ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 3

ブログ 2023年03月の記事一覧

2023年 3月 20日 【達成感がキーワード】大塚稔生

こんにちは。

大塚稔生(としき)です。

 

最近はだいぶ

暖かくなってきましたねー。

 

僕は夏が

大好き男なので

嬉しい限りでございます!

 

本日のお題は!

「計画の立て方」

です!

僕の大得意分野であり、

このテーマでブログを

書けて良かったと思います。

 

そうなのです。

わたくし大塚は

計画を立てるのが

とても好きなのです。

 

綿密に計画を立て、

それを実行し終えたときに

感じる達成感は

至福のものがあります。

 

また、計画を

作成するということは

自分の勉強に対して

責任を負うという

ことでもあります。

自ら考えて、自ら実行する

これが非常に大事な

ことになってくるのです。

 

そんな私から今日は

計画を立てるコツを

伝授いたします。

 

 

1つ

計画はゴールの明確さが大事

 

何を目指して計画を

立てるかが具体的で

あればあるほど効果の

高い計画になります。

これは当然のことですね。

 

 

2つ目

やるべきことの総量を眺める

 

これは少し

盲点かもしれません。

大事なことは

すべてを確認すること。

 

目標達成を

見据えたときに

必要なことすべてを

頭に入れたうえで

今日何が必要なのかを

割り出しましょう。

 

必要量÷期限までの日にち

=今日やるべきことの量

 

です!

この考え方に基づいて

やることを考えましょう。

 

 

3つ目

達成感のポイントを作る

 

達成感が最も

重要なワードです。

午前中に○○、午後に○○。

出来るだけ細かく

考えることで、

一つひとつの予定に

達成感が伴います。

午前が終わる

タイミングで達成感。

 

午後もやり切れる

活力になります。

 

達成感を細かく

味わうためには、

細かな期限が

必要になります。

 

細かい予定・計画は

あなたを

縛るものではなく、

達成感を与えてくれる

ものなのですね。

 

 

今日お伝えしたのは

3つのポイント。

細かいことを

言い始めれば

たくさんありますが、

これぐらいに

しておきましょう。

 

今日私のブログを読んで

改めてほしかった考え方、

それは

 

計画はあなたを縛る

ためのものではない

 

ということです。

3つ目のポイントで

お伝えした

達成感

があなたを後押し

してくれるでしょう。

 

計画をあなたの

味方にしてこれからも

勉強に励んでください!

 

佐藤り3

明日のブログは!

りほちゃんです!

りほちゃんは

すごい仕事人なんですねー

きっと素晴らしい

計画術があるはず!

お楽しみに!

 

********************************************************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

 

2023年 3月 19日 【次の学習の為の準備】大堀洋介

皆さんこんにちは!!

担任助手1年の大堀洋介です。

最近はとある事情で校舎にはいませんが

今回は

「春休みにすべきこと」

をテーマにお伝えしようと思います!!

 

今このブログを読んでくれている

特に新高3生の皆さんに

意識してほしいのですが

ズバリこの春休みは

「インプットを終わらせる(ための目途をつける)」

をやってください!!

 

その理由は

皆さんがこれからやる

学習に関連しているのですが

何かわかるでしょうか?

そうです

過去問演習講座です!

 

すでに2023年度の通期受講が修了している

かつ

第一志望校が決まっている

新高3生の方はこれから3者面談を通して

過去問演習講座の取得を考える時期になると思います。

しかし、無事取得したとしても

第一志望校合格の為に

きちんと活用できるかどうかは別問題です。

過去問演習講座は“演習”と名の付く通り

アウトプットを主な目的とした講座だと

僕は解釈しています。

 

それまで学習して身についた知識を

アウトプットして得点に換えること

をしていくわけですが、

「それまで学習してきた知識(=インプット)」

がそのまま得点に反映される

といっても過言ではないと思います。

 

皆さんには

アウトプットする段階に入る前に

英単語や古文単語、地歴の知識事項などの

インプットをできる限り終わらせる

または

いつまでに終わらせるかある程度目途をつける

ということをしてほしいです。

 

もちろん、過去問演習講座や

夏期・冬期講習を通して

インプットできることもあるので

完全に終わらせる、という

わけにはいきませんが

基礎レベルの知識事項くらいは

各科目終わらせるべきだと思います。

 

そこで大事になってくるのが

3月末受講修了です。

3月の担任助手との合格指導面談で

3月末でなくても

受講修了の期限を決めたと思います。

その期限を必ず守ってください!

 

春休みは短いですが

だからこそ時間を有効に使って

有意義な春休みを過ごしましょう!!

