ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2021年06月の記事一覧

2021年 6月 30日 【目指せ弱点なし!】佐藤崇

こんにちは!

佐藤崇です!

6月も終わりますね。

みなさん文化祭準備だとかで

楽しそうで羨ましいです。

 

白井担任助手のブログのラストにあったように

最近久しぶりに大学に行ったんです!

久しぶりに同じ授業の友達に会い学食に行き

忘れかけていた大学生活というものを

少し思い出してきました笑

少しづつサークル活動も始まっているので

これからどんどん大学生らしいことをやっていきたいです!

 

学食の話が出ましたが、僕が通う

東洋大学白山キャンパス

の学食はかなりおいしいです。

 

はい、そろそろ本題にはいりましょう!

昨日までに引き続き同じテーマ

過去問

についてです!

ここまでのブログで

ほかの担任助手の方々も

過去問演習について書いてくれているので

まだ読んでいない人は読んでください!

 

最近は受付にいると

「過去問の印刷とってください」

といわれることが多いので

みんな過去問頑張ってるな、と思い

うれしいです!!

みなさん過去問演習は進んでいますか?

受験生のとき、過去問演習は

平日は大問別各科目〇問

休日は大問別〇問、年度別〇年分

みたいに決めた分はやるという感じで

私立文系で数学受験、

その数学が得意とはいえなかった僕は

この時期は数学中心でやっていた気がします。

数学みたいな科目はとくに

大問別演習が有効だとおもいます!

 

模試や年度別をやったときに

軽くでも見直しをすると思います。(してない人はやってください!)

自分がよく間違える大問を理解して

大問別演習などでその演習をする

という流れが大切です。

「うわ、前の模試も同じような問題で間違えた」

なんてのはもったいないし、

これからは命取りになりますよ!!!

ベクトルが抜けてるな、近代史が抜けてるなと

自分の弱点が分かったなら

テキストを見直して公式の確認をしたり

大問別で苦手なところの演習をしたりと

強化する手段はいくらでもあります!!

ぜひ活用してください!

 

演習を重ねに重ね、

自分の弱点を理解し、

すべて得意にする!

くらいの気持ちで頑張ってください!

 

 

明日のブログは、、、

 

大先輩松戸担任助手です!!!

 

最近会いませんが元気でしょうか?

明日からブログのテーマが変わります!

お楽しみに!!

 

 

 

 

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

2021年 6月 29日 【量より質?質より量?いや、両方。】白井陽大

みなさんこんにちは!

昨日の渡辺担任助手に

抜けている所がないと言われていましたが、

全然そんなことないですね。

いろんなところが抜けまくってます。

自覚はしているのですが、

直すのってほんとに難しいですよね

もう20歳にもなったので、

抜けなくどしっと構えた大人になれるように

頑張っていきたいところです。

そんな20歳の白井ですが、

最近、色々な手続きに追われていました。

例を挙げるならば、

①年金関係

②奨学金関係

③税金関係

④就活関係

⑤マイナンバー関係

とんでもなくおおいですよね。

区役所やら銀行やら郵便局やらに

いき過ぎています。

成人すると自分でやらなくてはいけないことが

とても多くなり

期限を過ぎると洒落にならないものがほとんどなので

みなさんがんばってみてください。

はい。皆さんからしたら、

本当にどうでもいいことを

長々と話してしまいました(笑)

 

流石に本題にいきます!!

今回は「過去問」についてですね!

これまでに色々な担任助手が書いてくれているので

若干内容が被ってしまうとは思いますが、

ぜひ読んでください!

 

