ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 3

ブログ 2021年12月の記事一覧

2021年 12月 20日 【千題を超えた先に】 丸山哲平

皆さんこんにちは!!

丸山です

そうなんです。昨日のブログ

見てくれた人は

分かるとおもうんですけど

佐藤担任助手とは

小中一緒なんですよ!!

部活も一緒だったので

かっこいい先輩でしたね!!

まさか同じ職場で

働けると思ってなかったので

とてもうれしいです!

さて今回で「千題テスト」の話

も最後ですね!

ここまで色々な担任助手が

千題テストについて

話してくれたと思うので

僕からは自分の経験

から言えることを

話そうと思います!!

まず千題テストを

乗り越えていく上で

必要なものは

強靭な集中力と忍耐力

だと思います

一日で千題やるのは

簡単な事じゃありません

それも他の受験生では

ない人達は休んでいる年末なので

尚更だと思います。

しかし

受験生の皆さんは

頑張らなければいけません

最後の模試もおわり

もう時間も多くありません

だからこそ

この千題テストは

とても意味のあるものに

なると思います

先程千題テストには

強靭な集中力と忍耐力が

必要になるといいました

ですが受験生の皆さんは

もうそれは既に備わっている

はずです

なぜなら皆さんは

受験勉強を始めてから

これまで相当な努力を

積み上げてきたと思います

そんな今の皆さんであれば

千題テストを乗り越えられるはずです

この1年を最高の演習量で

締めくくりましょう!!

 

そして新年を迎えたら

皆さんはそれぞれ

本格的に入試への

準備を進めていくと思います

千題テストの復習の

重要性も前の人達が

話してくれました

その他にも過去問や大問別に

それぞれの教科の復習など

まだ本番に向けて出来ることは

あると思います

そこも気を抜かずに

努力することができれば

皆さんはもう一、二回り

成長することが出来るはずです

まだ伸び悩んでいる人も

着々と成績をあげられている人も

ここからが

1番のびるということは

一緒です

最後のラストスパート

頑張っていきましょう!!

応援しています

 

明日のブログは、、

用担任助手です!

実はとても後輩から人気なんですよ!!

どんなブログ書いてくれるのか

たのしみですね!!

乞うご期待です!!

**********

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

2021年 12月 19日 【年内やりきろう!】佐藤 克彦

みなさんこんにちは!

東進の兄こと

また

瀬浪さんの親方こと

佐藤です!

 

なんだか良い気持ちです。

が、

決して呼ばせているわけではないので

勘違いしないでね。

 

 

さて、

2021年も残すところ

約2週間ですね。

 

僕からも

年末にある

千題テスト

について

書いていこうと思います。

 

千題テスト

受験生が

➀地歴公民12/29

➁英語12/31

の2つ

 

低学年は

➂英語12/30

の1つあります。

 

まず受験生の千題テストから

➀地歴公民

日本史

世界史

政治経済

地理

の4科目あります。

 

二次私大レベルなので

文系の受験生向けですね。

 

とにかく問題数が

1000問

ボリューミーです!

 

しかも全範囲

難易度も★3段階

分けてあり

解く際には

どのくらいのレベルで知識が入っているか

というのが分かります。

★1の問題の範囲は

よーく復習する必要がありますね。

 

全範囲を1日で総復習して

自分の

『あいまい』

に気づき、無くしましょう!

 

➁英語

単語・熟語・文法から

リスニング・読解

丸1日使って

すべてやりきります!

 

基礎事項としては

単・熟・文

を短い時間で

大量に解きます。

これはつまり、

『瞬時の判断力』

の確認になります!

 

英語で重要なのは

長文を読むこと

ではなく

問題を解くこと

です。

英語を読むのは

あくまでも

手段なので

その手段で時間を

使っていては

もったいないです。

 

今、入試問題の長文を

構成する単・熟・文

見た瞬間に理解できますか?

 

自分に自信をつけるためにも

千題テストで総復習しましょう!

 

共通テストで重視されるようになった

リスニング

時間制約がある中での読解

やりきりましょう!

 

➂低学年英語

受験生とはちょっと変わってきます。

単・熟・文の他に

 

共通テスト

二次私大

の過去問を解きます!!!

 

今持ってる力を

模試ではなく

実践的な問題

確かめてみませんか???

 

以上千題テストの概要でした!!

 

 

僕が受験生のとき

英語地歴どちらも

受験しました。

 

英語では

完璧だと思っていた

単・熟・文

抜けがあることに気づきました。

特に時間制限がある中で

大量に解いたことで

少し悩んでしまうもの

瞬時に理解できるもの

の区別がつきました。

絶対的な自信があったんですけどねぇ。。。

入試までの期間、

千題テストのテキストの

できないものを集中的に

取り組んで覚え直しました。

おかげで入試すべてにおいて

ほとんど単・熟・文

躓くことはなかったです。

 

地歴に関してもそうです

正直世界史が最終模試で

50点しかとれなかったんですけど

千題テストのテキストを

何度も見直したことで

本番84点取ることができました。

 

英語地歴

全範囲を1日という時間で

総復習したことで

『あいまい』に気づき

入試までやるべきことが明確になりました。

 

年末最後に

すべてやりきって

2022年を迎えるとしましょう!!

