ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 5

ブログ 

2024年 3月 9日 【各科目のおもしろさを】石渡凌太

こんにちは~石渡です!

3月なのにまだまだ寒いとは、地球もなかなかやりますね( ・´ー・`)

今日からはテーマも変わって「科目別勉強法」です!

 

僕は理系なわけですが、

受験生の時に国立大を目指し、

二次試験でも国語をがっつり使う大学を目指していたので、

いろいろな科目を勉強してきました。

受験で使ったのは

英RL, , 数ⅠAⅡBⅢ, 物化, 地理

です。

のでこれらの科目なら

社会以外なら

質問対応できます!

(社会だけは無理ですほんとに。)

 

と今まで誇らしげに語れていたのですが、

最近は情報が追加されたり、

数学の履修範囲が変わったりしているので

手が出せない範囲もあります。

ご了承ください。。。

 

ということで、

各科目、お話できる範囲でどんな勉強法があるかを軽く説明していきます。

詳しく効きたい場合は直接ゆっくりお話ししましょう!

 

①英語

まずは何よりも英単語をたくさん覚えること、

そして毎日少しでもいいから英語に触れることです。

英語は言語。

日本語を皆さんが難なく話せるのは毎日のように使ってきたからです。

英語に触れる習慣をつけることが大事です。

そしてみんなめんどくさがってやりませんが、

音読は最強の勉強法ではあります。

内容を理解しながら音読することで単語や熟語、文法まで覚えられる(Reading)

発音することで正しい発音への修正や音のつながりが理解できる(Speaking)

音のつながりや正しい発音を理解することで英語を聞き取れる(Listening)

そして繰り返し音読することでフレーズを覚えられてそのまま使える(Writing)。

音読の方法は

そんなに長くない文章を、意味が理解できるスピードで、疲れない程度に繰り返す

のがいいです。

あとはこれらを実行に移せるかです。

 

②国語

主に国語の知識は林先生の受講で習ったことと学校の先生に教えられたことです。

古典と小説は文系の方々のほうが詳しいと思いますが、

評論についてはすこしお話しできます。

なぜなら評論は数学とすこし似ているからです。

評論は(基本的に)読者に自分の意見を伝えるために書かれているかと思います。

のである程度論理的に書かれています。

その点では数学の証明と似ていますね。

なので読み解く際は構造を分析していけばいいんです。

問題を解く場合も同じです。

みなさんが教えてもらっている先生が

どのように構造を解析しているかを観察してみましょう!

 

③数学

まだ全範囲終わってないよ~という方は、

ここからまだまだ新しいことを習うわけですが、

公式などがよくわからなかったらまず公式を見ながらでもいいので

演習をして公式になれてください。

見ないで使えるようになってきたら

その公式についてもう一度しっかり考えてみて、

難しい問題を解いてみましょう。

公式の意味が理解できるようになってくると

異なる分野の知識を異なる分野で用いることができます。

自分の武勇伝の1つに、

データの分析の範囲の証明をベクトルの知識を用いて行ったというものがあります。

ここまでくれば公式たちをどれだけ理解しているかと観察力の問題です。

 

④理科

数学よりも原理が理解しにくい科目かもしれません。

もちろん直感に即する分野もありますが、化学などはわかりにくいですね・・・

なのでなおさら公式や定義などをまず使えるようにしてしまうことをお勧めします。

そこから理解していくわけですが、

残念ながら深く入り込みすぎると余裕で大学で学ぶ範囲に入っていくので、

ほどほどにしたほうがいいです。

 

⑤社会

文系のひとに聞いてください(´;ω;`)

 

 

以上、長くなりましたが超超超ざっくり話しました。

(ざっくりでもこの量・・・)

いろいろな科目を勉強しましたが、どの科目にも面白さがあるんです。

特に評論は数学と似たところがあると知って、

苦手意識が払拭されて楽しく問題が解けるようになりました。

それらの特徴を知るためには少なからずその科目に向き合う必要がありますが、

楽しんでやれるのが一番ですよね!

