

 

模試も同じです。

 

なので復習をしっかりしましょうね!

復習をすることで必ず成績アップにつながると思います。

 

 

 

明日のブログは、秋葉さんです!

さらに効果的な復習の仕方を教えてくれるそうなので要チェック!!!

 

********************
 
全国統一高校生(中学生)テストの申込がはじまりました!
 
高1生はこちら↓
 
高2生はこちら↓
 
高3生はこちら↓
 
中学生はこちら↓


下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)


2019年 9月 28日 【受験期ラストのリフレッシュ法】大河原優希

どうも。大河原です。

前回のブログは

イギリスからの発信だったのですが、

無事帰国したので、

今回は日本からの発信です!(笑)

たしかに、イギリスにはいましたが、

イギリス自体が新鮮すぎて、

イギリス仕込みのリフレッシュ法とかは

知らないです(笑)

期待しないでください。。。

 

そして、この間まで、ジムに行けていなくて、

河内担任助手

「最近、ジム行ってる?」

散々聞かれていたのですが、

最近はちゃんと行ってます!!!!!

私は、基本的に

体を動かすことが大好きなので

またシューティングもしに行きたいなあ

なんて思ってます。

誰か行きましょう!!

 

さてさて、今回のブログテーマ

「リフレッシュ法」

のラストを飾るのは私なわけですが、

ほとんど出尽くしてますね(笑)

お昼寝も、美味しいご飯

私も実際にやっていました!

 

ということで、

わたしの方からは2つ紹介したいと思います!

①友達と喋る・ご飯に行く

②音楽を聴く

上記二つについてお話ししますね。

 

まず、①友達と喋る・ご飯に行く

これは学校に行って友達と話したり、

日曜日など閉館時間が早い日の

友人とご飯を食べに行くということですね。

受験が終わるまで友達と遊んだり、

ご飯に行くことを禁止しているという、

そこのあなた!!

適度であれば良いリフレッシュになるので、

私は禁止する必要はないと思います。

しかし、これは個人の性格によるもので

メリハリをつけて勉強に臨める人は、

友人とご飯に行くなどしても大丈夫ですが、

どうしても自分はだらけてしまうなー

と思う人はやめといた方がいいです(笑)

ただ、学校がある日は、しっかり出席して

友達と話すことは大切だと思います!

ストレス発散になりますよ!!

 

次は、②音楽を聴く

これはすでに実践している人が多い

リフレッシュ法だと思います。

私も受験生時代、よくやってました!!

特に、夏休みを過ぎたあたりから、

残された時間や、自分の実力

自分でもはっきりと認識できるように

なってきて、焦り不安を感じたり、

周りの人の言動に対してセンシティブに

なったりすると思います。

そこで、私は一日の中に少しは

気持ちを楽にする時間があっても

いいのではないかと考え、

千葉駅〜最寄り駅までの5分強の移動時間を

音楽を聴く時間に充てました。

それまでは、高速基礎マスターをやったり

古典常識を覚えたりする時間に

使っていたのですが、

もっと安定した精神状態で試験に臨みたい!

と考え、思い切ってその時間を

音楽を聴きながら、ぼーっとする時間

にしました!

お陰で、歌の内容が

しっかり頭に入ってきて、

勉強を頑張るモチベーションにも

繋がりました!

音楽のチカラって凄いですね(笑)

 

そんな感じで、

私は受験生時代リフレッシュしていた

訳ですね!

ただし、私が上に挙げたことが出来たのは

メリハリをつけて学習を進められたからだと

思います!

上手に計画立てをして、

残りの期間を有意義に使ってください!

 

それでは、明日のブロガーは〜??

船木担任助手です!

明日から、新しいテーマに切り替わるので

お楽しみに〜!

********************


下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)


2019年 9月 27日 【どれだけストレスを溜めないか】東慶

こんにちは

東です!

昨日の松戸担任助手のブログは読みましたか?

自分のことを雑に紹介していましたね

かなり仲が良いと思っていたのでちょっと悲しいです(笑)

今日は皆さんにリフレッシュについて話す前に一つだけ話しておきたいことがあります

それは体調管理です

なんでこんなことを言うのか

ズバリ

4日前まで自分は39度の熱を出して苦しんでいたからです(笑)

ほんとにしんどいですよ

まあ理由はずぶぬれのまま遊んでたとかいろいろあると思うんですけど

しかし、39度も熱が出ると

ほんとに2~3日くらいは何もできなくて苦しいですよ

この時期特に受験生の皆さんは何もできなくなってしまうと

焦り、不安などが芽生えてしまうと思います

そんな状態で受験勉強は集中できるとは思えないですね

とにかくこれからの季節は

手洗い、うがいの徹底!

