ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 304

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 固定ページ 304

ブログ 

2021年 4月 1日 【担任助手紹介!!】瀬浪爽楽

【名前】瀬浪爽楽(せなみさわら)

【大学・学部・学科・学年】立教大学 観光学部 交流文化学科 1年

【出身高校・部活】検見川高校 バドミントン部 副部長

【大学受験校・合否】

明治大学 国際日本学部 不合格

立教大学 観光学部 合格?

法政大学 国際文化学部 不合格

津田塾大学 国際学部(共テ、一般) 合格?

津田塾大学 多文化協力学部 (共テ、一般) 合格?

昭和女子大学 国際学部 合格?

神田外語大学(共テ) 合格?

【趣味】ターバン収集、吉本漫劇(神保町芸人)、メディア比較

【なにか一言】なんとかならないこともたくさんあると思います。しかし頑張る決意を固めたみなさんの輝ける日が、きっときますよう私も共に戦います。

【自己紹介ブログ】(クリックすると読むことが出来ます)

キラッキラ〜〜〜〜〜〜〜

【イチオシブログ】(クリックすると読むことが出来ます)

未来で待ってるヨ!

2021年 4月 1日 【担任助手紹介!!】善場紘央

【名前】善場紘央(ぜんばひろお)

【大学・学部・学科・学年】立教大学 経済学部 経済学科 1年

【出身高校・部活】幕張総合高校 ハンドボール部

【大学受験校・合否】

早稲田大学 社会学部 不合格

早稲田大学 商学部 不合格

早稲田大学 文化構想学部 不合格

立教大学 経済学部 合格?

青山学院大学 経済学部 合格?

東洋大学 経済学部 合格?

日本大学 経済学部 合格?

明治大学 国際日本学部 不合格

明治大学 経営学部 不合格

【趣味】運動すること、古着、乃木坂

【なにか一言】英検指導なら任せてください!できることがあればなんでも協力します!

【自己紹介ブログ】(クリックすると読むことが出来ます)

おっす!オラ善場!!

【イチオシブログ】(クリックすると読むことが出来ます)

冬ってなんかいいよね

2021年 4月 1日 【担任助手紹介!!】渡辺健太

【名前】渡辺健太(わたなべけんた)

【大学・学部・学科・学年】東京大学 教養学部 理科一類 1年

【出身高校・部活】千葉県立千葉高校 硬式テニス部副部長

【大学受験校・合否】

東京大学 理科一類 合格?

慶應大学 理工学部 学問A 合格?

【趣味】セカオワ

【なにか一言】

やれば大体のことはできるようになります。あとはやるかやらないかです。一緒にやりましょう!

【自己紹介ブログ】(クリックすると読むことが出来ます)

ハードルを下げたい

【イチオシブログ】(クリックすると読むことが出来ます)

牛後となれ

2021年 3月 31日 【大学3年生…!?】松﨑広奈

 

こんにちは!

金井担任助手から

嬉しい紹介に預かりました

松﨑です!

 

3月最後の日に公開ということで、

大学3年生になるのだという実感を

ひしひしと感じています。

時の流れは早いです。残酷です。

 

さて、

新年度の抱負

ということで、

大学3年生は

言い訳をしない、

自分をごまかさない

1年にしたいと思っています。

 

特に大学2年生の時は、

「コロナがあるから」

という言い訳で

自分の成長するチャンスを

ことごとく逃してしまった

と思っています。

「コロナがあるから出来ない」

ではなく、

「コロナがあるけどこうしよう」

に自分を変えていきたいです。

コロナの部分に

何が入っても一緒です。

 

その上で、

他の担任助手も言っていますが、

TOEICの勉強を頑張りたいです。

実は今まで

本物のTOEICを

受験したことが無くて

大学で行われたIPテスト(実際のTOEICとは少し違う…)

を1回受けただけなんですよね。

 

なのでしっかり勉強して

目指せ900点!