 

明日のブログ担当は・・・?

原口担任助手です!

今日は各科目をざっくりお話したので、

具体的にどう勉強すべきか掘り下げてくれると嬉しいですね。

特に社会とか・・・

 

******************************

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓↓↓↓↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら

↓↓↓↓↓

 

2024年 3月 8日 【千葉校の魅力】武田尚彦

こんにちは!

 

東進ハイスクール千葉校担任助手の

 

武田尚彦です!

 

今回は

東進ハイスクールに所属していない方に向けて

ブログを発信していきます!

 

 

ということで東進ハイスクール千葉校の

校舎の魅力を3つに分けてご紹介します!

 

1つ目はランキングです!

 

 

千葉校では低学年、受験生、招待生

の三つに分けてランキングが掲示されています!

 

ランキングの内容は時期によって異なりますが

 

 

向上得点週間登校数週間受講コマ高速マスタ―

など多岐にわたります

 

向上得点とは東進独自の努力を数値化したものとなっていて、

これらのランキングを生徒が見ることによって

ほかの人がやっているという焦り

ランキング上位に乗るという達成感によって

勉強しようという気持ちを促すことができます!

 

2つ目は担任助手の存在です!

東進ハイスクールでは、

学習の計画や三者面談を担当する担任のほかに

担任助手がが生徒一人につきます

 

 

担任助手とは毎週のチームミーティングや

個人の面談などで具体的な計画や

受験までの道のりを

マンツーマンで寄り添っていきます!

また、担当の担任助手だけでなく、

受付などでいろんな担任助手とかかわることがあります!

 

いろんな担任助手とかかわることで

大学の情報勉強の仕方などいろいろなことが得られます!

また、もしわからない問題があれば担任助手に質問することができます!

 

いろいろな面で担任助手一同は

皆さんをサポートするために尽力します!

 

3つ目は、千葉校で開催されるイベントです!

千葉校では生徒の皆さんに

受験勉強を勝ち抜くために

いろいろなイベントを開催しています!

 

過去行った例として

有名講師の授業を生で受けられる公開授業

長期休暇で失敗しないための勉強法を教えるホームルームなど

いろいろなイベントが開催されています!

 

このように東進ハイスクール千葉校のイベントは

生徒のモチベーションを上げることを目的とし

活発に開催されています!

 

 

ここで告知です!!

 

新高校一年生を対象とした志田晶先生の特別公開授業を開催!!

志田晶先生は数学の先生で今回も数学を教えてくださいます!

 

           日程: 3月23日(土)15:00~17:00

           内容: 数学

           会場: 東進ハイスクール千葉校

           対象: 新高1生、ご父母の皆様

 

 

なんとこの公開授業ですが参加無料となっています!

ですが定員制となっているのでお早めにお申し込みください!

 

特別公開授業お申込みは下をクリック

↓↓↓

特別公開授業 (toshin.com)

 

 

また東進ハイスクールでは、

新年度特別招待講習を行っています!

 

              3月13日までのお申し込みで3講座

              3月20日までのお申し込みで2講座

              3月27日までのお申し込みで1講座

が無料となっています!

ぜひお申し込みください!

 

お申し込みの方は下をクリック

↓↓↓

東進ハイスクール・東進衛星予備校│新年度特別招待講習 お申し込みフォーム (toshin.com)

 

東進ハイスクール千葉校で皆さんをお待ちしています!

これで今日のブログは終わりです!

最後まで読んでくださりありがとうございます!

 

 

明日のブログは!

石渡

石渡担任助手です!

情熱的なブログに期待です!

ぜひご覧ください!

 

******************************

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓↓↓↓↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら

↓↓↓↓↓

 

2024年 3月 7日 【もう受験生】木田悠仁

みなさんこんにちは!

木田です!

僕の中で3月はという認識なのですが

全然寒いですね、、!

 

さて、春の話題が上がりましたが

春と言えば「出会いと別れの季節」ですね。

つまりは「進級・進学」が訪れます。

新高3生の皆さん!

