ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2022年04月の記事一覧

2022年 4月 30日 【お世話になっております。】小塚壮人

皆さんこんにちは!

さあ今年も書きますよ!自己紹介!

いやー、早いもので4年目です!

こんな続けているのも

この東進千葉校というのは

生徒の皆さんにとってはもちろん!

担任助手にとっても

とても有意義な成長できる場なのです!

なので3年間続けてこれました!

 

さてさて、さっそく自己紹介ですが、

名前は小塚壮人(こづかたけと)です!

今年は小塚は担任助手に2人いるので間違えないでくださいね!

弟と共に千葉校を盛り上げていきますので

小塚兄弟をよろしくお願いします!

(担任助手を兄弟でやった人いるのかな?)

 

出身高校は市立千葉高校で、

部活はサッカー部でした(8月ぐらいまで部活やってました)

部活で言うと、インハイで県ベスト16に進出しました!

そこで市立船橋と対戦したことがめちゃめちゃいい思い出です!

まあ、自分は世代別代表に選ばれた人とマッチアップして

ボコボコにされましたが、、

 

今は 立教大学 経済学部 経済学科 

に通っています!!

善場担任助手は僕と全く同じ大学・学部・学科に通ってます!

とにかく立教はおしゃれですね!

「都会のオアシス」、まさにそんな感じの学校です!

 

立教に通ってた有名人で言うと、

くりぃむしちゅーの有田哲平(中退らしいです)、

モデルの堀田茜、

みのもんた、

長嶋一雄・茂雄親子、

などがいます!

 

最後に、今期の目標を宣言して終わりたいと思います!

それは「社会人1年目から活躍できる人財になる」です!

財=「たから」になりたいです!

 

自分は今4年生で、来年は社会人です!

そう考えると準備期間はもう一年しかないです!

人に伝える力、

人を巻き込む力、

人の心を動かす力

などなど

これらをあと1年で養いたいです!

そして身につけたスキルを

皆さんに還元していき、

皆さんの目指す第一志望校合格に

貢献できたらなと思います!

 

あとはいろんなことにもチャレンジしたいです!

それで言うとブログのバナーは僕が作りました!

どうですか?笑

可愛いですよね?笑

 

自分の苦手分野にも果敢に挑戦して

社会人1年目から

周りと差をつける人間に成長していきたいです!

 

皆さんの勉強を

いろいろな視点からサポートしていきたいと思うので

小塚壮人を今期もよろしくお願いします!

 

 

明日のブログは白井担任助手です!

4年目の同期ということでもう”戦友”ですね!

僕らは来年社会人ですが、

今年一年はどんな年にしたいのでしょうか??

明日もお楽しみに!

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

2022年 4月 29日 【同じネタを何度もこすっている気がする】沖田

沖田です!

上のバナー見てくれてます?

すごくいい感じですよね。これ。

私とこのイラストとポップさ

異常にミスマッチ

してるのが

たまらないですよね。

作ってくれた人、

ありがとうございます。

ということで、

今日は自己紹介らしいので、

簡単に

沖田です。

早稲田大学の教育学部理学科

っていうところに通っている

大学3年生

です。

サークルとかは入っていなくて、

高校時代も帰宅部

でした。

高校時代の友達ともほとんど話さず、

大学でも友達がほとんどいません

先日、

大学の講義の際に

同じ学科の人がいて

「あれ、

これもしかして話すチャンスじゃね?

と思い、

考えていたら

私の思考が終わる前に

授業が終わっていました。

そして次の時間が

必修授業だったので、教室に入ると

「同じ学科の人が一切いなくて、

授業超大変だったんだけど、、、」

と言っているのを

さっき同じ講義の同じ学科の人

が言っているのを耳にして、

オレ、いたんだよ。

後ろの、

君から見て3席ぐらい後ろにいたんだよ!

そんなことを考えて

誰とも話さず課題をやっている、

まさに

大学生活を絵にかいたような日々を送っています。

こんな感じの自己紹介なのですが伝わりましたか?

