ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 2020年11月の記事一覧

2020年 11月 9日 【もしも進級条件を満たさなかったら…】 鈴木健悟

 

みなさんこんにちは!

 

進化の止まらない(らしい)

5年目の鈴木です。

 

森担任助手は僕のどんなところに

進化を感じているのでしょうか。

 

非常に気になりますね(笑)

 

 

今回は、

書いていたら内容が長くなってしまったので

早速ですが本編に入っていきたいと思います。

 

 

今回のブログは

進級について

ということで、僕からは

進級条件を満たさなかったらどうなるのか

ということをお話したいと思います。

 

 

 

その1

 

“受講修了”しなかったら

 

 

 

みなさん、

「なぜ受講をしているのか」

ということを

まず考えてほしいのですが、

受講は新しい知識や概念を

知るため、理解するためにあります。

 

これを1年生、2年生のうちに

修了しないということは

冷静に考えて、

次のレベルの受講へ進むのが遅くなる

 

つまり、

 

勉強の進度が遅れてしまう

ということになります。

 

これから取る講座は

今までのものよりも難しいし、

演習を多く含むものになるので

多くの時間が必要になります。

 

今ある講座は少なくとも

11月末までには必ず修了させましょう。

 

 

 

その2

 

“確認テスト・修判を全てSS合格”にしなかったら

 

 

みなさん、日頃から

確認テスト・修判はSS合格にできていますか。

 

確認テスト・修判がSS合格ではない

ということは、受講で習ったはずの

その科目その分野の

何かしらの知識が抜けたまま

次へ進んでしまう

ということになります。

 

となると、

言わずもがなわかると思いますが、

必ずその後でつまずきます。

 

あとになって困るのは自分です。

 

どうしたらいいかは

もう言わなくてもわかると思います。

 

頑張りましょう。

 

 

 

その3

 

“高速マスター完修”しなかったら

 

 

高マスで学べるのは

英単語や英熟語、英文法

古文単語に数学計算演習など

さまざまなものがありますが、

どれも各科目の土台となる

基礎基本の知識ですよね。

 

これを11月末までに終わらせない

ということはどういうことでしょうか。

 

 

新学年になるのに

それまでにやるべきであった

基礎基本を疎かにしたまま

進級してしまうということです。

 

受験生になっても、

受験が間近になっても、

やっぱり最後まで確認するのは

単語や熟語の基礎知識です。

 

単語等の知識量が多い人は強いです。

 

逆に少ない人は文章が読めません。

 

本当に。

 

やるべきことは決まっているのですから

期限内にやりきりましょう。

 

 

 

その4

 

“全国統一高校生テストの受験”をしなかったら

 

みなさんも知っての通り

全国統一高校生テストは

進級前最後の共通テスト本番レベル模試になります。

 

この模試を受けないということは

現東進学年での最後の成績が

わからないということになります。

 

成績がわからなければ

この先受ける受講のレベルや

見通しが立ちません。

 

 

そして何より、

全国のライバルたちとの比較ができず

志望校に対して

自分がどのレベルにいるのかわかりません。

 

「3年生になってからいいや」

では遅いし、

今から勉強を始めている意味がありません。

 

 

もう当日受験は終了してしまっていますが、

受験できていない人は

問題冊子をもらって自分で解いてみましょう。

 

 

その5

 

“志望理由書の提出”をしなかったら

 

 

志望理由書は

自分の夢や志望校への思い、決意を固める

ためにあります。

 

 

 

高校2年生のみんなは

ちゃんと志望校が決まったでしょうか?

 

自分に問うてみてください。

 

 

志望校が決まっていれば

自然と勉強への身の入り方も変わってきます。

 

モチベーションも自然と上がります。

 

少なくとも進級するまでには

志望校を決定することは

受験生になる上で必要なことかと思います。

 

志望理由書は、

志望校が決定している人は

その志望校への思いや考えを

スラスラと書けます。

 

しかし、

志望校が決定していない人にとっては

少し苦しいと思います。

 

 

でも!!!

 

 

でも、そういう人にこそ

漠然とでもいいから

将来への思いをストレートに書いてほしい

と思います。

 

僕はここが抜けていたために

遠回りをしてしまいました。

 

 

夢、志を決定することは

受験勉強における優先順位としては

かなり上位にあるものだと

個人的には思います。

 

まだ志望理由書を書くことができていない人は

自分の将来のためにも

自分の思いをちゃんと書き起こしましょう。

 

そうすれば、

勉強に対する姿勢も変わってきます。

 

 

 

さて、ここまで5つ

それぞれの進級条件を満たさなかったら…

を見てきましたが、

どれも大切なものです。

 

1つ欠けてしまってもダメです。

 

全てを達成できるように

頑張りましょう!!

 

 

 

進級式で多くの人が

達成出来ていることを期待しています!

 

 

明日のブロガーは

金井担任助手です!!

最近だいぶ垢抜けてきた(ような気がする)

彼女のブログが楽しみですね!

