ブログ
2023年 11月 29日 【武装しよう!】前澤恵太
皆さんこんにちは!前澤です!!
最近、興味本位で白湯を飲んで寝るようにしたら
びっくりするほど睡眠の質上がって気分がいいです
受験生に睡眠はとっても大事だと思うのでぜひ試してみてください!
ということで、今回も「将来の夢」について話していきます!
(このテーマも残すところあと2回です)
結論からいうと、、
税理士になることです!
税理士になろうと思った理由は色々あるんですけど
一番シンプルな理由は将来の不安を感じたからです
大学に入学してからの前澤はそこそこに遊びながら、
少しずつ将来について考えました
そこでふと就職活動について考えたときに、
大学のネームブランドだけで大丈夫かなと思ったわけですね
そして自分を安心させるために
とりあえず資格をとろう
となり、「簿記」の勉強を始めました
理由は就活で有利に働くって聞いたからです
(単純ですね笑)
「簿記ってなに?」って思う人もいると思うので簡単に説明すると
企業の経営成績(いくら儲けたか)とか財政状態(いくらお金を持ってるか)
を計算する資格です
今の世の中は企業であふれかえっているのでとって損のない資格ですね
めちゃめちゃおすすめです
そしてとりあえず簿記2級までとってみたら、案外楽しかったので
同じ方向性でいい仕事ないかなー
って探してたどり着いたのが税理士でした
税理士の魅力は沢山あるんですが
ここで話すと長くなりそうなので興味がある人がいたらぜひ聞きに来てください!
代わりにここでは皆さんに志望校選びと
大学に入ってからやってみてほしいことをお伝えします
それは、「資格」について考えてみることです
前澤と同じように将来あんまりやりたいことが決まってなくて
漠然と不安だけがある人は特に
資格について考えてみるといいと思います
資格っていわゆる「武器」な訳です
武器を沢山もっている人の方が強いに決まってますよね
もちろんやりたいことがしっかりあって
それに必要な大学選びをするのはとても素晴らしいことだと思います
でも必ずしも決まっている人ばかりではないと思います
そんな人は一回将来使えそうな資格について調べてみて
そこからきっかけを得てみるのもいいと思いますよ!
来年の夏に受験なので勉強頑張りたいと思います
(実は前澤も受験生なんです笑)
受験生も低学年のみなさんも頑張りましょうね!!
さて、次回のブログは
宮原担任助手です!
千葉校で最もアツい男の夢って気になりますよね
ボディービルダーとかですかね?
必見です!!
******************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓↓↓↓↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら
↓↓↓↓↓
2023年 11月 28日 【環境問題と経済!?】原口楓香
お久しぶりのブログな気がします!
そんな久しぶりのブログのテーマは
引き続き、将来の夢についてです!
ほかの担任助手の将来の夢ブログも
とてもおもしろかったです!
私は将来こういう職業につきたい!
みたいな夢はないのですが、
こんなことに関わりたいなとか
こんなことを研究したいなとか
そんな志はあります!
まず、私は今
早稲田大学政治経済学部経済学科
に通っています
政治経済に興味があるの?と聞かれることが多く、
私が勉強したいのは経済系ではあるのですが、
ほんとに興味があるのは環境問題なんです‼️
どこが経済系なんだよ!
環境問題と経済なんの繋がりあんだよ!って
つっこまれるかもしれないんですけど
私が学びたいのは
一見すると繋がりがなさそうな
環境問題と経済
を絡めたものなんです
というのも、高校生の時から
環境問題には結構興味がありました。
地球を汚してしまうのは
一人一人の行動もそうなのですが、
やはり企業や工場からの
排気ガス等の原因が大きいんです
でもでも環境問題対策って
言ってしまえば
ボランティアですよね、
環境問題を対策したとして
企業側としてはそこに利益は出ないし
なんなら赤字になってしまう
可能性もあります😭
そしたらどの企業も
利益を求めて運営しているので
環境問題対策の優先度は
落ちてしまいます。
言うまでもないですね。
でも、環境問題対策は
私たちが生きる上で
必ず取り組まなければいけない!!!
じゃあ、
利益が生まれるなら
企業も積極的に
環境問題対策に取り組んでくれるのでは!?
と高校生の原口は思いました!