 

それでは、リフレッシュ法について話していきたいと思います

リフレッシュについてですが、僕の持論から言うと

普段からストレスを溜めないようにした方がいい

まあ当たり前で申し訳ないなと思います(笑)

ストレスが溜まる原因の一つに自分の周りが汚いということがあります

自分は受験生時代に気にかけていたことの一つに

身の回りをきれいにするということです

受験生は過去問演習講座や単元ジャンル別演習に学校のプリント

プリントだけで大量ですよね

それに参考書、赤本、テキスト、教科書も含めると

机の上なんてすぐにゴミ屋敷のようになってしまいます

そこで、ファイルにプリントをすぐにしまう

教材ごとにきれいにしまうなどをしっかりとして

身の回りの空間は常にきれいして欲しいです

一説によると人間は一生のうちに半年ほどは探し物をしていると言われています

受験勉強も探す時間を減らして勉強にあてる時間を増やせると良いのかなと思います!

まずは身の回りをきれいにして、必要な情報がすぐに取り出せる状態にしましょう

こんな感じでストレスのたまらない勉強をして、普段からリフレッシュいらずの人になってください!

ただそれでもストレスは溜まってしまうものだと思います

そんな時はこれまでのブログで紹介されたリフレッシュ法を試してみて下さい!

 

明日のブログは~

最近ジムに通っているらしいです(笑)

大河原担任助手です!

イギリス仕込みのリフレッシュ法を期待!

********************


下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)


2019年 9月 26日 【閉鎖空間にて】松戸琢磨

 

こんにちは!

 

昨日のブログ読みましたか?

鈴木担任助手が最後に、

「いつも頭が良い松戸」って紹介をしてて

とても嬉しかったです(笑)

 

よく変な人って言われるんですけど、

ちゃんとした人なので安心して下さい!

大学生の夏休みにもしっかりと勉強するくらい

ちゃんとしてます!!

この間は2か月前よりTOEICのスコアが

100上がって、

グローバルな人財へと近づいています!

 

あと1週間したら大学が始まり、

毎日の実験も後期から新しく始まります!

実験は不安ですけど、大学の授業は好きなので楽しみたいと思います!

 

 

さて!

今回のブログテーマに入りたいと思います!

「リフレッシュ法」

です!

 

これまでのお二方のブログは読みましたか?

お昼寝

おいしいものを食べる

です。

↑↑↑押してみてね↑↑↑

 

自分もお昼寝はよくしてました!!

ただ、寝すぎてしまうこともよくあったので要注意です!

また、食べることに関しては、

あまり甘すぎるものを食べると眠くなってしまいます

けれど、糖質不足は集中力低下につながるので、

ほどよく取ってください!

 

それではリフレッシュ法を言いたいと思います。

それは、

「環境を変える」

です!

 

具体的に何をするかというと、

・教室を変える

・散歩をする (昨日もありましたが…)

・周りのもの(文房具など)を変えてみる

などです!!

 

教室を変えるのは一番おすすめです!

多くの人は受講席にこもりっぱなしですが、

壁で覆われている空間で長時間いると

「1人でいる」

という感覚が強くなってきませんか?

周りの人がどのくらいやっているのか

次第に気にならなくなってきます。

だんだんとマイペースになっていき、

勉強もはかどらなくなってしまいます。

 

そこで!

移動しましょう!!

自分はよく自習室にいました!!!

開放的な空間でリラックスしながら勉強しましょう!!!!

 

ちなみに、ある実験で

閉鎖空間で人間が長時間(約4か月)生活すると、

体に異常が起こるのはもちろん、

時間の感覚が遅くなるという結果が出ています。

その実験ではなんと、

被験者は4カ月を2か月ほどに感じていたようです!

 

これは少し極端な例でしたが、

やはり常に狭い空間にいるのは

望ましくありません!

リフレッシュするためにも、

教室を変えたり、散歩をするのも良いと思います!

 

また、周りのものを変えてみるのも良いですよ!

例えば、新しいシャーペンにした時って

文字を書くのが楽しくなりませんか?

ノートを新しくしたときもそう感じます。

ちなみに自分は0.3mmのシャーペンを使い始めてから調子いいです(笑)

 

ってことで

「環境を変える」

試してみて下さい!!

 

それでは明日のブロガーは?

東担任助手です!

ちなみにこの写真は自分が撮りました。

東のリフレッシュ法って何でしょうね!

気になりますね!!

ん?

そうでもないって?

そんなこと言わずに読んでみましょうよ!!

 

では、お楽しみに~!

 

********************


下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)