【模試の受け方】松戸琢磨 | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 【模試の受け方】松戸琢磨

ブログ

2020年 6月 17日 【模試の受け方】松戸琢磨

こんにちは!

松戸です!

去年は北島担任助手の相談に

何回かのってあげましたね~

同じ千葉東高校で、

同じ千葉大志望ってこともあったからですかね。

受験生の人は色々と不安なことも多い思うので、

どんどん相談しに来てください。

共通テストと二次私大過去問の割合とか悩む人多いので

よく知ってる担任助手に聞くのはいいと思いますよ!

ちなみに

をやっていたので、

その勉強についてならいくらでも教えます。

1,2年生も聞きたいことあったら聞いてね!

 

では、テーマに移ります。

今回は

全統について

です!

受験生に向けて書きますね。

ごめんなさい。

 

まず今回の模試を受ける心構えとして、

「本番同様に受ける」

ことを意識して下さい。

本番経験したことはないと思うので、

今から言うことを意識してください。

①前日準備

②受験会場の到着時間

③休憩時間の使い方

④受験後

 

①については、持ちものの準備はもちろん、

受験会場への経路も考えておきましょう!

今回は会場への案内が配られますが、

本番は、会場名が受験票に書かれているだけ

ということもあります。

自分で経路まで考えられるようにしときましょう。

 

②については、何分前に着くかと言うことです。

ざっくりいうと、1時間前を目安にするといです。

ちなみに、今回はあくまでも模試なので、

20~30分前にしといてください。

しかし、本番は万が一を想定して、

なるべく早く着くようにしましょう。

早く着けば、会場の雰囲気にも慣れるし、

多少勉強もできる。

(直前の勉強って意外と出ることありますよね笑)

 

③休憩時間と言っても、試験と試験の間と、昼休みがあります。

試験と試験の間は、前提としてまず、

友達と喋らない。

これほど不毛な時間はありません。

また、昼休みは、がっつり昼食するのが一般的かもしれませんが、

あまり食べないことをお勧めします。

食べたら眠くなりますよ?

オススメは、

試験間と昼休みで少しずつ分けて食事をすることです。

なのでお弁当ではなく、

少しずつ食べれるものを持っていくといいですね。

また、休憩中の勉強ですが、

見直しは絶対せずに、次の科目だけを考えて下さい。

見直していいことなんてありません。

 

④受験後はまず自己採点しましょう。

できた―。とか、できなかったー。とかは

いりません。

一喜一憂する暇があるなら復習した方がいいです。

本番の試験でも、自己採点はするといいでしょう。

次の試験のためにもなります

また、本番の共通テストの場合は必須になります。

 

まぁざっくりとこんな感じですね。

参考にして下さい。

模試はこれからもたくさんあるので、

自分だけのやり方を見つけましょうね!

ノープランで本番に挑まないように!

 

 

それでは、明日のブロガーは!

用担任助手です!

いつもおもしろいので

明日のブログは

ぜったい面白いですね。

***************

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

0120-104-564