さてさて、

過去問演習講座は進んでいるでしょうか。

まだ、受講が終わらず、

過去問に移れていない生徒。

ちょっとづつ進めている生徒。

すでに2次・私大の過去問に進んでいる生徒。

色々な状況の生徒がいると思いますが、

全員に共通して言えることがあります。

それは、

「量と質の両方を大切にすること」

です。

受験生にとって

量は当たり前だと思うので

質にフォーカスして話していきます。

過去問をただ解いているだけでは

点数は伸びません。

過去問を解く意味は、

模試と似ていますが、

①自分の苦手な分野をしっかりと把握すること。

②自分の時間配分を見つけること。

③問題の傾向を掴むこと。

④不正解の問題を次は正解にすること。

が挙げられます。

このようなことをしっかりと自分の身につけるためには

過去問を解いたが重要になります。

自分はどの分野が苦手で、

どの傾向の問題に弱いのかをしっかりと分析しましょう。

そして、大問別演習や参考書でその苦手をなくしていく。

このように、

過去問演習をすることで

次の勉強にを作ることができます。

人間誰しも、がはっきりしていないものは

物覚えも悪いし、

全力でできないと思います。

過去問を解くことで、

苦手分野の克服を目的とした勉強ができるはずです。

そして、苦手分野を克服するだけで、

10、20点は簡単にあげることができるのではないでしょうか。

とても大きな成長になると思います。

沖田担任助手がブログで言っていましたが、

点数を気にしながら過去問を解いていきましょう。

それが質につながっていくと思います。

 

だいぶ長めのブログになってしまいましたが、

これからが始まります。

長いようで

本当にあっという間に夏が終わってしまいます。

やらなきゃいけない勉強という感覚ではなく、

志望校に受かるための勉強をしていきましょう!!

 

明日のブログは、、、

佐藤崇担任助手です!

僕と同じ大学の崇くんですが、

最近キャンパスに行ったそうです。

白井は全然行く機会がないです(泣)

そんな崇くんはどんなブログは書いてくれるのでしょうか!

お楽しみに!

**********

 

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

2021年 6月 28日 【急がば回れ】渡辺健太

こんにちは!

最初のブログで

セカオワが好きだ

(今回も一番大きくしておきます)

と書いたら

声をかけてもらえて

すごく嬉しかった

渡辺です

 

昨日のブログで

抜けているところを

探すのが難しいと言われていましたが

絶賛

抜けているところを発揮中

です

何か気になる人は

担任助手に聞いてください

本当にごめんなさい

 

 

前置きが長くなりました

 

さて

今日も

過去問演習

について

お話していきたいと思います

 

かく言う私も

共通テスト過去問講座は

とっていませんでした

 

その結果

共通テストでは

あまり良い成績を

残すことができませんでした

 

基礎、基本の意味では

しっかりとできていた自信が

あったのですが

演習が不足していたので

文系科目で点が安定せず

本番は振るわなかったです、、

(理系科目は良かったですよ!!!)

 

そこで皆さんは

しっかりと

共通テストの演習をして

良い点数をとってください!!

 

前回のブログでも

書いたと思うのですが

演習や模試は

受けた後

が一番大事です

 

覚えていなくて

解けなかったところは

しっかりと

テキストを見直しましょう

 

数学は毎回

反省

すると良いです

 

解ききれなかった場合は

なぜ解ききれなかったのか

 

単純に解けなかった場合は

なぜ解けなかったのか

忘れていたのか

 

など

反省をして

それを生かすように

次の演習をしましょう

(これは二次対策でも同様です)

 

暗記事項や解き方などを

忘れていたのに

何もせずに

次の演習に行ったりするのは

反省が何も生かされていません!

 

どんどんと

先に進みたい気持ちも

わかりますが

 

時には立ち止まること

が大切なのです

 

立ち止まって

テキストや

自分の使っていたノート

などを見返すと

忘れていたことが

たくさん

あるかもしれません

 

 

共通テストの後には

二次試験が控えていて

そちらに意識が向かっている人

もいるかもしれませんが

共通テストで足を掬われる人

も意外と多いです

 

共通テストだからといって

気を緩めずに

全力で取り組んでください!

 

たかが共通テスト

されど共通テストですよ!

 

明日のブログは…

白井担任助手です!

 

僕とは違って

正真正銘

抜けているところがない

白井担任助手です

 

どんな話をしてくれるんでしょうか?

お楽しみに!

 

**********

 

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

2021年 6月 27日 【演習の鬼になろう】山口愛絵

こんにちは!

山口です

 

昨日は沖田担任助手に

天然

だと言われてしまいましたが

今まで天然と言われたこと

ないですからね!

 

独り言は

自分でも多いんじゃないかな

と最近思い始めたくらいですから

反論できないですね…笑

 

しかし!

見方を変えれば

沖田担任助手の独り言が

少なすぎるほどに少ない

という可能性もありますよね?!

 

真偽のほどは

ぜひご自分の目で確かめて

いただきたいと思います

校舎に来たら会えますよっ

 

さて

ここからは

過去問演習

について

独り言抜き

お話ししていきますよ

 

みなさんは今

過去問演習始められていますか?

