ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 5

ブログ 2020年02月の記事一覧

2020年 2月 7日 【気持ちを切らさずに】市川裕彬

こんにちは!

循環器の試験を控えている市川です!!!

 

さて今回は”残り1カ月でやっておいてよかったこと”について話します。

市川がこれからいうことはどちらかというと

残り1カ月の気持ちの保ち方”に近いかもしれません。

もう私大の入試なんかも始まってきて

国立の試験も残り1カ月を切る時期になりました。

この時期になると

入試本番に近づくことによるストレスにより

精神的に病んでしまう人が結構出てくると思います。

そうしてモチベーションが下がって

なんとなくブログを見に来たそこのあなた。

諦めたらそこで試合終了ですよ。

特に、今まで勉強してきて

なかなか成績が上がってなくてここまで来てしまった人

に見てほしいです。

過去に絶対

自分に対する甘えがあったはずです。

今更、その時の自分の行動を後悔して

モチベーションを下げているのならば

非常にもったいないです。

今からでも死ぬ気で頑張って、

後から考えて

この時期は自分はすごく頑張れていた

と思えるような勉強をしてください。

失敗したらどうしようじゃなくて

第一志望に受かるための確率を少しでも上げるための努力

最後までやり抜いてください。

結果がどうであろうと

最後の一カ月でも自分の本気を出し切れた

という事実があれば

その先に

また同じように努力しなくてはいけなくなったとき

大きな自信

となります。

皆さんこの気持ちを忘れず

最後まで走りぬいてください!!

 

あと、、、

市川みたいに

インフルエンザにかかってしまうようなことがないように

しっかりと手洗いうがいマスク

など感染症予防をしましょう。

言わずもがなですね。。

精神論とかよりも

これが一番大事かもしれませんね(笑)

 

明日のブログは

東担任助手です!!!

どんな内容だか楽しみですね。

(この写真かわいい)

 

******************

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

(0120-104-564)


 

2020年 2月 6日 【思い悩む受験生へ】 鈴木健悟

みなさんこんにちは!

鈴木です!

 

私は只今、

福島に来ております。

 

なぜ福島まで来ているかというと

近隣の中学校の

ホワイトスクール(スキー教室)

補助役員を買って出たからです。

 

いくら暖冬とは言え

福島の山奥はさすがに寒いです。

 

千葉とは比べ物にならないくらい寒い。

まじで。

 

でもこれでも例年と比べると

あったかいらしいです。

(嘘でしょおおお)

 

明日で終わるので

しっかり仕事して帰ろうと思います!

(頑張れ自分!!)

 

 

さて、今回は

私立受験真っ只中であろう

受験生のみなさんに向けて

『残りの期間で

やっておいて良かったこと、

やっておけば良かったと

後悔していること』

というテーマで

お送りしようと思います。

 

書いていたら想像以上に

長くなってしまったので

それぞれ1つずつにしました。

 

 

①やっておいて良かったこと

【基礎知識の確認】

 

この時期は受験日も近く、

過去問演習に追われている人が

ほとんどだと思います。

 

現役時代の自分もそうでした。

 

その中で大事なのは

過去問演習を行いながら

日に日に薄れていく基礎知識

日々アップデートしていくことです。

 

英語で言えば単語や熟語、

国語で言えば漢字や古文単語、

他の科目で言えば

計算の公式や解法など

忘れてはならない、

そして覚えまくって損のないものを

常に新鮮な状態にしておくこと

とても大切です。

 

僕は朝東進に着いた後、

そして夜布団に入る前は

決まって英単語と古文単語を

確認するようにしていました。

 

でも、いくら覚えても

試験ではそれ以上に

知らない単語が出てくることが

多かったです。

 

だからこそみなさんには

僕がやっていた以上に

日々のアップデートに

こだわってほしいと思います。

 

(世の中にはまだまだ知らない単語が

たくさん転がってますよ!!)