 

****************************

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

0120-104-564

 

2020年 11月 8日 【靴を履こう】森一希


こんにちは森です!
前回松田担任助手が
言ってくれていたように
こう見えて中高校時代は
バスケ部に所属していました
高3の春にやめてしまった
のですが部長という立ち位置
だったので意外と真面目に
練習にも取り組んでいた
方だったかと思います
でもすごい下手でしたけど笑

さてこの辺りで本題に入って
行きたいと思います!

 

 

今回のテーマは低学年の
向けたテーマですね!

いよいよ低学年の皆さんは
進級式の期限が着々と迫って
来ました!
進級条件の方は皆さん達成
できているでしょうか?

校舎にも進級条件を満たすと
シールを貼る掲示物があると
思うのですがなかなかまだ
シールでいっぱい!とは
いえない状況ですね、、

少しずつでいいので
自分なりの目標を決めつつ
頑張っていきましょう!

そもそもこの進級条件とは
低学年の皆さんがいよいよ
3年生になって本格的に
受験勉強をスタートさせよう
と思った時に達成しているべき項目です!

なので進級式までにこの
進級条件を満たせないと受験生
としてスタートを切る事が
できないのです!

進級条件が進級式までに
達成できていないということは
受験勉強をマラソン大会
例えるとスタートライン
には立ってるけど
靴を履いてない
という状況と同じです!!
それは他の靴を履いてる
ライバル達は先に行ってしまい
ますよね、、

進級式の時点で進級条件を
達成できている人と出来ていない
人ですでに明確な差が生まれて
しまいます!なので皆さんには
なんとしも進級条件を
達成して靴を履いた状態
スタートを切って欲しいと
思います!
最後まで読んでくれて
ありがとうございました!
明日のブログは

鈴木担任助手です!
最近イメチェンをして
かっこよくなりましたよね
5年目になっても進化
が止まりません!!
明日のブログも必見です!

 

 

2020年 11月 7日 【スタートダッシュを決めよう!】松田理沙

こんにちは、松田です!

今日も昨日に引き続き

低学年の皆さん向けの

内容になっています!!

昨日の松崎担任助手のブログで

「髪型はずっとショートなの?」と

聞いてくださったのですが、

中学で部活のためにショートにしてからは

ずっと短いままです…!

ポニーテールできるくらい長かったのは

小学生くらいまででした

高校時代はもう耳が隠れないくらい短かったです

高3の文化祭で男物の着物を着る機会があったのですが、

保護者の方に「すみません、お兄さん!」と

声をかけられたのもいい思い出です (笑)

 

今はちょっとがんばって伸ばしてるんですけど、

ショートが好きなのでまたいつか

ばっさり切ってしまいそうです (笑)

はい、わたしの髪型事情はこのへんにして、

本題に入りましょう!お待たせしました!

 

さて、みなさん、12月の進級について

どう思っていますか???

東進だけの謎システム、と軽く考えている人がいたら

ちょっと考えを変えてみてほしいです

わたしは、この早期進級のシステム、

周りよりも早期に

スタートダッシュを切れる最高の機会

だと思っています。

例えば今高2の皆さん、

大抵のひとは高3の4月から受験勉強を始めますよね?

そういう人たちと差をつけるために

「スタートダッシュ講座」などが

ある学校や塾もありますが、それも多くは春休み、

3月から始まるところがほとんどです

つまり、12月から新学年に上がれる皆さんは

かなり早い時期に動き出せるんです!!!

このすごさ、伝わるでしょうか (笑)

周りの人たちよりも早く動けるということは、

単に勉強できる時間が多くあるだけではなく、

 

試行錯誤できる時間も多くあるということです

受験勉強をするうえでは、

ただ科目の勉強をするだけでなく

「どんな勉強法が自分に合っているか」

「どうやって隙間時間を勉強にあてるか」

など、そもそも勉強のやり方を探ることも

必要になってきます

ぜひ低学年の皆さんには、

この進級制度をうまく利用して

自分に合った勉強法を見つけてから

4月を迎えてほしいです!

 

さて、明日のブロガーは……

 

森担任助手です!!

ほんとに個人的になのですが、

バスケ部時代の話とかも

聞いてみたいですね、!!

****************************

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

0120-104-564

2020年 11月 6日 【勝負のとき】松﨑広奈

皆さんこんにちは!

昨日の白井担任助手のブログ、

とっても良いブログでしたね!

大学生になってから

家族と接する時間が少なくなっていた私にとって、

もっと家族との時間を大切にしなきゃなぁ

思わせてくれるブログでした。

まだ読んでいない人は

ぜひ読んでくださいね!

 

そして白井担任助手から

振られた”最近食べたもの”

ですが、

この前牛タンを大量に

食べてきました。

みんな大好き牛タンですが、

すっごく美味しくて

仙台に行って本場の牛タンを食べたい!

と思いましたね。

 

 

さてさて、

今日からブログのテーマが変わり、

トップバッターを務めます松﨑ですが、

今回からなんと!