このブログを書く

前々日くらいに

勉強道具を一式そろえたので

気合は十分です。

 

せっかく国際系の学部に入っているので

英語は誰にも負けない!という状態にします。

頑張ります。

 

また、

海外の人と関わる機会

積極的に増やしていきたいと

考えています。

 

留学は

今年出来るかわかりませんが、

留学をしなくても

日本で海外の人と関わる機会は

色々なところに転がっています。

 

兼ねてから言っている

ボランティアをしたり、

大学の交流会に

積極的に参加したり

自分から色々なところに行って

もっと視野を広げたい

と考えています。

 

最後に、

私が将来就きたい職業は

資格が必要なので

この1年は

その勉強を十分にして

なんとしても

一発で合格をしたいです。

 

大学3年生は

きっと今年よりあっという間に過ぎてしまうし

就活もあって

自分のことを分析しなければいけない時間が

増えると思います。

 

そのときに

自分はこの1年間

何をしていたのだろう

とならないように

このブログで書いたことを

絶対に達成できる

1年にしたいです。

 

そしてどんな時も

今の自分が最高だと思える

過ごし方、選択を

たくさん失敗をしながら

見つけていける1年に

していきたいと思います。

 

生徒の皆さんも

一緒に頑張りましょう!

 

 

さて、明日のブログは~

入間田担任助手です!

ショートかわいいですよね!!!!!!

 

彼女は薬学部なので

来年やっと

大学生折り返し!

 

そんな彼女の抱負を

お楽しみに~

 

**********

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

(0120-104-564)

 

 

2021年 3月 30日 【やりたいことをできるまで】 金井花桜里

 

こんにちは金井です!

いつもフルパワーでうるさすぎて

友人からに寝ているとき以外

基本うるさいと言われています(笑)

そんなに喋っているつもりはないんですけど

周りから見たらずっと喋っているんでしょうね…

 

すみません、前置きが長くなりました

ここから軌道修正していきます

今日のテーマも

『新年度に向けての抱負・意気込み』

です!

新年初ブログで今年の抱負は

『後悔しない』

と言いましたが

大学2年生の1年間

後悔しないようにしたいです

まず初めに勉強面ですね!

1年生のうちは対面もあったんですけど

オンラインの授業がほとんどだったため

ただ課題をこなすだけの1年になってしまいました

なので2年生では1年生の復習をはじめ

授業の復習を計画的にやって

テスト前に焦らないようにしたいです!

そして課題をためないように頑張ります!

みなさんと同じように有言実行シートを使って

計画を立てていこうかななんて考えています

次に資格系ですね!

1年生の時間のあるうちにTOEICかTOEFL

受けようと思っていたのですが

受けることができませんでした

なので2年生の時間のあるうちに

高得点を取っておきたいです!

他にもなんか資格取りたいなって思ってるんですけど

取りたい資格はほとんどが卒業しないと取れないものなので

ひたすらに授業の復習・予習を頑張るしかないんですよね

なので看護師国家試験をはじめ取りたい資格の勉強を

少しずつ始める1年にしたいです!

最後に趣味です!

ここは本当に充実させていきたいです!

昨年はコロナの影響で

せっかく大学生になって色々な事に余裕ができたのに

たくさんのライブや舞台が中止になってしまって

本当に悔しい思いをたくさんしました

なので時間のある2年生のうちに

ライブ舞台もたくさん行きたいです!

今年はたくさん当たりますように…!

 

これらが2年生の私の抱負になります!

後悔しないって言ってますが

後悔しない人間なんていないと思うので

やりたいことをできるまでやって

多少の後悔が残ろうとも

本当に良かったと思えるような1年

にできるように頑張ります!

皆さんも新年度の抱負を考えてみてください!

 

明日のブログは

松﨑担任助手です!

いつも頼れるのにたまに抜けている部分が見えて

本当にかわいいです!

そんな松﨑担任助手はどんな抱負を持っているのでしょうか!

明日のブログもお楽しみに!

**********

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

(0120-104-564)

 

\お申し込み受付中!/