ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2021年07月の記事一覧

2021年 7月 24日 【SGUって?】佐藤崇

みなさんこんにちは!

佐藤崇デス。

 

昨日のブログの最後にある通り

用担任助手には

生徒の頃からかなりお世話になっていますね。

私立文系で英語国語数学

の3科で受験した僕は

受験直前まで毎日のように

受付で数学を教わっていた気がします笑

ある時用担任助手に数学の問題の質問をした際、

最後に数学の勉強の進め方や

この時期はどんな勉強をしたほうがいいなど

アドバイスをいただいたとき

すごく頼れるなぁなんて思った記憶があります。

いまでも頼れる先輩です!

 

さて、その話は置いておいて本題に入りますよ!

今日も引き続き大学紹介です!

 

僕が今通っているのは

東洋大学経済学部国際経済学科

です。

東洋大学には

・白山キャンパス

・赤羽台キャンパス

・板倉キャンパス

・川越キャンパス

・(朝霞キャンパス)

があります。

そして僕が通っているのは

メインキャンパスである白山キャンパスです。

どんなキャンパスか、と言われたら

都会にあるきれいなキャンパスって感じです。

アバウトすぎますね笑

場所は白山というところで、

JR千葉駅から総武線で水道橋

都営三田線に乗り換えてそこから2駅で最寄りの白山駅に着きます。

都内でも意外と近くていいですよ!

キャンパスの特徴としてはきれい!あと食堂が有名ってかんじですかね。

なんでも学食ランキング1位だとか。(前のブログでも書いたきがします笑)

 

あと国際系に興味がある人は

「スーパーグローバル大学」(以下SGU)

って聞いたことありませんか?

今回1番伝えたかった魅力かもしれません。

SGUとは文部科学省が採択した

東京大学などの有名国公立大学をはじめとした

全国で37しかない大学です。

世界水準のグローバル人材の教育研究をしていたり

日本のグローバル化を率いることができる、と

みとめられた大学の1つがこの東洋大学なんです。

実際に入学してしばらくたちますが

留学生がかなり多い印象です。

このブログを書きながら気になってSGUについてしらべたら

協定校が多いため留学しやすいこと、

すべて外国語で行われる授業数が多いことなど

国際系に興味がある人にぴったりなのでは??

東洋大学についてもSGUについても

気になることがあったら声かけてください!!

 

 

 

明日のブログは、、、

 

山下担任助手です!!

前に筋トレしてるって話をしていましたが

その成果はあらわれているのでしょうか??

 

それでは明日のブログお楽しみに!!

 

 

**********

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

 

2021年 7月 23日 【ちゅーおーだいがく】用悠人

はいどうも~

こんにちわん、モチイです!

 

大先輩ということでですねぇ

もうそんなこと言われる感じになったわけですね

なんででしょうかね、大人な雰囲気がプンプンなんですかね!たぶんそうです

 

もっといい大人になれるように精進していきますね

 

 

はい、そんなつまんない話が終わったところで本題へ行きましょうかね

 

 

 

「僕の大学しょうかい~~」

昨日のブログの最後で「色々なこと知ってそう」と言われたのですが

僕はですね、この手の話題にめっぽう弱いんですよね・・

 

とは言っていられないので始めます!

「中央大学理工学部人間総合理工学科」

 

僕が通っている中央大学ではたくさん学部があります。マンモス校ですね

そのほとんどがなんと「多摩キャンパス」にあるわけですね!(文系のほとんど)

そんでもって大都会後楽園(東京ドームの横)にキャンパスを置くのが

そのまんま「後楽園キャンパス」ですね!

 

この中にはなんと、なんと!

理工学部しかありません。

つまり、理系男子学生諸君。

君たちの思い描くような大学生活はありません。

 

なーんてね!女子学生も若干名いますし、

いないとしても別にだけでも楽しいですもんね??

 

いい友達には出会えますね!僕は満足しています

 

では、実際になにやっているのか、、

実は僕の学科には『一つだけ専門分野』はありません

大まかにわかるだけでも4つの分野での学習をしちゃうんです!

そこから派生をしてたくさんの授業を行います!

脳科学生態学都市環境学生命学水環境学統計学、、、、

 

いろーんなことをやってきました!