 

明日のブログは

大塚さんです!

明日からテーマが

「勉強計画の立て方」

に変わります。

明日もお楽しみに~!!

********************************************************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

2023年 3月 18日 【申し訳ないことに花粉症ではありません!】水貝圭佑

こんにちは!水貝です。

久々の登場です

昨日、大先輩松戸さんにもはやお友達と

言われてめちゃめちゃうれしいです!

頼りになる先輩です!

松戸さんこれからも仲良くしてくださいね~

 

ということで今日のテーマに移ってい行きましょう!

「春休みにするべきこと」

ですね!

 

ところで!

あっという間に三月になってしまいましたね、、

この一年、ほとんど大学と東進で

過ごしていた記憶しかないです、、笑

課題に追われながらの生活でしたが、

なんだかんだ楽しかったです!

東進での生活は自分の中でとても成長できたと思います

大学生のうちからこんな経験ができるとは

一年前の自分は

全く思っていなかったでしょう!

 

新高校3年生の人!受験期の一年はあっという間です

気が付いたときには受験直前になっているでしょう

なので今のうちからできることをやっていきましょう

部活動をやっている人も隙間時間を見つけてできることをやりましょう!

 

何をやるべきかは

高速マスター

ではないでしょうか??

何度も言われていると思いますが高マスは

集中的短期的にやるのがおすすめです!

 

特に文法ですね、、

重くて進めていない人が多いのではないでしょうか??

普段の生活ではなかなか時間を作れない、、!と

いう人がいると思いまう

なので!!

いつもより時間がある春休みに一気に進めましょう!

 

やっぱり高マスの文法のいいところって

解説がついているところです

書店で売っている文法書は

いかにもやる気をそがれるような分厚さをしていませんか??

その分高マスはスマホやパソコン一つあればできるので

簡単の進められます!

なので文法はしっかり頑張りましょう!

 

すでに文法が終わっている人は

上級英単語と例文のほうも終わらせて

五冠王まで目指しましょう!!

 

中には紙ベースの単語帳や文法書

好きという人もいるのではないでしょうか??

はい、実は水貝もです

紙ベースのほうが頭に入りやすい!と受験期は思っていました。

今思い返してみると、実それって高マスのおかげなのでは??と思っています。

一回やって覚えているからこそ、知っているものも多くどんどん進められました。

復習になるし、+αのことも覚えることができます!

 

やっている最中もやった後もいいこと尽くしの高マス

この春休みにやる以外の選択肢はないと思います!

頑張っていきましょう~

 

 

 

明日のブロガーは

大堀2

大堀担任助手!!

あら??彼は今どこに、、、??

明日もお楽しみに!!

********************************************************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

2023年 3月 17日 【花粉症つらいので外出ません!】松戸琢磨

こんにちは!

松戸です!

昨日の沖田担任助手に

壮大のエピソードを

期待されたんですけど、

」で「壮大」と言ったら

くしゃみ」しかないですよね笑

小さいころからずっと花粉症

なんならとか関係なく

年中花粉症なんですよね笑

アレルギーの検査をしたら

もちろん全項目反応してたんですけど、

スギ花粉だけはメーターの上限超えてました笑

最近は研究室と就活で忙しくて

耳鼻科に行けてないんですけど、

薬学部で学んだことを活かして

市販薬の中でも一番良い薬を買いました!

ここで市販薬あるある1つ言うと、

「有効成分最大量配合!」

ですね笑

そんなにいらないでしょっていつも思ってます笑

 

それではテーマに移ります!

「春休みにするべきこと」

です!

まぁ勉強をするべきなんですけど笑

あえて春休みを意識したことを言うなら、

意味のある勉強をしてください。

簡単に言うなら

第一志望校に合格できる勉強をしてください。

もっと簡単に言うなら

点数が上がる勉強をしてください。

では、

「どうやったら点数が上がる勉強ができるのか」

何の受講をするか、

何の問題集を解くか

ではないと思っています。

一番大切なのは「意識」です。

今受けている授業は何のためですか?

授業を終わらせるため?

確認テストに合格するため?

違いますよね?

大学に合格するためです。

なぜか目の前の小テストだったり

定期テストを目標にしてしまう人がいるんですけど

※推薦志望は除きます。

それはあくまで通過点であって、

本当に目指すべきゴール

意識できていないと意味ないです。

「何のための勉強なの?」

「これをやったら何が生まれるの?」

こうやって聞くと分からないって答える人が多いです。

同じ勉強内容でも

最終的な目標を意識している人の方が

良い結果を出します。

 

春休みは、

いや、今日から毎日、

第一志望を合格するための勉強

をしていきましょう!

