ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 237

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 固定ページ 237

ブログ 

2022年 4月 28日 【2年目、頑張ります】宮原太一

みなさんこんにちは!

皆さんも顔だけは見たことがあるという人が多いと思いますが

宮原太一と申します!

来年も続けるのでぜひ色々とこのブログで

自分のことを知っていってほしいなと思います!

 

ではでは早速自己紹介に参りたいと思います。

名前:宮原太一

出身:千葉県千葉市花見川区瑞穂

大学:千葉大学建築学コース

高校:市立千葉高校

中学:花園中学校

部活:野球部

こんな感じです!

ちなみにポジションは捕手です!

結構これを言うと以外と思われがちなのですが

すごく自分には合ったポジションだと感じています!

皆さんは捕手を

あまり目立たなくて

かっこよくないと思っているかもしれませんが

捕手は本当に大事なポジションで

まさに扇の要って感じでした。

すごい話がそれましたね(笑)

野球好きな人は声かけてほしいです!

 

自分は担任助手二年目になりますが

正直みんなの力になる自信があります!

理系だから理系を志望している生徒はもちろん

文系の生徒も

皆が今何をやらなければならないのか

どうしてそれを達成する必要があるのか

また勉強以外の悩み

どんなことでも力になれます!

だから色々なことを聞いてください。

受験という困難を乗り越えるためには

色々な人の力が必要です。

まずは僕たち担任助手が力になります。

実際に自分も生徒時代に

たくさんの担任助手のみなさんに

支えていただきました。

悩みは抱え込まず何でも言ってください!

受験というのは辛いがつきものです。

悩みとかはなかなか言い出しにくかったりしますが

言ってみたら意外と楽になったりします。

最初の勇気を振り絞ってみてください!

そうすれば必ず受験を乗り越えていけます。

そして後悔のない受験生活を

この東進千葉校で成し遂げていきましょう!

次のブログは

沖田担任助手です!

彼なりに三年目を続けた

深い深い理由があるはずですね。

絶対に読む価値のあるブログなので

よろしくお願いします!

 

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

2022年 4月 27日 【2年目です!】平野裕奈

皆さんこんにちは!!

平野です。

私もご縁があり

担任助手2年目を

続けさせていただける

ことになりました!!

東進に入学したのが

高2の夏

ぎりぎり前の校舎を

知っている世代になります。

この校舎に来てから

早3年

時の流れって早いものですね、、、

同期のみんなの流れに

私も便乗して

今年の目標

を発表します。

今年の目標は

「時間が有限であることを

心にとめること」

です。

去年は忙しい忙しいと言いつつ

何もしない時間が

たくさんありました。

電車の中、空きコマの時間、

寝る前にだらだらする時間、

今思えば

こういう時間に

課題を進めていたら

直前になって焦ってやることも

なかったな、

とか思ったりもします。

まあもちろん息抜きも大切ですが

自分がやらなきゃいけない量は

決まっているわけで、

それを今からこつこつやるか

直前にやるかの違いです。

これは受験生にも

当てはまるんじゃないか

と思います。

今まだ本気になって

勉強できていない人、

受験直前に焦っても

そこから取れる時間というのは

たかが知れてます。

「今を克つ」

私も今年1年大切に

していきたいです!

 

さてさて、

新年度ということで

改めて自己紹介をします!

名前は平野裕奈と言います。

市千葉の硬式テニス部出身で

今は

東京理科大学理工学部建築学科

というところに通っています。

第1志望は千葉大でした。

今では東京理科大も

千葉大に負けないくらい

いい大学だと思っています!