なのでね、文系ばりにみんなの進路や方向性はバラバラ!

 

ある人はMR(医療系)になりたかったり、

ある人は建築系に行きたかったり、

ある人は公務員(土木系)、ある人は不動産

 

そして、ぼくも全く違う業種に行きたいな!と思っています

 

きっかけは”たまたま取った”授業ですね

やっていることがとても面白くて周りの友達とかはあんまり聞いていない

いわゆる単位取得のための講座だったと思うのですが

それが僕にとってはね進路に影響するような授業だったわけですよ!

(もちろんこれだけではないですよ笑)

 

このようにですね、

理系だから、高校のときに興味を持ったことをやらないといけないだとか

大学で学ぶ専門系統の進路にしか進めない

 

なんてことは絶対にありません!

もちろん行きやすい、行きにくいは多少存在しますが

そんな程度です

 

いつしかのブログでオオツカトシキが書いていましたね

「自分の可能性を広げる」

まさに大学はそれが出来ると思います。というかするべきです

 

今やりたいことがあるのはめちゃくちゃ良いことです!

ですので大学ではそれに加えて新しい可能性を探していってほしいです!

 

以上就活控えている三年生の話でした~パチパチ

理系なので「大学院いくんですか?」とか

「どんな業種なんですか?」とかは

興味ある人だけ個別で聞いて会話のネタにでもして下さいね

 

はい、そんじゃ明日のブログです!

 

キュンキュン佐藤崇担任助手です!

そうね、彼とは生徒の時からそこそこ関わりがあったのでね

ここはひとつ、モチイとの思いで話でもしてもらいましょかね

めちゃいい話でます!

 

お楽しみに~~

 

**********

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

 

2021年 7月 22日 【TMDUだよ】山口愛絵

 

こんにちは!

山口です

 

瀬波担任助手からの

あるご紹介を頂きまして

とても嬉しいですっ

 

長距離の選手だったので

シャトルランは腕の見せ所

と言いたいところですが

陸上部には

”折り返し”

という概念がないので

なかなかきつかったですね…

 

さて

本題に入りましょう

今回は大学・学部について

紹介をしていこうと

思います

 

私が通っているのは

東京医科歯科大学

歯学部

歯学科

です

 

みなさん

東京医科歯科大学

知っているんでしょうか?

 

残念ながら

あまり知名度が高くないような

気がするので

まずは大学についてお話しします

 

東京医科歯科大学は

国立の医療系総合大学です

ということで学部は

医学部歯学部の2つしかありません

 

しかし

細かく見ていくと

 

医学部は

医学科

保健衛生学科看護学専攻

保健衛生学科検査技術学専攻

 

歯学部は

歯学科

口腔保健学科口腔保健衛生学専攻

口腔保健学科口腔保健工学専攻

の計6つ

の学科・専攻に分かれています

 

学科や専攻が違くても

同じ授業を受けることもあるので

他学科との友達もできます!

実際に私も医学科や検査、看護の子と

授業を受けていますよー

 

 

キャンパスは

1年目は国府台

(”こうのだい”と読むんです!

この間先生も

”こくふだい”

と読み間違えていましたが笑)

 

2年目以降は御茶ノ水にある

湯島キャンパス

になります

湯島キャンパスはとってもきれいです!

国立とは思えないほどで

お隣の順天堂大学と比べても

見劣りしません!

御茶ノ水駅から見えますよっ

 

では

学部についても

紹介していきましょう

 

歯学部はその名の通り

歯学について学びます

 

と思いきや!

1年目はしっかりと

教養科目を学びます

ですが1年生も後期からは

歯学史

など専門科目の授業も

入ってきます

楽しみです

 

さらに学年が上がっていくと

医療系総合大学ならではの特色として

医歯学融合教育

が始まります

 

どういうことかというと

医学科と歯学科の学生が

一緒に授業を受けるんです

 

医学だから

歯学だから

と分けるのではなく

医学と歯学で連携していこうよ

ということですね

 

さらにさらに

5年生、6年生になると

実際に患者さんの診療に携わる

臨床実習

もあります

座学だけでは学べない技術を

学べる機会です!

 

ということで

東京医科歯科大学のこと

少しは知ってもらえましたか?

