ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 5

ブログ 2022年04月の記事一覧

2022年 4月 7日 【超最強教育学部】今井実優

こんにちは!!

 

ついに新学期ですね!

 

最近日がのびていることにびーっくりする

 

今井です!こんにちは!

 

今回のテーマは「学部紹介」ですね^^

 

私はですねー、【教育学部】に通っています!

 

どうですか?お似合いですよね!

 

ありがとうございます^^

 

千葉大学の教育学部について、お話していこうかなあ、と思っております!

 

千葉大学の教育学部は「超最強教育学部」だと個人的には思ってます!

 

千葉大学の教育学部は、とにかく在籍が多くおり、学科・コースもかなり複雑です!

 

免許も多数取得することができます!

 

私の場合は【千葉大学教育学部乳幼児教育コース】という幼稚園の先生や保育士を目指す学科にいるのですが、

 

幼稚園教諭の免許「→1種」に加えて今は、

 

小学校教員の免許、保育士の免許取得も目指しています!

 

このように、千葉大学教育学部では、

 

様々な免許取得が可能だったりするんですねー!

 

しかも1種免許取得もできます!

 

これに関しては種は違いますが、平野担任助手のブログでも1種・2種について言っていましたよね!

 

ちなみにですが、千葉大学の中でもボロボロの校舎の1つですし、

 

西千葉駅からもキャンパスの対角の向こうの方へ追いやられているので、

 

位置している場所は最弱かもしれません。。

 

国立大学なのでそこは多めに見ましょう。

 

(夏は凄く大変です。教育学部棟に着くまで日光と勝負なのでしんどい。)

 

ただしね、、あれだけの免許を取れるのだからカリキュラムは凄くいい

 

まだ1年生が終わったばかりですが、既にそう感じています!

 

【教育学部】というだけあって、勿論教育に携わりたい人が多くいる学部です。

 

さあ、その中で何を学ぶかって?

 

そこが肝心になってきますよね!!

 

 

私は1年生では、「保育」と「小学校」の場に携わる事に向けて、学びました!!

 

「保育」に関しては、実際に保育の場へ足を運び園児の動きを観察する観察実習へ行ったり

 

(これがもうねーたまらなく可愛いかったです。)

 

園のビデオを見て、保育の場の実状を知ったり、

 

乳幼児の健康に関することや発育・心理に着いて学んだり、

 

折り紙を折ったりピアノを弾いたり、

 

 

一方の「小学校」に関しては、

 

算数の学習に向けて、数学の勉強をしたり(これめっちゃ難しいです。)

 

国語の学習に向けて、書写をしたり文章を読んだり、

 

はたまた総合の時間に向けて自分達で探究活動を行ったり、

 

またこれ以外にも「体育」の時間があり、思いっきりグラウンドで運動したりしてました!

 

振り返ってみるとかなり、自分が生徒だった時のことを深くまで知るっていう感じだなあって思います。

 

特に専門は保育の方ですが、ただ技術面を養うだけではなく、

 

多方面から保育に関して深くまで学ぶことの出来る場です。

 

課題などはまあまあな量で、厳しかったりしますが、

 

先生方のサポートや授業内容は非常に手厚く、為になる学びばかりです。

 

学年が上がるにつれ、本格的に実習も始まるので頑張っていきたいですね!!

 

長くなりましたがこのへんで!!

 

 

教育学部に興味のある人は是非お話しましょう〜〜!^^

 

ちなみに、教育学部は私以外にも沖田担任助手、新1年生の近藤担任助手もいるので、話を聞いてみてください!

 

明日のブログは、、、

 

飯塚担任助手です!

 

ついこの間も彼のブログを読んだ気がしますね!

 

明日からはお別れブログになってしまいます、、

 

寂しいですが、最後にビシッとカッコよく締めてもらいましょう!

 

それでは!お楽しみに!!

***********

 

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

 

 

 

2022年 4月 6日 【もう大学生ではありません】松戸琢磨

こんにちは!

松戸です。

昨日のブログの写真は

多分2年前とかなんですけど、

大して変わらないですよね笑

大学生になると

がらっと変わる人もいますけど、

僕はいつでも

初々しくてかわいい人です。

ふざけてるようで、本当なんですけどね笑

なぜかと言うと昨日、

大学院の入学式でした!

入学はしたのですが、

やることは大学4年と同じです。

きっと高校生の皆さんは

大学院なんてまだ想像できないですよね?

今日は大学院について話しますね~

 

テーマは、

「学部について」

です!

 

実は学部でも学科でもなく、

学府専攻なんです!