結局、私は何が学びたいのかというと
環境問題対策に経済を絡めて
どのようにしてお金を動かすか
ということです!
そして、
そのようなことに取り組んでいるような会社で
働きたいです🌟
以上が私の志、夢です!
その志をもとに、
私は志望校を決める上で
大学のゼミというものまで調べました!
授業とは違って
もっとコアなことも学べるものです!
私のやりたいことに
ドンピシャリなことを研究している教授の
ひらいているゼミが
早稲田大学政治経済学部にあったので
私はここを第1志望としていました‼️
高校の時から
このような事が学びたかったため、
理転して環境系を学べる学部に行くかも
とても迷いました😔
でもそれを迷っている時には
もう受験生の夏くらいだったので
時間もなく諦めました、、、
みなさんには時間がないからという理由で
行きたい学部を諦めてほしくないです!
なので低学年の皆さんは
絶対今から志や夢を真剣に考えた方がいいです、
後悔します(T_T)
また、夢とかがなくても
少しでも興味あることを
たくさん調べてみることで
やりたいことが見つかるかもしれません!
たくさん調べて情報を入れて
自分の可能性を狭めないでほしいなと思います
調べることがハードル高いなと思う人は
自分の興味がある学部に通っている担任助手に
大学でどんなこと学んでいるんですかー?
とか聞いてみるのもいいかもですね🌟
長く語ってしまったので
ここら辺で終わりにします(T_T)
私、人の夢を聞くことが大好きなので
夢とか志、やりたいこと、興味あることなどなど
ぜひ聞かせてください♡
明日のブログは
前澤恵太担任助手です!
簿記の勉強をしている印象があるのですが、
そんな前澤さんの将来の夢はなんでしょう!
必見です🔍
******************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓↓↓↓↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら
↓↓↓↓↓
2023年 11月 27日 【忍者になりたかった】尾木日葉
こんにちは!尾木日葉です🐣
結構最近ブログを書いた気がします笑笑
本日のテーマは、、、!
そうです、将来の夢 についてです。
今まで何人かの担任助手が将来の夢について
ブログを更新しています!ぜひそちらもみてみてください🎶
みんなしっかり自分の夢を持っていて、そのための勉強を
していて本当にすごいなあと思います。
私は、、、正直将来の夢、というか将来なりたいものが
今のところありません。
小学生くらいの時は、クノイチになりたかったんです笑
そしたら父に、防衛大に行ったらクノイチになれるよ!(え?)
って言われて、そのあとの夢は
「防衛大に行くこと」でした
嘘だって知って流石に諦めましたけど🤦♀️
実は体操とか鉄棒とか雲梯とかそーいう感じのが
めっちゃ得意だったんですよ!!
化学科にいっているから研究者になりたいわけでも、
ならないといけないわけでもないです。
化学を活かせる仕事ができたらいいなとも思いますが、
別にそうじゃなくたって楽しい仕事だったら
なんでもいいです。
幸せになりたい!!!!
このくらいです笑 今も充分幸せだと思ってますが!
もちろんお金は稼ぎたいです💰
もし結婚しても、結構バリバリに働いていきたいと思っているんです
多分働くの好きだし、毎日予定が入っていたい人です👧
好きなものを我慢せず買うことのできる収入が欲しい。笑
安定したこともいいけど、新しいことにもチャレンジしたい!
こんなふわっとした感じになってしまいましたが、、
別に将来の夢無くたっていいじゃないですか!
大学選びも、その教科が好きだからっていう単純な理由で
決めちゃっても全然いいと思います!
今の時代、自分で動き出せばなんでもできると思います
私も模索中なのでなんか向いてそうな仕事とかあったら
教えてください笑
明日のブロガーは、、
原口担任助手です!
彼女の将来の夢、聞いたことないので
私も気になります!!
政経に関係あるんですかね、、??
必見です!
******************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓↓↓↓↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら
↓↓↓↓↓
2023年 11月 26日 【迷っています。】水貝圭佑
こんにちは!!水貝です!!
だんだん冷えてきましたねー
と思ったら、ぽかぽかしたりと、寒暖差が大きい日々が続いていますね
受験生はもちろん、低学年の人も体調管理には気を付けましょう!!