 

 

 

②やっておけば良かったと

後悔していること

 

【最後まで第一志望を諦めない気持ち】

 

やっておけば良かったことと書いておきながら

僕が得意な精神論なんですが、

この時期は、だんだんと

第一志望の受験日が近づいてきて

受かるかどうかの不安

厳しい現実に押しつぶされて

メンタル的にやられてしまう人が多いです。

 

僕も実際第一志望の早稲田(商)は

半ば諦めてしまっていました。

 

その結果、

立教(経済)と明治(経営)の

過去問演習がメインとなり

早稲田の過去問の分量は

落ちてしまいました。

 

この経験があるからこそ

みなさんの気持ちもすごくわかります。

 

でも、確実に言えることは

諦めたら受かる訳がありません。

 

僕は“諦めた行動”の結果が

“不合格”という通知で

自分の元に返ってきました。

 

前回のブログでも言いましたが

自分の考え、決断、

それに伴う行動の結果は

必ず自分に返ってきます。

 

みなさんには第一志望に合格する

権利、可能性があります。

 

(可能性は大小異なるかもしれませんが

0ではないはずです。)

 

みなさんに必要なのは

あとは、

「合格する!」という

強い意志だけです。

 

先ほども言ったように

この時期はメンタル的に

やられてしまっている人が多いです。

 

でも考えてみてください。

 

メンタル的に参ってしまっている人が

多いということは

逆にチャンスではありませんか?

 

頭の良いみなさんなら

もうわかったでしょう。

 

そうです。

 

千葉校だけではない、

他のライバルたちと

最も差をつけられるのは

今です!!!

 

「ピンチはチャンス」

とは言いますが、

まさにそうです。

 

僕が果たせなかった第一志望合格を

多くのみんなに達成してほしい。

 

僕はそう思っています。

 

世の中どんなことでも

見方、考え方を変えてみれば

ピンチもチャンスに見えるもんです。

 

みんなにはそのことに気付いてほしい。

 

 

長くなりましたが、

もう直ぐ終わるので

あと少しだけお付き合いください。

 

 

さあ、

みなさんはこのブログを

どこで見ているでしょうか。

 

東進か、家か、学校か、

はたまた受験に向かう電車の中か、

いろいろだとは思います。

 

これから試験に挑むみなさん、

自信を持って臨んできてください。

 

ここまででかい壁にぶつかったり

辛いこともありながら一生懸命

机に向かっていたみなさんの姿を

僕は見てきました。

 

「みんななら絶対合格できる!」

なんて不確実なことは

言い切れませんが、

「みんながやってきたことは

決して間違いではない」

と断言できます。

 

あとはみなさん自身が

自分の力を出し切るだけです。

 

結果なんてフタを開けてみなきゃ

わかんないんだから

とにかく自分がやってきたことの全てを

解答用紙にぶつけてきてください。

 

みんなが後悔のない結果で

終われることを心から祈ってます。

 

 

長い長いブログを読んでくれた方々

ありがとうございました。

 

 

明日のブロガーは

まだまだ忙しそうな

市川担任助手です!

 

 

お楽しみに~

******************

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

(0120-104-564)


2020年 2月 5日 【直前の勉強について】森岡亮太


こんにちは!

早いものでもう2月になりましたが、皆さん調子はどうでしょうか。

いろんな病気が流行っているみたいですが、体調は崩さないように手洗いうがいはきちんとしましょう!

 

さて、今回は受験シーズンということで、

受験直前の勉強について話そうと思います!

受験直前の勉強は、普段の勉強と同じように、

人によってやることが変わってきます。

また、人によって考え方もいろいろあります。

なので、今日の僕の話は、あくまで一つの意見として受け取ってほしいです。

 

さて、僕が受験直前に頑張ったのは、

初見の問題を解く

過去問で時間配分の練習をする

この2つです。

簡単にいうと、入試本番で直接使うような力です。

 

①初見の問題を解く

入試本番では、見たことのない問題が出てきます。

それを見て、自分が今まで学んできた全てのことを使って試行錯誤することになります。

ただ、なかなか自分の知識を全て使うのは

難しいです。

なので、初見の問題に対して試行錯誤する練習は、大事だと思います。

演習する問題を選ぶときに大事なことは、

分野が偏らないようにすることです。

皆さん今までの勉強で基本は

固まっていると思いますが、

どうしても忘れてしまう分野はあると思います。

いろんな分野をやっていると、

忘れていたところを思い出すこともあります!