で、試しに

自分が1年生、2年生の時に

どんな自己紹介のブログ書いているのかな

って見てみたら、

同じでした。

時が永遠にループしているのかなってぐらい同じで、

一切成長をしていないそんな人です。

あっ、言い忘れましたが、

3年目も縁があって

担任助手続けさせていただきます。

宮原担任助手が深い訳があるとか言っていたんですけど、

正直そんな深い内容なんて、無いです。

まあ、やろう!って思った理由としては

担任助手って生徒の成長を見ることが出来て、

サポートすることが出来る、

数少ない仕事なんですよ。

そんなのすぐ辞めちゃうなんて、

なんかもったいないじゃないですか。

だからやってます。

とても楽しい仕事だなー

ってつくづく感じます。

だから続けているのかもって感じますね。

今年度もよろしくお願いします。

基本的に土曜日常駐型なので土曜日は大体います。

気軽に話してくれると嬉しいです。

 

その話はまた次回にしようかなって思うのでお楽しみに~~

明日のブログは、、、

小塚担任助手です。

東進では、

1年生、2年生、3年生、

長老(4年生)

仙人(5年生)

が在籍しています(今勝手に決めました)

ここからは長老たちからの年季が入った

素晴らしい話が聞けることでしょう。

心して聞くように!!!

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

2022年 4月 28日 【2年目、頑張ります】宮原太一

みなさんこんにちは!

皆さんも顔だけは見たことがあるという人が多いと思いますが

宮原太一と申します!

来年も続けるのでぜひ色々とこのブログで

自分のことを知っていってほしいなと思います!

 

ではでは早速自己紹介に参りたいと思います。

名前:宮原太一

出身:千葉県千葉市花見川区瑞穂

大学:千葉大学建築学コース

高校:市立千葉高校

中学:花園中学校

部活:野球部

こんな感じです!

ちなみにポジションは捕手です!

結構これを言うと以外と思われがちなのですが

すごく自分には合ったポジションだと感じています!

皆さんは捕手を

あまり目立たなくて

かっこよくないと思っているかもしれませんが

捕手は本当に大事なポジションで

まさに扇の要って感じでした。

すごい話がそれましたね(笑)

野球好きな人は声かけてほしいです!

 

自分は担任助手二年目になりますが

正直みんなの力になる自信があります!

理系だから理系を志望している生徒はもちろん

文系の生徒も

皆が今何をやらなければならないのか

どうしてそれを達成する必要があるのか

また勉強以外の悩み

どんなことでも力になれます!

だから色々なことを聞いてください。

受験という困難を乗り越えるためには

色々な人の力が必要です。

まずは僕たち担任助手が力になります。

実際に自分も生徒時代に

たくさんの担任助手のみなさんに

支えていただきました。

悩みは抱え込まず何でも言ってください!

受験というのは辛いがつきものです。

悩みとかはなかなか言い出しにくかったりしますが

言ってみたら意外と楽になったりします。

最初の勇気を振り絞ってみてください!

そうすれば必ず受験を乗り越えていけます。

そして後悔のない受験生活を

この東進千葉校で成し遂げていきましょう!

次のブログは

沖田担任助手です!

彼なりに三年目を続けた

深い深い理由があるはずですね。

絶対に読む価値のあるブログなので

よろしくお願いします!

 

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

2022年 4月 27日 【2年目です!】平野裕奈

皆さんこんにちは!!

平野です。

私もご縁があり

担任助手2年目を

続けさせていただける

ことになりました!!

東進に入学したのが

高2の夏

ぎりぎり前の校舎を

知っている世代になります。

この校舎に来てから

早3年

時の流れって早いものですね、、、

同期のみんなの流れに

私も便乗して

今年の目標

を発表します。

今年の目標は

「時間が有限であることを

心にとめること」

です。

去年は忙しい忙しいと言いつつ

何もしない時間が

たくさんありました。

電車の中、空きコマの時間、

寝る前にだらだらする時間、

今思えば

こういう時間に

課題を進めていたら

直前になって焦ってやることも

なかったな、

とか思ったりもします。

まあもちろん息抜きも大切ですが

自分がやらなきゃいけない量は

決まっているわけで、

それを今からこつこつやるか

直前にやるかの違いです。

これは受験生にも

当てはまるんじゃないか

と思います。

今まだ本気になって

勉強できていない人、

受験直前に焦っても

そこから取れる時間というのは

たかが知れてます。

「今を克つ」

私も今年1年大切に

していきたいです!

