ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 3

ブログ 2020年11月の記事一覧

2020年 11月 14日 【GM?GMT?】松戸琢磨

 

こんにちは!

優秀の権化

松戸

です!笑

なんかもっとおもしろい

紹介して欲しかったなぁ

 

最近は大学で超重要な

研究室選択

がありまして、

ついに研究室が決まりました!

どんなことするかは

まだはっきりとは知らないんですけど、

がんがテーマになってるらしいです。

 

 

ちゃんと研究して

将来はいい薬作りますよ!

待っててください!笑笑

 

ではテーマに移ります!

今日からは新しいテーマで

「GMTについて」

です!

ここで重要な問題があって、

グループミーティングの略は

GMT

GM

というのです。

Gはグループ

Mはミーティング

なんですけど、

Tってなんですかね?

これずっと気になってたんですよ。

どっちが正しいかってなると

多分GMなんですよ。

でもGMTって

ずっと言われきて

自然にGMTって

言ってたんですよね。

でも何年か前までは

GMって言われてた

らしいんですよ。

いつ誰が言い始めたのか、

謎です。

 

あ、ごめんなさい。

これどうでもいいですね。

ここからはちゃんと話します。

 

まず、

グループミーティングは

何のためにやるのか

1番の理由は

しっかりとした計画を立てる

ため

勉強の計画を立てるのって

結構難しくて、

自分に必要な勉強が何か

勉強の優先順位は何か

それぞれにかける時間はどれだけか

その勉強方法で成績は上がるか

これら全てを考慮した

計画を立てなければ

意味がありません。

グループミーティングで

みなさんが書いている

週間予定シート

これはとても良いもので、

1週間の予定を

文字に表すことで

勉強のバランス

認識することができるように

なります。

さらに、

紙に残すことで

計画の立て直しもできます。

計画はなかなかそれ通りに

行くものでは無いので、

毎日計画と照らし合わせて、

実行できたかどうか

できなかったら

どこで埋め合わせるか

これを簡単に考えることができます。

なんとなく書いている人も

いるかもしれませんが、

週間予定シートを書くことは

意外と重要なんです!

少し意識して書いてみて下さい!

また、計画を立てることに

慣れてくると、

より効率的な計画を

立てられるようになって

成績upにも繋がります。

 

他にもグループミーティングには

色々な良さがあります。

メンバーと〇〇〇〇

は結構重要ですね!

ここはまた明日の人が

埋めてくれます!

期待しておきましょう!

それではこの辺で!

 

次回のブロガーは、

 

北島担任助手です!

彼は大学でもラグビー部に入って頑張っていくみたいです!

明日のブログもお楽しみに!

****************************

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

(0120-104-564)

2020年 11月 13日 【ここが節目】高橋明良

皆さんこんにちは

高橋明良です。

 

最近は気温が下がって、とても寒い日が続きますよね。

私は6畳の狭い部屋で一人寂しく

千葉の寒さと孤独に包まれながら

それでも自分に負けまいと克己して

毎日を必死に生きている今日この頃です。

 

そんな僕ですが、最近大学はというと

サークルも本格的に活動が始まり、なんとなく充実してきました。

大学から始める新しいことなので

どんどん挑戦していきたいです。

 

さてそれでは本題に入っていきたいと思います。

『進級について』でしたね。

 

 

ちなみに私は、東進に入学したのは

高校一年の春でした。

そんな進級経験のある、また一緒に進級する友達を見てきた

私から、進級条件を達成することの重要性を述べていきます。

 

ひとつ目は、演習に早く取り組めることです。

受講を早く終わらせることができ、主要科目を固めることができたのなら

あとは演習と復習のみです。

そしてこの段階に入った生徒は成績がぐんぐん伸びます。

つまり、受講によるインプットをいかに早く終わらせられるかが

とても大事になってきます。

 

 

そして2つ目であり、私が最も大事であると思うのは

志の変化です。

皆さん高校受験を思い出してみてください。

勉強をし始めるまでは、そこまで本気で行きたいと思わなかった志望校も

実際に問題を解いたり、それに向かって勉強し始めてみると

不思議とどんどん気持ちが強くなっていったなんて経験はないでしょうか。

もしかしたら私だけかもですが

つまり何を言いたいかというと

実際に進級条件という目標に向けて頑張ることで

自然と志も強くなり、受験モードに切り替えることができます。

そして実際に受験生になった時に

気持ちの切り替えがスムーズに行えると思います。

 

この2つが私の思う

進級条件を達成することの重要性です。

 

 

低学年の皆さん。

勉強しなければいけないと頭ではわかっていても

実際に行動に起こせ切れていない人がほとんどではないでしょうか

 

どの時代でも、多くの大人が共通して抱く一番の後悔は

もう少し勉強をしておけば良かったということだと思います。

後悔のない人生の選択をしてください。

 

明日のブログは

松戸担任助手です。

優秀の権化、松戸さんはどんなブログを書いてくれるのか

楽しみですね

****************************

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

(0120-104-564)

2020年 11月 12日 【やらない理由は、、】用悠人

 

どうもこんにちは!もちいです

 

昨日の鶴田君のブログは読んだでしょうか??