 

「大学受験」というものは

人生で一番

自分のことを考える時期

なのではないかと思います。

まだ20年しか生きてない若造が

何を言うって感じかも

しれませんが、

去年の生徒たちを見て、

改めて受験というのは

残酷な世界だな

と感じました。

どれだけ頑張ったとしても、

第1志望校に

合格する人もいれば、

最後まで思い通りに

いかない人もいました。

受験という一世一代の挑戦で

東進を選んでくれた生徒全員が

第1志望校に合格し、

より素晴らしい人生を

送れるように、

みなさんが受験を終えるときに

それまでの受験勉強を

後悔しないように、

受験を経験した

私たち担任助手が

いつでもみなさんのそばにいます。

生徒の合格のために

できることはすべて

やっていく所存です。

今年は

去年から

担任助手としても、

人間としても

パワーアップした姿を

見せられたらいいな

と思っています。

改めましてこれから1年間、

よろしくお願いします!

 

明日のブログは、、、

宮原担任助手です!

実は彼もまた

市千葉出身の建築学生

です。お楽しみに!

 

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

2022年 4月 26日 【挑戦】永井 郁己

 

こんにちは! 

いくみんこと 永井です!

僕も東進で2年目を頑張らせてもらうことになりました!

よろしくお願いします!

 

昨日のブログで善場担任助手から”熱血”と紹介されましたが

あんまり自覚はないですね笑

東進には”熱血”と言うにふさわしい担任助手が多くいるので

彼らに負けないように頑張りたいと思います!

 

さて今日のテーマは自己紹介ということで

まず僕のプロフィールを紹介したいと思います!

 

名前:永井 郁己ナガイ イクミ

在籍:一橋大学商学部2年

大学では体育会バドミントン部に所属

出身:千葉県立千葉高校 バドミントン部OB

趣味:バドミントンスポーツ漫画を読むこと

千葉生まれ千葉育ち

 

こんな感じですかね

大学は今も実家から通っているのでまとめると

「片道2時間の通学をしつつ、

体育会部活に所属しながら、

東進で働いている人」です笑

(この話をするとたまに変人だと言われます)

ちなみに遠距離通学のコツは

極力移動時間で作業することです!

(このブログも電車内で書いてます笑)

試してみてください!

 

少し入試関係の話をすると

一橋大学 商学部 合格

慶應義塾大学 商学部 合格

上智大学 経済学部 合格(共通テスト併用)

立教大学 経済学部 合格(一般・共通テスト利用)

 

文系ですが得意科目は数学1A2B日本史

苦手科目は国語です!

数学に関しては一橋は数学が鬼ムズなので

やってるうちに得意になりました!

まだギリギリ数学の質問には答えられると思います!(多分)

 

さてこのブログを読んでいる方は

これまでのブログは読みましたか?

僕の同期の担任助手の皆さんが

それぞれの今年の目標を宣言してましたね

そこで僕も今年の目標を宣言したいと思います!!

 

今年の目標は…

「なんでもできるスーパーマン!!」です

 

この1年間は初めて取り組むことが多く

困ったりもしましたが

今年やることはほぼ去年から継続することです!

東進や部活、大学の授業やゼミ活動など

やるからにはどれも中途半端にせず

全てを全力で極めようと思います!!

 

今年度の永井のスーパーマンへの挑戦

見届けていただけたら嬉しいです!

頑張ります!!

 

さて明日のブロガーは…

 

平野担任助手です!!

この1年で何回も紹介しましたね笑

俗にいうリケンジョ

(named by 飯塚担任助手)

である彼女のブログをお楽しみに!!

***********

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

 

2022年 4月 25日 【とてもいい人だヨ】善場紘央

皆さんこんにちは!

善場です!

HIPHOPはそれほど好きではないですが古着はめちゃめちゃ好きです!

古着と言ったら、下北沢や高円寺などが代表的ですが、

最近自分はメルカリで服を買っています。

大丈夫なの?と思う人もいるかもしれませんが、全然そんなことないです。

とても安全で、レアな服も買える、何より古着屋に行って買うより全然安いです。

ましてや値段交渉もできます。

古着屋にない良さがたくさんあるので、ぜひ皆さんも使ってみてください!