皆様には「受験」に向き合っていただき、

「娯楽」とはさよならしていただきます!

 

ということで、これから人生トップクラスに

勉強することになる皆さんに

意識して欲しいことをお話します。

 

何を意識するのが大事かと言うと、

「ゴール」を常に意識してください!

ここで言う「ゴール」は、

「志望校に合格するのに必要な学力」です。

 

昨日の六田さんの話にもありましたが、

小さな目標をゴールまでの間にいくつか作るのはとても大切です!

「いつまでに何の科目を1周するか」

「いつまでに過去問を解いておくか」

「模試までに何を対策するか」

具体的にいつまでに何を学習するかの目標を決めましょう!

アバウトに「今日はこれをやろう」だけ決めて、

いつの間にか1ヶ月経ってるなんて

もったい無さすぎますよ!

 

加えて、「頑張ってる人が今何をしているか」

を意識してください!

誰しも受験をするからにはライバルが存在します。

そんなライバルが何をしているのかを気にして見てください!

自分とは異なる勉強法や、スタイルを持っている可能性があります。

必ずしもそれが自分にも合うものかはわかりませんが、

良いと思ったらドンドン盗んでいきましょう!

 

目の前のライバル達を越えて越えて

逆にライバル視されるような受験生を目指しましょう!

周りの人がどんな勉強をしてるか知るには

ちゃんと学校と東進に登校することが必要条件ですよ!

 

以上2つが私が受験生の皆さんに意識して欲しいことです!

自分がもう「受験生」だという自覚を持ちましょうね!

このブログ、タメになったねぇ~

 

さて,明日のブログ担当者は,

武田担任助手です!

パーマ無し時代の写真ですね.

確かに面影があります.

乞うご期待!

 

******************************

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓↓↓↓↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら

↓↓↓↓↓

 

2024年 3月 6日 【モチベに左右されない方法】六田慎平

こんにちは六田です。

最近は花粉と乾燥がすごくて結構しんどいです。

病院にはめんどくさくて行けないので家にある目薬だけで

花粉も乾燥も乗り切ってやろうと思います。

応援お願いします。

 

まず受験生の皆さん

本当にお疲れ様です。ここまで頑張っている皆さんは本当にすごい!

自分をほめてあげてください。

合格発表をまだ迎えていない人、

国立後期を控えている人、

いると思いますが最後まで走り切りましょうね

 

本日も引き続き

新高3に意識してほしい事ということで

昨日の山内担任助手のブログは読んでいただけたでしょうか

最近彼の熱いパッションを感じる場面が多くて

尊敬しています。

 

僕からは一つだけ皆さんに意識してほしいことを伝えたいと思います。

「モチベーションに左右されない」

ということです。

これから受験まで一年弱あります。

その中でモチベーションがあるときとないときは必ずありますよね

しかし受験生は勉強の手を止めてしまってはいけません。

モチベーションは自分を動かす大切な要因の一つです。

だからモチベーションを維持したり、爆上げしたりとか

そういうのも手かもしれません。

でも本質ではないなーと思うんです。

 

人間やらなきゃいけないときは

モチベ・やる気そんなものにとらわれず

やるしかないんです。

そんな風にするにはどうしたらいいか。

六田的には二つのコツがあると思います。

 

ゴールがあってそれに向けて小さな目標をたくさん作る

ゴールというのは志です。

志を実現するために大学受験をして第一志望校に合格する。

そのために次の模試で何点取る。

そのために今はこれを勉強する。

といった感じです。大切なことは逆算することです。

そうして小さな目標をひとつづつ達成していってください。

 

②習慣化する。

昨日の山内担任助手のブログでもありました。

やること、やる時間を決めてしまいましょう。

普段チーミで予定を立てていると思いますが毎週なるべく同じように予定を立ててみてください。

一か月続けたらなぜ大切かわかると思います。

がむしゃらにやると無駄も多いし、燃え尽きます。

 

達成すべき目標があって、その日にやることも決まっている。

やる気とか言う前に勉強できるということを体験してみてください。

 

明日のブログは

木田担任助手です。

お楽しみに!