 

このやり方は、デメリットもあります。

もし基本があまり固まっていないと感じる分野があれば、それは落ち着いて基本を学んだほうがいいと思います。

焦って演習するよりも大事だと思います。

また、初見の問題はそう簡単に

解けるものではありません。

解けなかったときに落ち込んでしまうかもしれないので、そこも注意してほしいです!

 

②過去問で時間配分の練習をする

入試本番で使う力といえば、

これも忘れてはいけません。

自分に合った時間配分を考えて、

しっかり練習しましょう!

 

 

といった感じで、

入試直前の勉強について話してきました!

僕は演習をガンガンやる人でしたが、

直前こそ復習を頑張ったほうがいいと思う人も

たくさんいます。

いろんな考えがあるので、参考にしながら自分で考えてみてください!

あと前のブログでも言いましたが、

当日のコンディションを整えることが、

何よりも大事です。

規則正しい生活をして、

万全の状態で試験に臨んでください!

 

明日のブログは、

健吾さんです!

 

 

 ******************

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

(0120-104-564)


 

 

2020年 2月 4日 【今何をすればいいんだろうか】山田樹央

 

 こんにちは!山田です

 

いよいよ入試が始まりましたね

受験生の皆さんは戦略を大切にして

入試に挑んでください!

最終チェックができるのも

今のうちです

 

過去に自分がやったものを

出来る限りチェックして

同じようなミスを減らせるように

努めるといいかもしれません!

 

がんばってください!

 

 

 

いうわけで

今日は低学年の皆さんに向けて、

同日試験を終えた

今だからやるべきこと

について話していきたいと思います!

 

さて、同日試験ですが

進級式でみんなに考えてもらった点数は

超えられましたか?

あくまでもあれはセンター試験の得点ですが)

 

超えられたかどうかは

勉強の大きな指標になるので

しっかり自分の成績を分析してくださいね

 

超えられた人はそれまで通りの計画で

確実に勉強を進めていきましょう!

 

超えられなかった人は

もう一度結果を踏まえて

今の勉強が果たして合っているのか、

何が欠けているのか

っていうようなことをしっかり考えましょう

 

わからなければ担任助手や担任の人に

相談してくださいね!

 

経験的にも模試の結果は

それ以降の勉強に大きな影響を与えてくれるし

自分の勉強の軌道を修正する手段になります!

必ず活用してください

 

で、そんな中、

低学年のみんなが少なくとも今の時期に

達成しておかなければいけないことがあります。

 

それは

主要科目の勉強は

一通り

高校2年生の3月末までに

終わらせることです。

 

そしてさらには

理科社会などの副教科の

インプットも

それまでに終わらせることです。

 

なぜ

このようなことをしなければならないのか

 

それは高校3年生の新学期が始まってからは

スムーズに実践演習的な勉強に

シフトしなければならないからです。

 

特に今の2年生は

制度の変更に散々振り回されて大変ですが、

 

この不透明な入試制度の変更に対応できるよう

万全の準備を整える必要があるのです。

 

そのためには勉強に遅れをつくっては

絶対にいけないのです!

 

余談ですが、

共通入試の最新の概要が発表されたので

確認しておくようにしましょう!

 

ということで今の時期にやっておくべきことを

いくつか話します。

 

今日は主要科目の今やるべきことを話します

まず最初は数学の勉強についてです

インプットは学年が正式に切り替わる前に

必ず終わらせるようにしましょう。

 

数Ⅲを使う人は必ず

数Ⅲまでの内容は

学年が切り替わるまでに

終わらせてください!

 

数学においてインプットは下準備です

演習によって自分の力に変えていくプロセスによって

初めてできるようになっていくのです。

そして演習には相当な時間をかけないといけないし

自然とかかってしまいます

だから数学のインプットは

絶対に遅らせてはいけません

 

次に英語ですが

高2の3月末までに完成させないといけませんね

 

英語の弱点は人それぞれだと思います

単語文法などの基礎力が足りてない人は

早急に高速基礎マスターに取り組みましょう!

読む速度が遅くて困っている人は

時間がある今だからこそできる

音読勉強をするといいと思います

音読に限ったことではないですが

新高3の人たちは時間があるのは

春休みまでなので

今の時間がある時期だからこそ

できることをやりましょう!

