ブログ
2023年 5月 7日 【鬼効率主義ストイックマシーン】 永井 郁己
こんにちは!
鬼効率主義ストイックマシーンこと
いくみんです!
…裏でこう呼ばれてたらしいですね笑
しゅう君とももう3年の
付き合いなわけですね…
今年は同期が減ってしまって少し寂しいですが
今後も彼には頼って仕事していきたいですね笑
さて永井君は最近
性格診断なるものをしました
興味本位でしたが
結果としては
「領事型」というものらしく
利他主義・責任感・合理主義・義理・礼儀
この辺りがキーワードらしいです笑
めちゃめちゃ効率的に他人に尽くすタイプの
人間と認識しておいてください!笑
さて僕は今年も縁あって
担任助手を続けさせていただくので
今回は3回目の自己紹介をしていきたいと思います!
名前:永井 郁己(ナガイ イクミ)
在籍:一橋大学商学部3年
大学では体育会バドミントン部に所属
出身:千葉県立千葉高校 バドミントン部OB
趣味:バドミントン/スポーツ漫画を読むこと
千葉生まれ千葉育ち
こんな感じですかね
大学は今も実家から通っているのでまとめると
「片道2時間の通学をしつつ、
体育会部活に所属しながら、
東進で働いている人」です笑
(この辺がストイックマシーンなんですかね?笑)
文系ですが得意科目は数学1A2B・日本史
苦手科目は国語です!
数学に関しては一橋は数学が鬼ムズなので
やってるうちに得意になりました!
まだギリギリ数学の質問には答えられると思います!(多分)
さてそんな永井君ですが
この春に大学3年になり、いろいろと
考え事をするようになりました
学校や部活・東進においても
責任を背負うことが増えたり
自分の将来について決める時期でもあります
これも踏まえて僕の今年の抱負は
「期待を背負い、
応える男になる」
です!
高校生の皆さんはもちろん、同じ東進のスタッフや
学校などで関わる人など
関わる人たちの期待に応え続ける
1年にしたいと思います!
乞うご期待!!
さて、明日のブロガーは…
宮原君ですね
彼とも3年目の付き合いなわけですが
意外にも最近忙しそうですね〜
それでも東進での彼の熱量は
尊敬に値するレベルです!
東進に命をかける男の自己紹介
必見ですね…
お楽しみに!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
2023年 5月 5日 【最後の自己紹介】松戸琢磨
こんにちは!
松戸です!
タイトルの通り
「最後の」自己紹介です!
というのも
大学院修士2年生に
なりまして、
来年からは社会人になるんですよ!
それでは、
6度目で最後の自己紹介
はじまりはじまり~
まず高校は、
千葉東高校出身で、
マンドリン楽部に入っていました!
担当していたパートはドラムです!
ハードロックでドラムソロとか
やってましたよ笑
大学は、
千葉大学薬学部薬科学科を卒業して、
千葉大学大学院医学薬学府総合薬品科学専攻
に在籍しています!
名前長いですよね笑
大学ではフットサル部に入って
京都とか広島まで試合しに行ってました!
実は小中学校では野球をやっていたので
スポーツ大好きです!
少し大学についてお話しようと思います。
薬学部に入学したんですけど、
薬剤師にはなりません!
薬学部には2つの学科があって、
・薬剤師になれる6年制の薬学科
・研究者になる4年制の薬科学科
です。
4年制の薬科学科に進学して、
2年間の修士課程にも進学しました!
結局6年間にはなるんですけど、
それぞれの進路によってその後が
がらっと変わってきます!
薬学部志望の人はこの辺しっかり
考えてくださいね~!!
ちなみに企業名は伏せますが、
来年からは新薬の研究員として、
特に抗がん剤を創ります!
がんは誰もがなりうる身近な病気ですが、
まだまだ完璧な治療法の無い危険な病気です。
この薬ならどうにかなる!
って思われるような薬創れるように
頑張りますね!
そういえば低学年の皆さんは
ちょうど志作文を書いていますよね!
自分は高校生の頃から
抗がん剤の研究がしたい
と思い続けて
抗がん剤の研究開発を行っている
製薬会社に入ることが決まりました!
皆さんも
将来自分がどうなりたいのか、
どういうことをして社会に貢献したいのか
よく考えて、
大学生になっても揺らがない
志を考えて、
さらに作文にしてみてください!
本当に今年で最後なので、
皆さんに教えられることは何でも教えます!
気軽に聞いてください!
それでは~
佐藤崇担任助手です!
大学生活後半戦が始まって
どんな心持ちをしているのでしょうか!
おもしろい自己紹介を
お楽しみに~
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
2023年 5月 3日 【こんな六田、あんな六田】六田慎平
こんにちは六田です!
昨日の水貝さんのブログは読んでくれましたか?
読んでない人は是非!
そして水貝さんに体が大きくなったと言ってもらえて
とても喜んでいます。
六田は一年間くらいジムに通っています。
六田は褒められて伸びるタイプ(?)