 

近況報告が長くなりましたが、自分も故の今年の目標を発表したいと思います。

今年の目標は・・・

『何事にも全力で!!』です。

この一年間、たくさんのことに時間を費やしてきましたが、

”これを頑張った!”と、自信を持って言えるものはありません。

そのせいで何もかも中途半端になってしまい、中途半端な結果に終わりました。

理由としては自分が怠惰な性格だからですね~笑

もう大学2年生になり今年で20になります。そしてもう先輩です。

こんなみっともない姿はもう見せられないので、本気で頑張ろうと思います。

頑張りますよ~!!!!

 

さてさてさーて!

今週のテーマ『自己紹介』ということで

わたくしの自己紹介をしていきたいと思います!

改めまして

善場紘央(ゼンバヒロオ)

と申します!

出身は福岡県で、6歳の時に千葉に来ました。なので方言は少し話せますよ~

高校はあの世界で一番楽しい幕張総合高校で、

部活はハンドボール部に所属していました。

進学先はあの有名な

立教大学 

経済学部 経済学科

です!

池袋キャンパスで楽しい時間を過ごしちゃったりして!

趣味は運動することで、テニス以外ならなーんでもできちゃいます!(自分はパワー型なのでむい)

あと乃木坂46が好きですね!

中学校の頃からずーと好きなんですよ~

同じ乃木ファンの方は話しかけてください!

と、こんな感じで!

わたくしのことはよく知れたでしょうか~?(とりあえずとてもいい人だということだけ覚えてね)

ということで、

これからもう1年間

この東進ハイスクール千葉校にお世話になるので、よろしくお願いします!!

では!

 

明日のブロガーは…

永井担任助手です!

とてもかわいいですね~!

自分の中で彼は”熱血”という文字がよく似合う人だと思っています。

そんな彼はどんなブログを書いてくれるのでしょうか!

お楽しみに!

***********

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

2022年 4月 24日 【えびふらいのしっぽが好きです】瀬浪爽楽

おはようございます!こんにちは!こんばんは!

SENAMIです。

しゅう君に個人的に好かれている瀬浪のブログです~~。

ありがとうございます^^

 

皆さん目標を宣誓されているので、便乗します。

個人的な目標、遠泳 です。

瀬浪、サンズイが2文字入っていながら、

15Mしか泳げません。(小6時点)

そこで、新しく始めた水泳、

大1、3月、記録は4MでしたWWWW

 

とりあえず、8月までに25M

12月までに50M

私の長い道のり、応援してください。

 

東進生活での目標は、

余裕 です。

日々、切羽詰まっている 

そんな自分を変えたい。

余裕な立ち居振る舞い、仕草、言葉

心がけながら過ごします。

擬音で表すなら、

「スッッ」「キラッッッ」

 生徒の皆さんにも、

瀬浪清らかな風が吹いてるな〜と

思っていただけるように頑張ります。

 

自己PRも軽く!

検見川高校出身、

立教大学

観光学部

交流文化学科

2年の瀬浪です!

趣味は、

ターバン収集

すみっコぐらしスタンプ収集

すみっコの推しは、えびふらいのしっぽ

スキな動詞はときめく

その他にも読書感想文を書いたり、

グーグルアースで旅したり、

利きチャイをしたりと、

すみっこで一人楽しんでいるタイプです。

 

ご縁があり、東進HS千葉校にて2年目、

働かせていただくことになりました^^

 

昨年関わってくれた皆さん、ありがとう。

これから一緒に頑張る皆さん、よろしくお願いします。

 

今年度は主に中学生を担当いたします✨

とはいっても、高校生の校舎イベントも

たくさん盛り上げていきます!!

東進で頑張る決断をした皆さんの背中を

「スッッッッッッ」と押します!!!!

何卒よろしくお願いします~~^^

明日は善場担任助手です!

HIP HOPと古着

っていう印象です。

よろしくお願いします^^

 

***********

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!