あれれまだの人もいますかね…

 

どうしてこんなにも

過去問過去問と

言われ続けているのかは

これまでのブログを見ていただければ

とてもよく分かると思います

 

みなさんいいこと話してくれているので

まだ読んでないよーって人は

ぜひぜひ読んでみてくださいね!

 

では

かく言う私は

この時期何をしていたかと言うと

問題演習です

というのも

実は私

山下担任助手と同じく

共通テスト過去問講座は

取っていなかったんですね

 

だからと言って

共通テストの対策を

おざなりにしていたわけではありません

むしろ

過去問講座を取っているみんなに

負けないようにと

ばりばり問題を解いていました!

 

使うものは違えど

やることは同じですねっ

 

やり方だって一緒です

 

時間を決めて問題を解く

丸付けをして

分からなかったところや

自分の知識が怪しいなと思ったところを

徹底的に復習して

解き直す

解き直す

解き直す

 

といった感じです

 

なんとなく

復習して一度解けたら満足

という気持ちになってしまうかも

しれませんが

分からなかった問題を

軽ーく流してしまうと

いつかまたやってくるんですね

 

ああ、これやったことあるのにな…

 

ってこの永遠ループ

終わりにしたいですよね?

 

ならば!

たくさん問題演習をして

分からないをなくしていくのみです!

 

ということで

みなさん

演習の鬼を目指して

頑張ってください!

 

 

明日のブログは…

渡辺担任助手です!

彼は私とは違って

抜けているところを探すのが

難しいですね笑

 

どんなことを話してくれるんでしょうか?

お楽しみに!

 

**********

 

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

 

 

2021年 6月 25日 【やるしかない!】善場紘央

 

皆さんこんにちは!

善場です!!

前回のブロガーである山下担任助手から紹介があったと思いますが、

中学校が同じなんです

彼と同じ中学校なんて誇りに思います!

 

ところで最近の僕はですね〜

とてもハッピーです!

何故かと言うとサークル活動が再開したからです!

今まで緊急事態宣言のせいで活動が休止になっていました。

しかし昨日から再開して、さっそく楽しんできました!

ちなみに僕はフットサルサークルに入っています!

中学生の時にサッカー部に入っていたので、

何とか耐えることができてます笑

サークルは楽しいですよ〜!

色々な人と出会うことが出来たりして、

楽しいの一言しかないです笑

みなさんも大学生になったら、サークルに入った方がいいですよ!

そのためにも合格しましょう!

 

さてさてさ〜て!

前回まで、過去問の大切や意義を各担任助手が伝えてくれました。

なので今回は、

大問別演習の活用方法

を紹介していきたいと思います!

ところで皆さん、大問別演習は始めていますか?

 

受験生は、そろそろ部活を引退をして自由な時間が増えてくると思うので、

時間を有効に使って勉強してください。

また、受講が終わっていないよっていう生徒も、

大問別演習はすぐ終わるので6月中にぜひ始めてください!!!

いや、明日から!!(あと一週間もないけど)

そんなわけで活用方法について、ふたつ紹介します!

まず一つ目は、

苦手克服です!

これは当たり前かもしれませんが、

自分の苦手な分野を重点的にやってください!

大問別演習のいい所は、

自分のやりたい分野を選んで学習することが出来るところです。

苦手なことというのは場数を踏まなければ得意にはならないので、

たくさん演習して、苦手分野を得意分野にしてください!

もちろん、得意分野で公式の確認するなども良しです。

 

二つ目は、

隙間時間を見つけてやることです!

みなさん、隙間時間をどうやって過ごしていますか?

SNSを見たり、漫画を見たり、ある生徒は高速基礎マスターをやっていると思います。

ならばその時間を有効に活用してください!(高マスはいいよ?)

大問別演習のいい所のひとつとして、先程あげた苦手克服以外に、

ひとつ解くのに時間がかかりません!

社会科目なんて五分〜10分で終わります!笑

「隙間時間で勉強する」

こういったことでほかの受験生と差をつけていきましょう!!

それでは、六月末までに生徒全員が

大問別演習を始めていることを期待しています。

では!

 

明日のブロガーは・・・

沖田担任助手です!!

沖田担任助手は先輩なのですが、なぜか腰が低いです。

後輩や、生徒にまで敬語を使っています笑

気を遣うのでやめてほしいですね笑

そんな彼はどんなブログを書いてくれるのでしょうか!

お楽しみに~

**********

 

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。