 

医療系で聞いてみたいことがあるよー

という方は

ぜひ聞きに来てくださいねっ

 

明日のブログは

 

用担任助手です!

大先輩ですから

1年生の私とは違って

大学のこと知り尽くしていそうですねっ

 

どんなお話が聞けるのでしょうか?

お楽しみに!

 

**********

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

 

 

2021年 7月 21日 【permission to 観光】瀬浪爽楽

ワワワワ!

おはようございます、こんにちは、こんばんは。

セナミです。

大塚担任助手、面白いんですか私は

わろた

funnyなのか

interestingなのか

 

さて

連日の大学紹介は、

interestingですね〜〜。

 

私も僭越ながら

立教大学

観光学部

交流文化学科

について紹介させていただきます。

 

“観光学部”と

聞いて皆様は何を思い浮かべるのでしょう?

これは観光学部生なら

共感してもらえるのですが

CAになりたいの?

ツアコンになりたいの?

ホテルマンになりたいの?

が自己紹介をした際、相手から飛び出る

決まり文句でございます。

初めに言っておくと、

私はどれにも当てはまりません!

(今のところネ)

選択肢の一つ、ではありますガ。

志している友人はいます。4人。

 

皆さまご存知のとおり、

コロナの影響で観光業は

ひっ迫

しております。

進級・卒業旅行ができなかったりと

悔しくひもじくやるせない

思いをされた方もいるのではないでしょうか。

 

来春、私はフィリピンにいくので、

コロナには早くご退去願いたいところです。

 

1年次の授業では

”観光学概論”という

観光を考える上で欠かせない

知識

(観光用語や観光史、観光行動、観光資源ナドナド

をベースに、

ポストコロナの観光の形を考えたり、

バーチャル旅行は観光と呼べるのか?

と議論したり。

特に私が印象的だったのは

江ノ電 

について、ですかね❕

観光客が増えたら

地域が活性化して

 経済が回って

って

プラスなことしかない❕

と思っていたけれど。

実際は、、。

なんて学びを。

 

また授業の一環で埼玉県の川越を訪れて

現地調査したのも

観光学部ならではなのかもしれません!

ステキな思い出。

他にも

アウシュビッツ強制収容所を訪れて

負の遺産”観光の実態に迫る、など

 

座学だけでは物足りない、

数多くのフィールドワークが魅力の一つです!

 

最近ではStarbucks地元フラペチーノ

話題を呼んでいますが、

これを求めに他県へ出かけることは

観光と呼べるのか?

なんて語らいもしています。

 

余談ですがこの夏、

私は世界遺産検定の勉強をします!

10代のうちに

日本国内の世界遺産を全制覇

したいので!

あと1年と8ヶ月。

 

ここで耳にタコができるほど授業で聞いて

得た知識を伝授させてください。

皆さま有用性ないかもしれませんが。

2019年外国人旅行者数

世界1位はどこでしょうか。

正解はフランスで

8,940万人でございます!

♪初めてのルーブルはなんてことはなかったわ〜

なんて言えないですネ。

ちなみに日本は11位、3188万人です。

 

どなたかとのお話しの切れ目に、

訪日旅行者数知ってらっしゃる?

なんて話してみてください。

会話、弾む、はず、です。

このお方、興味の範疇広いのね?

と思わせるはず、です。

弾まなかったらいくらでも

ネタあるので伝授する★

 

 

このように、

必需品ではないけど

荷物にはならない。

そんな学びを日々探求している

ような気がします。

 

なんとなく

就職で有利だと思ったから、

この大学がいいかな?

と、悩んでいる人を見かけますが、

もちろんそれも

立派な理由だけれど

 

人生を自らの手で豊かにする。

そのための知識だったり、方法だったり。

はたまた逃げ道だったり。

決して付け焼き刃ではない、

何ものにも変えがたい学びを

探求できる場所を見つけてほしい。

吟味して、

精選して、

いきたい大学を見つけてください!

最後まで読んでくださり、ありがとう。

幸あれ♡

 

明日はまなえ担任助手です!

好きです。

長距離の選手だったみたいですが、

シャトルランはどうだったのかしら❕

気になります★

**********

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

2021年 7月 20日 【何をやっているのでしょうか???】大塚 稔生

 

さあ皆さんこんにちは!