なんか、頭の良さそうなこといっていましたね!

特に最後のブログ紹介、

「小気味良い」なんていいますかね?どうですかね

僕は使ったことないですね、うん

 

 

はい、そんな頭の悪そうなことをいったところで

本日も鶴田担任助手お墨付きの

「小気味良い」

テンポのいいブログを始めていきますね~~

 

今日のテーマはですねまたまた

「進級について」ですね!!

残すところこのテーマもあと2人となりましたよ!

 

このテーマなんですが、僕は非常に頭を悩ませています。。

それはですね、なんと僕が

「進級を経験していないから」

なんとまぁ。って感じですね

なので今回はですね、「担任助手として」

進級について書いていきたいと思います!

 

去年1年間担任助手をやって、感じた

「進級条件を達成した人」

「達成していない人」

の違いについて書いてみようかなと

 

「達成した人」(○)「達成していない人」(×)の違い

 

1-○.受講が既に終わっている→どんどん次に進め、早く演習が出来る

1-×.受講が終わらないで先延ばし→先取りができずに、演習に入れない

 

2-○.高マスを終わっている→上級レベルの問題に手をつけられる

2-×.高マスの基礎知識が無い→英語力があまりあがらない

 

3-○.志望校について既に確定している→最後まで高いモチベーション

3-×.志望校があやふや→明確なモチベーションがなかったりやる気が持続しない

 

まぁ、主要な所だけでもこんなにあります

まず一個目についてですが、

受講がどんどん出来るということは

最終的に受験生の「自分」への貯金ですよね、

 

言ってしまえば今、少しでもやっておけば

いずれ「時間を生み出す」ことになります。

そしたら、先にやっておかないわけないですよね。。?

 

そして二個目、

英国数の主要科目は先に完成させておく必要があるということは

もう何度も言われていますよねー??

 

その中でも特に大切なのが「英語」ですね

そんな英語の点数に強く影響するのが語彙、文法などの基礎知識です

それをしっかりと補えるのが「高マス」なんです!

やらないわけないですよねこれで、、、。?

 

そして三個目ね、「志」

ここね、結構大事です

低学年の時にどれだけ真剣に考えられるか、

それによって勉強の「質」が変わってきます

「ゴールがある」方が間違いなく頑張れますよね??

「ゴールがない」、

つまりただ勉強をするというのはなんともつらいものです。。

質も高くて、モチベーションも保てるなんて

志望校を決めない選択肢はないですよね・・?

 

はい、こんな感じでしょうか?

これ書きながら

なかなかいいブログだなぁ、と感じています、、、!

 

ひとりでも多くの人が頑張ろうと思ってくれれば嬉しいです!

 

こんな感じかつ鶴田君お墨付きのトークをできちゃったりするので

ぜひみなさんお悩み相談はもちいまで~~~~

 

はいそんな感じで、進級についてのブログおしまい!!

受験生もあと3ヶ月で時間が無いと焦っています!

今のうちから気合い入れていきましょう!!!!

 

はい、そんなところで明日のブログは~

 

高橋担任助手です!

なんか一年生の写真同じのばっかりで飽きましたよね。

今度使えるように新しい写真を調達しようかなぁ

 

最近、心入れ替えたらしいです彼。

 

澄み渡ったいいブログ期待しましょう!

 

****************************

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

(0120-104-564)


2020年 11月 11日 【自律】 鶴田佑介

皆さんこんにちは!٩( ᐛ )و

千葉校担任助手の鶴田佑介(つるたゆうすけ)です!?☀️

昨日の金井担任助手の俺への紹介を見ましたか!

俺は優しいらしいです!イェイ!

まだ鶴田の裏の顔を知られていないみたいでよかったです!()

さて、冗談はこのくらいにして、本題に入りたいと思います!

 

今回のテーマは、

「進級について」ということで!

低学年の皆さん必見です!

 

低学年の皆さんは、

現時点で進級条件達成できているでしょうか??