最近、さすがに寒くなって来たので、
ルームソックスを家で履いているのですが
朝、準備をしていると履いていることを忘れて
そのまま、外出することが多々あります、、
校舎で、なんかモコモコの靴下履いている人いるなーと思っても
温かい目で見逃してください!
では、今日のブログテーマに移っていきます!!
「将来の夢」
はい、私の将来の夢は、、、!!
一級建築士の資格を取って、建物の設計に関する
仕事に就きたいと考えています!
ひとまずの夢はこれですね!
その先のことについてはまだ悩んでいます!
水貝入学当時は
設計に関する仕事に就きたい!!
家の内装を専門とした設計士になりたい!!
と夢を持ち入学しました
しかし!!
いざ、授業を受けてみると
家を建てるには、デザインはもちろん
構造・耐震・熱環境・光環境
など、、、
設計するとき考えること多すぎ!!
と、思いましたね~
建築に対する見え方が授業を通して変わりました
興味のある分野がいくつかできたので、
どの分野をこれから専門的にやっていくのか
迷っているところです!
候補としては、
設計の道、特に3Dモデルを使った仕事か
熱環境の分野に進みたいと思っています!
皆さんも、今持っている夢あると思います!
僕も、実際に入ってから気づいたことなんですけど
皆さんが思っているよりも、大学で勉強すること
奥が深いです!!
自分が考えていたこととのギャップかなりあると思います!
授業を受けていく中で、その学問に対して広がった視野の中から
新しく興味を持つ分野が出てきます!!
今のうちに興味のある学部学科について調べるのはそうですけど
より深くどのようなことを学ぶのが詳しく調べることを
おすすめします!!
知っているのと知らないのでは、大学の授業の面白さが変わってきます!
結構調べてもギャップを感じること多いとは思います!
実際にその学問を学んでいる人に聞くのも良しです!!
千葉校にはたくさんの担任助手がいるので是非聞いてくだい!!
終わりです!
明日のブロガーは、、
尾木担任助手です!!
化学の勉強をしている彼女!!
どんなことを話してくれるのでしょう!!
******************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓↓↓↓↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら
↓↓↓↓↓
2023年 11月 25日 【自分のやりたいことって…】佐藤里帆
みなさんこんにちは☀️
佐藤里帆です!
最近寒くて
春が待ち遠しいですね☘️
頑張って冬を乗り切りましょう
昨日に引き続き
将来の夢
について話していきます!
将来の夢は人によって違うので
今日以降の担任助手の
将来の夢も
とっても楽しみですね♪
では、私の将来の夢は…
スポーツで社会を変えたい!
!?
めっちゃアバウトだし
いきなりスポーツだし
わけわからないと思います。
私は
これ!といった
具体的な夢があるわけではないんですが、
大学受験のときから
スポーツに関わりたい
という想いがありました
でも、現在は
明治大学の商学部にいます
しかし!
実はそこで
スポーツビジネス
を学ぶゼミに所属して
スポーツを観る、する、支える
という観点から
ただ娯楽としてのスポーツだけではなく
スポーツで社会問題を変えること
新たなスポーツの活用
などについて学んでます!
私が高校の時に考えてた夢に向かって
大学で勉強することができているので
今とっても充実してるんです✨
今はまだ、勉強してる最中なので、
具体的な夢とはいかないですが、
これから
自分の本当にやりたいこと
を見つけていきたいです
将来の夢って
みんなが簡単に決まるわけでは無いと思います
(石渡担任助手みたいに昔からの夢を持っている子もいると思いますが)
いま、周りの子は、
夢を持って
志望校に向けて全力で進んでいて
不安に思ってる人もいると思います
私もそうでした。
でも!
東進で
担任の方や担任助手の方と話していく中で、
今の夢を見つけて
それに近づける進路に向けて
全力で頑張った結果
今があると思ってます
自分のやりたいことってなんだろう
って悩んでいるそこの貴方🫵
まずは、
昨日から始まった
担任助手の「将来の夢」
がテーマのブログをしっかり読み
担任の方や受付にいる担任助手に
相談してみてください!
ということで、
明日、将来の夢を語ってくれる
ブロガーは…
水貝担任助手です!
彼は夢に向かって
資格だったり、課題だったり
一生懸命なイメージです!
そんな彼の将来の夢は、、、?
明日もお楽しみに♪
******************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓↓↓↓↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら
↓↓↓↓↓