僕の所属は、

千葉大学医学薬学府総合薬品科学専攻

だった気がします…笑

ここを選んだ理由というのは正直ありません。

そもそも

千葉大学薬学部薬科学科

というところから進学したのですが、

99%くらいの人が

千葉大学医学薬学府総合薬品科学専攻

へ進学しています。

ほぼセットという感じですね。

ここで少し疑問に思う人もいるかと思います。

薬学部なのに大学院?

数年前まで薬学部は6年制しかなかったので

そう思われるのは仕方ないと思います。

千葉大学の場合は、

薬学科:6年制

薬科学科:4年制

となっており、

薬科学科(4年制)の人は

毎年ほぼ100%進学しています。

この2つの何が違うのか、

簡単に言うと

薬学科:6年制→薬剤師になる!

薬科学科:4年制→研究・開発職へ就く!

です。

薬剤師になるか、研究・開発職へ就くか、

どうやって決めるかというと、

患者さんに直接会って治療に携わりたい

という方は薬剤師へ

新しい薬を創りこれまで治らなかった病気を治したい

という方は研究・開発職へ

って感じです。

実を言うと、

僕は高校生の頃そこまで考えていませんでした!

多くの人が考えているように、

薬学部に行けば薬剤師になるものだと思っていました。

しかし、

研究への熱い思いを持つ先生たちの授業を受けて、

4年制への進級を決め、

大学院へも進学しました。

あ、ちなみに

千葉大学は3年生への進級時に学科を選択できます。

これが本当に救いでしたね。

 

薬学系を目指している高校生には

大学のその後まで考えておいて欲しいですね!

ほとんどの大学は入学時に

学科まで決定しているので本当に注意してください!

 

もっと薬学について聞きたいな~って人は、

松戸(または山川)まで~

 

明日のブロガーは、

今井担任助手です。

教育学部の中でも珍しいところだった気がします。

もう彼女も大学2年生なので

びしっとかっこいいブログを書いてくれるでしょう!

お楽しみに!!!

 

***********

 

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

2022年 4月 5日 【やりたいことを見つけなきゃ】 善場紘央

皆さんこんにちは!!

なんだかんだいい奴善場です!

いや~褒められるっていうのはうれしいものですね笑

自分は褒められて伸びるタイプなのでもっともっと褒めてほしいです

待ってます笑

 

 

 

さてさてさーて!!

今週のテーマが『学部学科について』ということで

自分の通っている学部について話していきます!

と言いたいところですが、

自分の通っている大学・学部・学科が小塚担任助手と全く同じなので

今回は、自分がその学部を選んだ理由について説明していきます!

ちなみに自分は

立教大学 経済学部 経済学科

に通っています!

 

ということで自分が経済学部を選んだ理由、

それはずばり

【銀行員になりたいから】です!!

最近は金融系でもいいかなと思い始めていますが、

高校二年生ぐらいの時からこの夢は持っていました。

自分の祖父がもともと銀行員であったり

テレビやドラマで惹かれたなどの理由から銀行員を選びました。

なので

”お金の流れなどを学ぶことができる”経済学部

に進学したわけですね~

 

今現在、自分のやりたいことが見つかっていない方、

固く考える必要はありません。

自分のように、些細なことから自分が惹かれるものを探してみてください。

もちろん趣味とかからでもいいですよ!

やりたいことが決まると勉強のいいモチベになると思うので、

少し参考にしてみてください!!

 

今日はここまで!!

 

明日のブロガーは・・・

松戸担任助手です!!

若い頃の松戸さんですね

初々しくて可愛いです(怒らないでください)

そんな松戸さんはもう大学5年目、研究室で一日中研究しているでしょう

今年の目標きいてみたいですね~

お楽しみに!!!

***********

 

 

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

2022年 4月 4日 【リケンジョ?】平野裕奈

こんにちは!

リケンジョこと平野です。

 

え、リケンジョって何??

 

づかしゅんはやっぱり

人とは違った感性を持っていて

一緒にいると

すごくおもしろいです。

 

そういえば

もう4月になりましたね。

皆さん

進級おめでとうございます。

私も何とか無事に

進級することができました。

 

今年の目標は

効率主義者

になることです。

何事も計画立てて

やっていこうと思います。

 

さてさて、

今回のテーマは

学部についてですか。

何回も書いたことがある

ような気もしますが

改めて書いていきます。

 

私は現在

東京理科大学

理工学部

建築学科

というところに通っています。

まずは

みなさんが気になっている

(かもしれない?)