大塚 稔生(としき)です。

そろそろ名前は

憶えてくれましたでしょうか(笑)

 

今日はですね

私が通っている

千葉大学国際教養学部について

紹介したいと思います。

 

ここで皆さんに質問!

国際教養学部とは

何を勉強するところなのでしょうか?

 

そう、

はっきりしてないんですよね(笑)

国際教養と聞くから

英語かなと思いきや

別にそうでもない。

じゃあ何かなというと

なかなか限定はできないんですね…

 

一つ言えることとしたら

自分の可能性を広げる

勉強をしている

といったところでしょうか。

 

例えばほかの担任助手を例にとって

紹介してみましょう。

私の親友、宮原君。

彼は同じ千葉大学でも

工学部に通っています。

いわゆる建築コースってとこですね。

そうするとかなり専門的な分野の

勉強になるのでは

ないでしょうか。

建築家を目指して

勉強をしていることでしょう。

 

国際教養学部では

建築家にはなれません。

それは自明ですね(笑)

でも国際教養学部なら

その建築家の人の技術を借りて

難民キャンプに

難民が安心して暮らせる

家を作りに行けるかもしれません。

 

地球温暖化で海面上昇が進む

地域に

新たな住居を

作りに行くことが

可能かもしれません。

 

そう何が言いたいのかというと

国際教養学部では、

専門的な分野を

勉強している人たちの横で

多角的に世界を見つめながら

その専門性をどのようにしたら

最大限に生かせるかなど

考えているわけなんです。

 

そう、つまり学問と学問の

狭間を埋め合わせる思考

繰り返すのが国際教養学部なんですね。

 

今の時代何が起こるかわかりません。

一つの専門技術が

死ぬまで

通用するとも限りません。

だからこそ僕は

自分では専門技術を

身に着けることを

やめようと思ったんですね。

まだわからない将来の中で

自分の可能性を狭めるには

まだ早いと思いました。

だからまだ僕は可能性に

満ちているというわけなんです。

 

もちろん専門的な学部に進んで

自分の将来を見据えながら

深い学びをしている

他学部の方は

本当にすごいと思います。

 

まだ僕はそれほど将来を

確信できなかったので

猶予をもらったのですね。

 

だからまだ将来が

不確定な人、

ぜひ大学在学中に

決めてもいいんじゃないですか?

その観点から行くと

国際教養学部は

適任な学部です!!!

 

 

多角的な視野を持つために

この学部では

とにかく

本を読むことを薦められます。

いわゆる新書ってやつです。

現代文の評論みたいなやつ。

あれを一冊に時間で読めるのが

大学生のスタンダードだとか?(笑)

とにかく文字を一文字でも

多く読んだ人が

すごいみたいです。

学部生のあいだに

1000冊読みなさいと言われました。

これからもっと

頑張らないといけません。

 

 

学部の特徴は

こんなところでしょうか。

最後に僕の友達を

紹介したいですね。

国際教養学部みんな

好奇心の塊みたいな人

多いです。

 

普通に過ごしてれば

たっくさん友達出来ます(笑)

めちゃくちゃ楽しいですよ。

いつもよく一緒にいる子

がいるんですけど、

埼玉、千葉、静岡、新潟、

大阪、山口、長崎

といろんなところの出身者です!

国立大学の

国際教養学部って

千葉大しかない

みたいですね。

だから全国から

集まるんですよ。

千葉の人の方が

少ないです(笑)

毎日方言が飛び交う中で

カルチャーショックも

受けながら

刺激の多い楽しい日々です。

 

「それっちゃ」

 

「そうだら?」

 

「やらんば」

 

生きてきた世界の狭さを

痛感しながら

目からうろこの

日々ですね(笑)

 

非常に楽しい毎日を

ものすごい充実感とともに

過ごしながら

知識を蓄え

自分の未来を決めていく

千葉大学

国際教養学部!

 

興味のある方もっと詳しい話

聞きに来てください!

 

 

 

明日のブログは

セナミサワラです!

とっても面白い子なんですねー(笑)

面白い話聞かせてもらいましょう!

 

 

**********

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。