低学年のみなさんへのブログとなります。

テーマはずばり、「進級について」。

今日は初回なので、

大まかな話になりますが、

ぜひ読んでいってください。

低学年のみなさんは、

進級」という言葉に対して

どのように思っているでしょうか。

そんなの東進が適当に言ってるだけじゃん

実際まだ学年上がってないし

と思っている人、多いのではないでしょうか。

この時期にわざわざ「学年が変わるよ」と言われているのは、

今までの受験生を分析してきて、

いつまでに切り替えて勉強を始めた人の合格率が高いのか

いつまでに受験生化をすれば合格へのスケジュールが滞りなく進められるか

等々様々なデータから

この11月・12月に東進生は新学年に進級させよう

となったわけです。

そして、HRでも何度か話していますが、

受験学年になったら、解いていく問題も

応用が多くなっていきます。

そのためには基礎をしっかりと固めておく必要があります。

進級というスタートを切って、3月末までに基礎を固めることを

意識することは、

受験学年になったときの解く問題の質を

向上させることにつながると思います。

逆に、今基礎を固めることが出来ないと、

受験学年になったときに

基礎からやらなければならなくなることにより、

受験生としての合格のスケジュールから

遅れをとってしまうことになります。

このブログをもし読んでくれている受験生がいたら、

納得してくれるかもしれませんが、

受験生って本当に時間がないんです。

あれもやらなきゃこれもやらなきゃと

毎日何かに追われていることと思います。

だからこそ、

低学年の今、

猛烈に努力するスタートを

「進級」という形で切ることは、

一年後の皆さんが

第一志望校に少しでも

多く近づくことが出来る

ということであると思います。

「進級」という事実をしっかりと自分の中に落とし込んで

今日から!大奮闘するスタートを切って下さい!

応援しています!!

 

明日のブログは~

松田担任助手です!

本当に個人的な興味なんですけど、

松田担任助手は

髪の毛はずっとショートなんでしょうか。

ロングのときがあったら見てみたいです!

明日もお楽しみに~

****************************

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

0120-104-564

2020年 11月 5日 【当たり前じゃない】白井陽大

みなさんこんにちは!!

昨日のブログで、

「足が長いマウントを取ったら膝の皿を割る」と怖いこと言っている

鶴田担任助手から紹介がありました、

熱い男、白井です!

鶴田担任助手あんなにかわいい顔しているのに

ちょっと怖いですね。気を付けます。(笑)

 

さてさて、ここまでのテーマは多くの担任助手が

「感謝する人」「支えになった物・人」などなど

書いてきていたと思いますが、

このテーマは自分が最後です!

有終の美を飾らせてもらいます!

 

最初に結論から言うと1番感謝しているのは、

「両親」です。

最後なのにありきたりじゃんと思った人もいるかもしれませんが、

この先もぜひ読んでください。

 

まず、そもそも

この東進ハイスクール千葉校に入学に対して、

母親は反対していました。

僕自身は、いろいろな塾を体験に行って、

東進に入りたいと思う気持ちが強く、

それを母親に伝えても、お金の問題や

自分の学力に対する親の不安などがあり、

塾を見学に回っている期間は

毎日のように母親と喧嘩していました。

その当時の自分は、ここに入りたいといったら

ずっとそれを言いつづけて

反対されれば、いろいろなことに反抗して、

今思えば、すごくまがままな息子だなと思います(笑)

しかし、ある日学校にいるときに

母親からLINEが来ました。

その内容は、

「陽大は自分の人生を良いものにしようと思っていることは偉いと思っている。

人生一度きりだから、後悔がないように頑張ってほしい。1番いいと思う塾が東進ならば

東進でがんばってみなよ。私にできることは応援すること。今日東進に申し込みにいこう」

というものでした。

正直にいうと、このLINEを見たときは

学校で泣いてしまいました。

そんなことを言ってくれた母親は、

受験に対して真剣に向き合ってくれ、

とても力強い支えになってくれました。

結果は第1志望に合格することができず、

本当に申し訳ない気持ちにもなりました。

ただ、そんな時もがんばったねと声をかけてくれました。

小さいころからのこの母親の行動は

自分の中で当たりまえのようなものになってしまっていましたが、

こんなにも僕のことを優先して考えてくれる人はいないと思います。

本当の意味で感謝しかありません。

 

すごく自分の体験談を話しただけになってしまいましたが、

みなさんが今、東進で勉強できているのは

「当たり前」ではありません

今いる環境や親御さんに感謝を忘れず、

恩返しという意味でも、

今までにないくらいの努力をし、

第1志望合格に向けて

全力で取り組みましょう!

自分の立場で言うことではないかもしれませんが

志望校の合格が親御さんへの

恩返しだと思っています。

これから先、志望校のことや、学力のことで

親御さんともめてしまったり、喧嘩してしまうことも

あるとは思いますが、

そのなかでも、感謝をわすれないでくださいね。

また、思うだけではなく、

受験が終わったら必ず

自分の口で感謝を伝えましょう。

感謝を忘れず、今を全力で過ごしましょう!!

 

明日のブログは、、

松崎担任助手です!!

毎回言っていますが、食べることが大好きな松崎担任助手は

最近何を食べたのでしょうか。楽しみですね!

そして、明日から新テーマです!

お楽しみに!!

****************************

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

0120-104-564