建築士についての情報

を簡単にまとめておきます。

 

○2級建築士

2級建築士は主に

住宅規模の設計や工事監理

を行います。

4年制大学建築学科卒であれば

実務経験なしで

受験・取得が可能な資格です。

 

○1級建築士

一般住宅をはじめ、

あらゆる見物の設計や

工事監理を担当できる

国家資格です。

学校、病院、百貨店

といった

大規模な建築物も

取り扱い可能となります。

これまでは

2年の実務経験がないと

受験資格を

得られませんでしたが、

法改定により、

4年制大学建築学科卒で

受験可能、

その後の

計2年の実務経験により

免許が取れるように

なりました。

 

さて、

みなさんの

建築学科へのイメージ

はどんな感じでしょうか。

全員が

デザイン系

(意匠系と言います)

の建築士になることを

夢見ている

と思っている方も

多いのではないかと思います。

実際そういう人は

もちろん多いです。

しかし、

東京理科大学

理工学部建築学科

では、

1、2年生のうちに

建築や住環境に関わる

あらゆる分野

を学びます。

したがって、

入学したときは

意匠系

に進みたいと思っていても、

様々なことを学ぶ中で

自分が本当に学びたい分野

を見つける人が多いですね。

例えば

構造、

都市デザイン、

環境、

建築防災、

建築材料

などがあります。

東京理科大学の教授は

有名な方が多く、

授業は毎回とても

濃いものですし、

そのほかにも

国立競技場の設計に

関わった方や

海外で建築事務所を開いた方

などがセミナーをしに

来てくださることもあります。

とにかく

いろんな分野

に触れることができるので、

今建築学科気になっているけど

別に建築士になりたいと

思っているわけでは

ないんだよなあ

っていう人も

きっと

本当に

自分が進みたい分野を

見つけられるんじゃないか

と思います。

(まあもちろん建築から

ごく離れた分野に進む人は

ほとんどいないので

全く建築のことに興味ないのに

この学科に来るのは

お勧めしません、

とっても大変なので)

模型作りとか好きな人には

お勧めです!

これ以上は

書ききれないので、

聞きたい人がいたら

ぜひ直接

聞きに来てくださいね!

 

明日のブログは、、、

善場担任助手です!!!

彼は普段

おちゃらけているように

見えますが

なんだかんだいいやつです。

2年生の抱負でも

聞いてみようかなと思います。

明日もぜひ読んでね~!

***********

 

 

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

2022年 4月 3日 【千葉大のJKです】飯塚駿介

皆さんこんにちは、こんばんは。

飯塚です。

さて、桜の花が満開であります今日この頃、

皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

僕は今日近所の公園にお花見をしてきました。

旅立ちと新生活が始まる人々を祝うように桜の花が吹雪のように舞い、

春の風と日の光があったかく、とても心地が良かったです。

 

ところで、今回は「学部について」とのことで。

僕が所属している

千葉大学工学部総合工学科情報工学コース

について語らせていただきます。

 

千葉大学の工学部は全員、総合工学科に所属しています。

その中でも10個のコースに分かれて学習しています。

10個のコースは5つの系のいづれかに属しており、

一年次は同じ系に所属している生徒と同じ授業を取ります。

二年次から本格的にコースごとの専門科目を学び始めることとなります。

希望する生徒は必要単位を取っていれば異なるコースに移ることも可能です。

もちろん、同じ系に属するコースなら移ることが比較的容易にできます。

 

さて、ここまで工学部について話してきましたが、

では僕の属する「情報工学コース」、通称

JK(Jouhou Kougaku)

はどういったコースなのでしょうか。

例えばコンピュータの映像認識の研究とかAR(拡張現実)をよりリアルにする研究、

AIを用いた研究などを行います。

その過程でプログラミングなどを学ぶことができるので、

そういうことに興味があるならすごくオススメです。

実際、AIとか情報処理とかに興味を持っていて研究をしたい!

と思っている人か

パソコンとかカタカタしてるのが好きだからなんとなくここに来たわw

って人が多いですね。

ちなみに僕は後者。

 

ただしこのコースは数学をよく用います。

数学が得意であると向いているコースであるかもしれませんね。

かくいう僕は数学が苦手でしたけど何とか受かることができました。

プログラミングは楽しいのですけれども、大学数学には苦しまされていますね。

でも少なくとも、コンピューター等に詳しい方のほうがJKには向いていると思いますね。

というか全くコンピューターとかわからない、って人にとっては難しいですね。

普通に大学生として生きていくにしても。

皆さんは東進でパソコンで受講している生徒も多いと思いますが

コンピューターには慣れておいたほうがいいですよ、これマジで。

 

JKについてはテンションが高いときの僕がこちらの記事で分かりやすく(?)書いてあるので

興味があったら是非読んでみてください。

 

さて、翌日のブログ担当者はどなたでしょうか??

平野担任助手です!!!

理系女子で建築学女子、つまりリケンジョの彼女は

どのようなことを学んでいらっしゃるのでしょうか?

乞うご期待!

***********

 

 

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。