******************************

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓↓↓↓↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら

↓↓↓↓↓

 

2024年 3月 5日 【自分ルールで3月末目標達成しよう!!】 山内叶大


こんにちは!!!

受験生の皆さんは

残すところ後期試験のみということで

改めて本当にお疲れさまでした!

みんなとても頑張っていたのを見ていたので

本当に感慨深いものがあります

そしてその事実とともに

自分の受験が終わってからも1年がたったと思うと

早すぎてびっくりです

1年というのは特に同じことを繰り返していると早く感じるといいますが

確かにとにかく毎日受験勉強をしていた

受験生の1年は一瞬で過ぎていった気がします

ということで

新高3生の皆さんは思っているより早く受験はやってきます

そこでここから新高3生の皆さんには

1年前ということ以上に焦りを持って頑張ってほしいと思います

そしてその際意識してほしいことを少しだけ話します

 

まず1つめに

期限意識を持つこと

です

自分はこれをとにかく大切にしていて

目標に対する期限意識をもって

それだけは必ず達成するという決意を固めていました

これをすることで

目標を達成するために

現状からの必要な努力量を計画に落とし込めます

東進ハイスクール千葉校が

皆さんに提示するもので

楽な目標は一つたりともないと断言できます

しかし、その分皆さんが頑張って達成できれば

自信をもって合格を約束できる目標です

その目標を期限通りに達成すること

とにかく意識して頑張って見てください

改めて新高3生の直近の目標は

3月末受講修了・高マス五冠王

です

まずはこの目標を達成できるように

必要な努力量を計算して頑張りましょう!!

 

 

2つ目に

習慣をつくること

です

突然話の雰囲気が変わった気がしましたが

自分はこれめちゃくちゃ大事だと思っています

特に大事な習慣が

皆さんも何となく想像つく

生活習慣

です

最近の朝登校の人数の少なさを見ても

実はまだまだ意識できていない人は多いと思います

なぜ重要なのかというと

まずは

たくさん勉強時間を確保できるから

です

特に家で勉強することが苦手な人は

格段に勉強時間を増やせます

高校生の山内も家で全く勉強できない人間でした

そこで振り切って

家では単語とかしか

やらないことにしました

その代わり毎日朝6時に起きて、1時間半前には学校につくこと

土日は朝登校を絶対にすること

必ず毎日東進で閉館まで勉強すること

この3つを自分に課して

絶対に頑張ると決めました

ナルト読んでる人はわかると思いますが

ロックリーとマイトガイの自分ルールを参考にしました

まあただの自分との約束みたいなものです!

最初はほんとにきつかったけど

不思議と2週間ぐらいで体が慣れました

そのままほとんど受験まで継続できたのでほんとに大事だと思います。

勉強時間を増やせるほかにも

実際の受験日は6時ぐらいに起きて試験の準備をします

そんな時に夜型だと

よく眠れず、本番のコンディションが下がってしまいます

そんな感じでとにかく生活習慣は大事なので意識してください

ほかにも朝は必ず数学を解く習慣だったり

この時にはこれ食べるだったり

小さなことにも習慣づけて頑張れると

本番の時にメンタルを整える手助けになります

習慣は継続という勉強でとても大事なことにつながっていきます

今日からこれを読んだ時から習慣を作っていきましょう

 

 

まだまだたくさん伝えたいことがありますが

1番は努力が必要なことを

皆さんがいち早く理解して行動に移すことです

聞きたいことがあれば校舎にいる担任助手に声をかけてください!

まずは

3月末目標を達成できるように

全力を尽くしていきましょう!

今日はこのぐらいにします!

 

 

 

明日のブログは

六田2

 

六田担任助手です!

引き続き新高3に伝えたいことを話してくれます

頑張るきっかけになると思うので是非読んでください!

 

******************************

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓↓↓↓↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら

↓↓↓↓↓