 

明日のブログは

 

 

実は小・中の後輩です。

丸山担任助手です!!

彼も昨年千題テストを受けていましたが

受けた後は

どう活かしたのでしょうか?

お楽しみに!

**********

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

2021年 12月 18日 【未来で待ってるヨ!】瀬浪爽楽

わわわわわわわわわ!

おはようございます!こんにちは。こんばんは。

セナミです!

しょこ担任助手ありがとうございます。

私はパグが好きです。

まるまるしててキュートだからです。

 

さて本日も千題テストです!

今回は千題テストの活用術を私から伝授できたらと思います。

私が受験生の頃、最終共通テスト本番レベル模試は

あまり揮わなかったですね。。

手応えなんかあるはずがなく、点数を見たときは

ゲ!!!といった気持ちではいましたが、

受験生ここでこれ引きずってられない!!と

あっけらかんと開き直って、

伸び代しかないんだけど?!と

逆手にとって闘志再燃したことを覚えています。

 

T O 最終模試の点数揮わなかった人

もう落ち込んでる暇ないです。

ライバルはいそいそとラストスパートをかけて勉強しています。

時間は思っている以上にないので無我夢中に勉強してください。

 

さて、前置きが長くなりましたが、

千題テストを自分のものにできるかどうかは、

テスト“後“の行動にかかっていると思います。

あんなに1日かけて必死に解いても、

そこで解いて終わりにしては

まっっっっっったく意味がないからです。

 

私は千題テストが終わると、

テキストを肌身離さず持っていました。

受験も末つ方になってくると、

総復習なんてものはできません。

しかしながら、手っ取り早く自分の弱点がわかる

千題テストのテキストがあれば

限られた時間の中で、復習することができます。

例えば、

間違えた箇所の復習に正の字を引く。

→ピックアップして復習ができる。

これをやると、何回間違えたかわかります。

修得するまでに要した時間をおしはかることもできます。

 

私の場合は間違えた問題が多すぎて、

この作業にかなり時間をとられてしまいましたが、

かなりおすすめしたいです。

 

元旦を潰して一日勉強するということは冷静に考えてすごいことです。

もうこんなことこれから生きていてもないと思います。

だけど、すごいね、えらいね。なんて誰もかけてくれないのです。

それは、一般受験をするという選択をあなた自身がとったからです。

わざわざこの道を選んだわけだからです。

その選択をして良かった、正しかった。と思える日は

まだあともう少し先なのかもしれません。

だけどその日は必ず、あなたに訪れることでしょう。

自分を誇れる日が必ずくるはずです。だから今は、

その日を信じて、200%の力を出して勉強に励みましょう。

強く生きていこう!!私は皆さんの味方です☺︎

 

 

さて明日のブログは、

佐藤克彦さんです〜〜〜〜

僭越ながら密かに

“東進の兄”と呼ばせていただいています。

また“親方様“だと思ってお話しさせていただいています。

 

お楽しみに!

**********

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

2021年 12月 17日 【千題テストの時期がやってまいりました】木村祥子

 

こんにちは!ごきげんよう!

最近大学とかで、ごきげんよう!いかがお過ごし!?っていうのにハマってます。

たぶん来年までには飽きています。

 

私のアグレッシブな話ですか…?

そんな積極的で意欲的なタイプではないのですごい話はできないのですが

最近いろんなことに挑戦したいなって思うようになって

できる・できないは置いておいて自分がやってみたいと思ったことは勇気を出してみるようにしています

思ったより楽しかったりやって気付くこともあるのでだいたい挑戦してよかったなって思います。

自分は消極的だけど頑張りたいなって思っている人はぜひ少しでいいので勇気をだしてみてください!

 

今回のブログのテーマは千題テストですね。

昨日は小塚さんが千題テストの重要性について話してくれました。

私からは世界史の千題テストについて話したいと思います!

 

社会の千題テストは1000題ある問題が分野ごとに10個に分けられ、それを一日で解くというものです。

分野ごとに得点をだしていくので自分が出来る分野とできない分野がまるわかりです。

そのため今後の勉強の指針になります!

 

私は前半の分野はすごく得意でほぼ正解していたのに後半になるにつれてだんだん取れなくなっていきました…

現代分野はギリギリ半分取れていたか取れていなかったかだった気がします。(うろ覚え)

 

何故そうなったかというと世界史の勉強をするときに後半の分野が嫌すぎていままで前半ばっかりやっていたからなんですね

普段の勉強で前半を極めることで一応世界史の勉強をした気になって苦手な後半分野の学習から逃げていたんです

でも千題テストをうけたことで現実を突きつけられたのでさすがにやる気が出ました。

本番が近いということもあって私ってこんなに焦るんだってくらい焦りました。

そのおかげか共通テスト本番でかなり世界史の点数を伸ばしましたね…

30点くらい?

個人的に受けてよかったと思います!

受験で社会を使う人はぜひ受けて欲しいです。

世界史選択の人はぜひ一年前の私と勝負しましょう!

 

次回のブログは

瀬浪担任助手です!

このまえ犬が好きと聞いてかなりテンションがあがりました!

いかがお過ごしでしょうか

今度いい犬がいたら教えてください。(?)

**********

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

2021年 12月 16日 【Real Last Chance】小塚壮人

(さらに…)