なのでごつくなったなーと思った人が居たら是非褒めてください!笑
去年までの東進千葉校の健康大臣は
大塚担任助手だったと思うのですが、
残念ながら今年は東進を続けないので
宮原担任助手が健康大臣で
六田が健康副大臣として
盛り上げていこうと思います。
さて前置きが長くなりました。
本日のテーマは
自己紹介です。
改めまして
六田慎平
と申します。
日本大学理工学部物理学科の二年生です!
好きなことは音楽を聴くこと、ラーメンを食べること、筋トレをすること、スノーボードをすることと多趣味です!
六田と好きなことが被っている人も被っていない人も
是非話しましょう!
二年生になって専門科目が増えて
課題に追われる日々が続いています。
やることがたくさんで大変ですが
六田も頑張りますので
皆さんも一緒に頑張りましょう!
そして六田には壮大な志があります。
低学年の皆さんは今志作文作成期間中ですよね。
実は六田の志はホワイトボードに貼ってあります。
なので夢とか志はあえてブログには書かないので校舎に来て読んでみてください。
志作文を書くのは大変ですが頑張りましょう!
何かわからないことがあったら聞いてくださいね。
明日のブログは
松戸担任助手です。
担任助手6年目の松戸担任助手に隠された秘密を語ってくれくれることでしょう!
お楽しみのに!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
2023年 5月 3日 【意外な一面】水貝圭佑
こんにちは!水貝です!
けいたから今回もバトンパスを受けました!
去年も彼からバトンを受け取った気がします!
水貝の新情報を話すのでぜひ最後まで読んでください!
てことで行きましょう!
「自己紹介」
です!
改めまして、水貝圭佑といいます!
東京電機大学 未来科学部 建築学科 二年生です!
敬愛学園高校出身です!
水貝のブログの特徴といっては何ですが、毎回最初のほうに
建築の話をしています!興味ある方は読みに来てください!
今は大学の設計の課題で公園の設計をしています!
提出期限が迫りだしていて若干焦っている所です、、!
二年生になってから、製図をパソコンでやっています。
CAD・Rhino などなど
手書きのころとは違い、やれることの幅が増えたので
今めっちゃ楽しく設計をしています!
曲線を使ったりと楽しんでやってます!
建築の事気になる人は話しかけに来てください!
はい!続いて趣味ですね!
好きなことは野球観戦!
横浜DeNAベイスターズを応援しています!
今年もすでに一回観戦に行ってきました!
5月2日現在はセ・リーグの一位でなんと9連勝中!
今年はめっちゃ強いです!びっくりびっくり
優勝してほしいですね~
はい!ここから新情報になると思います!
動物が好きなんですよ!
特に水族館に行くのが好きです!
落ち着いた感じがあって、ゆったりと泳ぐ魚を見るのが好きです!
以外かもしれませんが
小学校の卒業文集に動物関係のことを仕事にしたいと
書くほど動物が好きでしたね!
中高で何があったんでしょうね!まさか建築の道に進んむことになるとは、、笑
はい!こんな感じですかね!今まであまり言ってこなかったことを話してみました!
東進に通っている皆さん!これから一年間よろしくお願いします!
お話しするのは好きなので、遠慮せずに話に来てください!
つらいことも多いと思いますが一緒に乗り越えていきましょう!
以上です!ありがとうございました!
明日のブロガーは、、、
六田担任助手です!
えー、彼ほんとに一年間で体大きくなりましたよね!
水貝とは大違いです
継続して何かをできることはすごいですね!
そんな彼からの自己紹介ブログ楽しみにしていてください!
お楽しみに!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
2023年 5月 2日 【この人どんな人?】前澤恵太
皆さんこんにちは!前澤です!
ゆうとから褒められてうれしいですね~
優しくて寛大で頼りになるような人になれるように頑張ります!!
さて、今日のテーマも引き続き「自己紹介」ということでやっていきたいと思います!
改めて 前澤恵太 といいます!
法政大学経営学部経営学科の2年生です
だんだん専門性が出てきて自分が主に学びたい会計学の授業も増えてきて楽しいですね
高校は市立千葉高校でサッカー部に入ってました!
大学ではフットサルのサークルに入ってるので今でもたまーにやってます
趣味は特にこれ!ってものはあまりないんですけど
音楽を聴くのも歌うのも好きです!
backnumberとマルシィが特に大好きです!!
邦ロックが好きなので興味がある人は是非話しましょう!
あとは最近サウナに少しずつはまってきてます
それでは、自分なりの今年の抱負を話させてもらえたらなと思います!
ずばり、「自分の志のために行動する」です!
というのも今、税理士を目指していて今年から来年の試験に向けて本格的に勉強しようと考えてます
詳しいことは校舎の志作文に書いてあるので見てくれるとうれしいです
今はちょうど志作文の時期だと思うので低学年のみんなもこれを機に自分が将来何をしたいか考えてみてください!
難しいよって人は一緒に考えましょう!話しかけてください!!
それ以外にもなにかききたいことがあったら気軽に話しかけてくださいね!!
たくさん話しましょう!!
さて、明日のブログは
水貝担任助手です!!
みずかいへのバトンパスなんかいしたんだろってくらいこの並び多い気がしますね
新情報たのしみですね!
お楽しみに!!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。