 

さてさて、

新年度ということで

改めて自己紹介をします!

名前は平野裕奈と言います。

市千葉の硬式テニス部出身で

今は

東京理科大学理工学部建築学科

というところに通っています。

第1志望は千葉大でした。

今では東京理科大も

千葉大に負けないくらい

いい大学だと思っています!

 

「大学受験」というものは

人生で一番

自分のことを考える時期

なのではないかと思います。

まだ20年しか生きてない若造が

何を言うって感じかも

しれませんが、

去年の生徒たちを見て、

改めて受験というのは

残酷な世界だな

と感じました。

どれだけ頑張ったとしても、

第1志望校に

合格する人もいれば、

最後まで思い通りに

いかない人もいました。

受験という一世一代の挑戦で

東進を選んでくれた生徒全員が

第1志望校に合格し、

より素晴らしい人生を

送れるように、

みなさんが受験を終えるときに

それまでの受験勉強を

後悔しないように、

受験を経験した

私たち担任助手が

いつでもみなさんのそばにいます。

生徒の合格のために

できることはすべて

やっていく所存です。

今年は

去年から

担任助手としても、

人間としても

パワーアップした姿を

見せられたらいいな

と思っています。

改めましてこれから1年間、

よろしくお願いします!

 

明日のブログは、、、

宮原担任助手です!

実は彼もまた

市千葉出身の建築学生

です。お楽しみに!

 

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

2022年 4月 26日 【挑戦】永井 郁己

 

こんにちは! 

いくみんこと 永井です!

僕も東進で2年目を頑張らせてもらうことになりました!

よろしくお願いします!

 

昨日のブログで善場担任助手から”熱血”と紹介されましたが

あんまり自覚はないですね笑

東進には”熱血”と言うにふさわしい担任助手が多くいるので

彼らに負けないように頑張りたいと思います!

 

さて今日のテーマは自己紹介ということで

まず僕のプロフィールを紹介したいと思います!

 

名前:永井 郁己ナガイ イクミ

在籍:一橋大学商学部2年

大学では体育会バドミントン部に所属

出身:千葉県立千葉高校 バドミントン部OB

趣味:バドミントンスポーツ漫画を読むこと

千葉生まれ千葉育ち

 

こんな感じですかね

大学は今も実家から通っているのでまとめると

「片道2時間の通学をしつつ、

体育会部活に所属しながら、

東進で働いている人」です笑

(この話をするとたまに変人だと言われます)

ちなみに遠距離通学のコツは

極力移動時間で作業することです!

(このブログも電車内で書いてます笑)

試してみてください!

 

少し入試関係の話をすると

一橋大学 商学部 合格

慶應義塾大学 商学部 合格

上智大学 経済学部 合格(共通テスト併用)

立教大学 経済学部 合格(一般・共通テスト利用)

 

文系ですが得意科目は数学1A2B日本史

苦手科目は国語です!

数学に関しては一橋は数学が鬼ムズなので

やってるうちに得意になりました!

まだギリギリ数学の質問には答えられると思います!(多分)

 

さてこのブログを読んでいる方は

これまでのブログは読みましたか?

僕の同期の担任助手の皆さんが

それぞれの今年の目標を宣言してましたね

そこで僕も今年の目標を宣言したいと思います!!

 

今年の目標は…

「なんでもできるスーパーマン!!」です

 

この1年間は初めて取り組むことが多く

困ったりもしましたが

今年やることはほぼ去年から継続することです!

東進や部活、大学の授業やゼミ活動など

やるからにはどれも中途半端にせず

全てを全力で極めようと思います!!

 

今年度の永井のスーパーマンへの挑戦

見届けていただけたら嬉しいです!

頑張ります!!

 

さて明日のブロガーは…

 

平野担任助手です!!

この1年で何回も紹介しましたね笑

俗にいうリケンジョ

(named by 飯塚担任助手)

である彼女のブログをお楽しみに!!

***********

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。