それができれば立派な受験生です!

以上!!!

 

明日のブロガーは、

水貝3

水貝担任助手です!

4つ年下ですが、

もはやお友達です!笑

ちょっとどうかと思いますけどね笑

お楽しみに~

********************************************************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

2023年 3月 15日 【継続】今井実優

こんにちは!いまいです!

 

いやあ、最近はなんだか暖かいのか寒いのかまだわからないですね、、

 

お昼と夜の気温差が激しくて困ってます、、、

 

私は四季折々のイベントが大好きなので、冬が終わってしまう寂しさと、春が始まるわくわくどちらも感じています!

 

今年の春は夜桜をどうしても観に行きたいんですね、本当に。

 

人生で1度も夜桜のライトアップをみたことがないので、春を感じに今年こそは行ってこようと思います。

 

てなわけで、私からは「英語の勉強法」について話そうと思います。

 

ただ、私自身の英語の点数がすごく高いのかと言われたら、他科目に比べたら高かった、といったレベルなので、

 

少し自分の英語の勉強法を作り上げていくのに、参考になったら程度で見てみてください!

 

せっかくブログで英語の勉強法を書く機会を頂いたからには、自分が実際に勉強で使っていた方法から、

 

他の人がやっていた勉強法なども含めてお話していきます!お役に立てたら嬉しいです!^^

 

私が思う英語の勉強法で1番大切にするべきことは「継続」と「順序」ですね。

 

当たり前のことかもしれませんが、簡単にはできない事です。

 

英語の勉強で主となる「語彙力」「読解力」「聴く力」すべてにこれは適用できると思います。

 

まずは「語彙力」について。

 

皆さんは東進ハイスクールコンテンツの「高速基礎マスター」を使用しいている人が多いのではないでしょうか。

 

高マスは単語から始まり最後は例文へと向かう順序を持っています。

 

単語の意味が分からなければ熟語は分からないし、文法がわからなければ例文は分かりません。

 

また、高マスを毎日後回しにしたことで、どんどん完修予定日を過ぎていってしまうことなどありませんか?

 

テスト期間でも、忙しくても、毎日継続して1つでも触れること、期限意識をもって取り組むことが大切です。

 

毎日触れる事、かつスピード感を持って何周も何周も根気強く、です。

 

基礎知識なしでは何もできません、まずは語彙を詰めることからしてみてください。

 

次に「読解力」について。

 

ほとんどの人が、必ずしも最初からすべての意味を時間内に理解できるわけではありません。

 

これには私ははじめ「スラッシュリーディング」を使っていました。

 

一気に文章を読み切ることは難しかったので、少しずつ区切って読んだ記憶があります。

 

はじめの方だけでなく、最後も難しい文章は区切って読むことをしていました。

 

区切って読むことができるようになったら、次は時間意識です。

 

私ははじめ、過去問を解くときなどは、「時間を区切らない→指定された時間内→10分短くして解く」というように

 

解き方、文章の読み方、意味の区切り方を意識しながら何度も同じ問題を継続して解きました。

 

最後に「聴く力」のについて。

 

これに関しては、ブログを読んだ今すぐ皆さんには取り掛かってほしいです。

 

私は、毎回模試のリスニングに頭を悩まされていました、、、

 

具体的には、なんとなくしか聞けていない、最終的に問題を解くために必要な知識を聴ききれないという課題です。

 

そこで私はまず、英語に耳をならすべく、毎日高校の登下校で携帯で入手したいろいろなアプリを使用し

 

日本語訳をもとにしながら英文を繰り返し聞くことをしました。

 

自分の頭の中で英文を思い浮かべられたらそのあとは、速度を速めることもやっていましたね、

 

なるべく、「共通テストよりも速い速度で聴き、本番や模試ではいつもより遅い」と思えるぐらいの状態を用意したという感じです。

 

なんだか長くなってしまいましたがとにかく、基礎知識を詰めながら毎日英語と向き合う生活を当たり前にしてほしいです。

 

英語の正しい勉強方法が分からないという人は3/23(木)に行われる今井先生の公開授業に出てみるといいです!

 

それでは長くなってしまいましたが、この辺で、、、。

 

さて、明日のブログ担当者は、、、

 

 

沖田担任助手です!

 

すごく優しい心の持ち主です。

 

沖田さんは、春に興味があるのでしょうか、、、

 

春と言ったらの話を明日のブログの冒頭でしてもらいましょうか!

 

それではおたのしみに!!!

********************************************************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。