 

 

次は主要科目の高マスについてです

英語はもちろん文法まで終わらせましょうね

最近東進に入学した人は

今すぐ終わらせてやるっていう

意気込みで取り組みましょう!

せっかくのチャンスです

高マスをやりまくることを習慣化しましょう!

 

どのようにしてやっていけばいいかわからない人は

下にリンクがあるので

そこを見てみてください!

 

それでもわからなければ

受付の担任助手か僕に聞いてください!

 

まずは毎日やるっていう

習慣化からスタートさせましょう

 

英語の高マスは良く耳にすると思うんですけど

国語の高マスは知ってますか?

現代文の漢字とか、

古文単語、

古文常識などが

勉強できるようになってるんです!

国語の高マスは

新学年に正式に切り替わる前に

やり終えておくことをお勧めします

 

それ以降は時間がないので今しかないです!

ということで

低学年のみんなが

今の時期にやっておくべきことを

具体的に紹介しました

 

長くなってすみません

 

今がチャンスですからね!

さあ今行動に移しましょう!!

 

明日のブログは森岡くんです

お楽しみに〜

 

******************

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

(0120-104-564)


 

2020年 2月 3日 【前泊するor連泊する人チェック!←】浅野智也

このブログは約2分で読めます
 
こんにちは!
 
僕の受験生へのブログは今日で最後になりますね
有益な情報を発信するのでチェックしてくださいね
 
2月に入りましたね
受験生は私大の受験を既に
行った人もいるかと思います
 
そして都内へ受験しに行くことが
多いかと思いますが
その際マスクや防寒の準備を
しっかりしましょう!
 
とにかく受験をする上での
不安を取り除くことを考えましょう
 
 
さて、本題に入ります
テーマは
前泊、連続受験
です
 
↓まとめ
 
前泊について
①前日のご飯はあらかじめ決めておこう
②持ち物をよく確認しよう
③新しい問題は解かない
 
 
連続受験について
①復讐が間に合わなくても気にしない
②お金は十分持とう
③連続受験を恐れずに
 
↓詳細 
前泊について
①前日のご飯は決めよう
目に止まった店で
ご飯済ませようとすると
消化の悪いものを選択してしまったりして
体調を調整できません
無難にいつも利用しているコンビニ
食事を取ることが良いと思います
当日も同様ですね
 
②持ち物をよく確認しよう
受験票、試験の合間に
食べる軽食、防寒具、携帯、マスクなど
しっかり忘れないようしよう
もし忘れてもコンビニで買えば良いので
焦らず買いに行きましょう
受験票を忘れてしまった場合は
気づいた時点で
試験官の人に話しましょう
何か予測していないことが
起きても落ち着いてください
それに対処できる力は十分持っています
 
③新しい問題は解かない
新しく解けるものが増えることよりも
今持っている知識を
より早く思い出せるようにすることが
優先です
知識を引き出す練習を既に行なっている人は
新しい問題を解いてもいいと思います
 
 
連続受験について
 
①復習が間に合わなくても気にしない
その日の受験でわからないところを
復習することは大切ですが
もしできなくても気にしないでください
焦ることが一番怖いです
むしろ、周りの受験生は焦って
減点してるんだろうなぁという
気持ちで挑みましょう
 
②お金は十分持とう
交通費は十分持つほうがいいです
全受験分の全交通費は
あらかじめチャージ
しておくほうがいいですが
まとめてもたってない人は
連続受験の際に交通費を
持ってなかったなどが
ないようにしましょう
 
③連続受験を恐れずに
皆さんは何日連続で勉強してきたと
思っているんですか!
少し慌ててしまうこともありますが
今までを振り返れば2日連続で
問題を解くことなど造作もありません
 
さぁいってらっしゃい!
千葉校全員が常に応援しています
 
 
 
明日のブログは
高マスの意義について右に出るものはいない..
すっごくいいことを話してくれるでしょう
(威圧)
 
 
山田担任助手です!
この写真を選んだのはいじりです・・・笑
かっこいいですね
みてね!

******************

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

(0120-104-564)