それとも、

進級条件を達成するためラストスパートをかけているところでしょうか??

まさか

進級条件達成できなくても、

受講が期限までに終わらなくても、

受けられなくなる前に全部終わればいいんでしょ?

なんて思っている人はいませんよね?

 

進級条件というものは、

何のために設定されているのか、

みなさんは考えたことがあるでしょうか。

これまでのブログでも、

多くの担任助手が進級条件の意義について説明してきてくれましたが、

自分はこの進級条件達成に向けての学習を通じて、

先を見据える意識と、

期限意識を持って

計画的に物事を遂行する力をつけてほしいと思います。

 

まず、先を見据える意識についてですが、

低学年のみなさんのほとんどが当然大きな目標である、

第一志望合格のために「受験勉強」を頑張っていることと思います。

受験勉強の道のりは果てしなく、

低学年の皆さんはどんなことをしなければいけないのかわかっていない人が多いかもしれません。

しかし、

何度も言っているように受験生になってからは本当にやることが多いです。

そんな時に困らないように今できることは今やっておかなければいけないんです。

先を見据えて、今、時間のある時に自分の時間の使い方はこれでいいのか、

もう少し頑張ろうと思えば頑張れるのではないか、

改めて考えてみてください!

 

そして、

期限意識ですが、

これはこれから生きていく上でとても大切なことです。

例えば大学に進学しても、

課題の提出期限は1秒でも過ぎればアウトです。

高校でもそうかもしれませんが、これからもっと厳しくなると思います。

大学受験でも、

試験本番というデッドラインの時点でやらなけれなばいけないことが終わっていなければきっと後悔するし、

本来の力は出せないでしょう。

あとでいいや、今はいいやと低学年のうちに言っているような人は

大学受験本番という期限に間に合わなくなってしまうかもしれません。

決められた期限があるのだからそこまでにやらなければいけない

これくらいの厳しさは常に持っておくようにしたいと自分は思ってます。

低学年の今から意識すべきだと思います!ぜひやることを終えてスッキリと次のステップに進みましょう!

 

さて、明日のブログは

用担任助手です!

彼は面白くて、彼のアホみたいな話が大好きです!

テンポ感がいいですね!

小気味いいブログをお楽しみに!

 

****************************

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

(0120-104-564)

2020年 11月 10日 【大事なこと】 金井花桜里

みなさんこんにちは!

最近垢抜けたらしい

金井です!

高校時代の友達にも

よく言われますが、

全く自覚がないです!笑

でも垢抜けたって言われると

嬉しいですね〜!

いつもジャニーズの話しかしない金井が

ジャニーズの話をしなかったところで

本題に入っていきましょう!

 

今回もテーマは

「進級について」

です!

今までのブログで

他の担任助手の方が

進級条件など色々なことを

お話してくださいましたが、

私からは

きちんと進級条件を達成して

進級できたことのメリット

についてお話したいと思います!

 

私は高2の4月から

東進に通い始めて

進級条件を達成して

12月の進級を迎えました。

(高マスを取っていなかったので、

みなさんより甘かったですが…)

きちんとそこで

進級条件を達成出来て

よかったと思うことが2つあります!

 

1つ目は

副科目に早い段階から

手をつけることが出来たこと

です!

副科目というのは、

理科や社会などの科目です!

これらの科目の受講を

早い段階から始めることが出来ると

受講→復習→演習

のサイクルをこなす時間を

きちんと取れることができるから

です!

 

2つ目は

受験勉強の早期開始に

繋がったこと

です!

1つ目と似ていますが、

言い換えると

過去問に早くから

手をつけることができた

ということです。

毎年そうですが、

受講が修了しないために

過去問に入れない

という生徒が多くいます。

その中でも進級後の受講を

進級した日あるいは今から始めて

きちんと終わらせられるように

して欲しいです!

 

ここまで

私の願いのように 

書いてしまいましたが、

進級条件というのは

このように

先を見据えた上で

設けられているものです。

部活で忙しい!

学校の課題で大変!

色々あると思います。

それでも

自分がどれだけ

第1志望校合格をしたいか

進級条件を達成したいか

という

気持ち次第

だと思います!

そして

進級条件を達成出来た時

それが大きな喜びになって

自分の自信へと

変わります!

このブログを読んでくれた

みなさんが

進級条件を達成してくれることを

願っています!

 

明日のブログは…

鶴田担任助手です!

本当に優しすぎて

怒ることがあるのかな…?

と思ってしまうほどです!

明日のブログもお楽しみに!

****************************

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

(0120-104-564)