ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 5

ブログ 2023年10月の記事一覧

2023年 10月 11日 【日々の感謝を込めて】立花悠人

こんにちは!

木田担任助手

これまでかというほど

褒めてもらえて

嬉しいのと同時に

かなり照れくさい

立花です(笑)

 

もう本当に

自分のことを

褒めちぎってくれてるので

みなさんぜひ読んでみてください!

 

さてということで

今日も引き続きテーマは

○○担任助手の凄いところ!!

ということで

今日は自分が紹介する番ですね

千葉校の担任助手は

本当に個性豊かで

優れた能力を持つ人ばかりなので

誰を紹介するか非常に悩みましたが…

タイトルにもある通り

今回は日々の感謝も込めて

3年生と6年生(大学院2年生)の

先輩方の凄いところを

紹介していこうと思います!

 

これまでは

ある特定の担任助手の凄いところを

詳しく書いていましたが

自分は欲張って4人紹介します!

先輩方に対して

少し生意気な内容に

なってしまうかもしれませんが

どうかお許しください…

 

ということでまず早速1人目!

しゅうさんこと佐藤担任助手です!

佐藤担任助手の凄いところは

問題発見力

仕事の早さだと

個人的には思っています

生徒の皆さんが快適に過ごせるように

また少しでも業務を効率化できるように

様々なご指摘を日々頂いています!

また仕事の早さに関しても

いつの間に終わらせてくれてたんですか…

と思うことが多いです

もはや「早さ」よりも

速さ」と表現した方が

適切かもしれません…

自分もしゅうさんからご指摘いただいた

問題点をいち早く改善できるよう

頑張っていきたいと思います。

今後ともよろしくお願いします

 

続いて2人目は…

いくみんこと永井担任助手です!

永井担任助手の凄さは

先見性俯瞰力だと

個人的には思っています!

実は受験生時代の担当が永井さんで

担任助手になってからも

一緒に仕事をさせていただく機会が

とても多いのですが

現状を分析したうえで

この先どんなことが起こり得るのかという

先を見通す力!

そして他の誰もが気づいていなかったような

視点や考え方を提案してくださる

俯瞰力、視野の広さ!

この2つが本当に凄すぎると

日々実感しています…

俗にいう

しごでき

のイメージが一番当てはまるのが

永井担任助手かもしれません…

様々な能力や考え方を

少しでも吸収できるように

自分も精進していきたいです!

 

さて続いて3人目は…

宮原担任助手です!

宮原担任助手の凄いところは

熱意推進力

だと個人的には思っています!

熱意に関しては言わずもがなですよね

担当生徒に対する熱意はもちろんのこと

我々担任助手に対する熱意や

自己研鑽のための熱意まで

本当に底知れぬ熱意の持ち主です

宮原さんが海外にいるときの日本は

心なしか肌寒い気がしています…

そして2つ目は推進力です!

宮原担任助手自身の

圧倒的な行動力は

もちろんのこと

他の仲間を巻き込みながら

目的意識をもって

目標達成に向かっていく姿は

絵に描いたようなリーダーそのものです

一生涯ついていきたいです

けっこう真剣に。

 

そして最後は…

松戸担任助手です!

松戸担任助手の凄いところは

圧倒的な知識量発想力

だと個人的には思っています!

東進の業務やPCに関することはもちろん

ご自身の専門である化学のみならず

他業種、他業界の事柄にも

本当に精通していらっしゃいます!

豊富な人生経験から生み出される

圧倒的な知識量とお話の興味深さは

千葉校随一だと思います

また会議や企画などでも

誰も思いつかないような

効率的な手段や方法を

常に提案してくださいます

残り数カ月となってしまいましたが

少しでも松戸さんの技を盗めるよう

自分も努力していきたいです!

 

以上先輩方の凄いところの紹介でした!

ということで明日のブログは…

近藤

近藤担任助手です!

近藤担任助手の凄いところは

思考力状況観察力

だと個人的には思っています!

(本当は続きも書きたいのですが

次回のブロガー紹介として

異例の長さになっちゃいそうなので

泣く泣く割愛させてください…)

 

そんな近藤担任助手は

一体誰のどんな凄いところを

書いてくれるんでしょうか!

お楽しみに!

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓↓↓↓↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら

↓↓↓↓↓

 

 

2023年 10月 10日 【君の知らない立花さん】木田悠仁

 

みなさんこんにちは!

茂木担任助手から紹介のあった木田です!

昨日に引き続きテーマは

「〇〇担任助手のすごいところ!!」

担任助手しか知らない一面も知れちゃうかも😎😎

千葉校の担任助手はみなさんは全員すごいので悩みましたが…

今回は…!

「立花担任助手のすごいところ!!!」

 

わかります。わかります。✋😉

「立花さんがすごいことはもう知ってます。」

その気持ちよくわかります。

でもね,君たちはまだ知りません。

本当の凄さを…

とはいえ,立花さんには僕も知らない一面もきっとまだまだあります

なので,僕が知る限りでのすごさを今回はお伝えしましょう…!!

 

まず1つ目の凄いところは「変化に気づく力」です!!

生徒の皆さんももしかしたら経験があるかもしれませんね。

髪型や,体調の変化に一瞬で気づいちゃうんです…!

気づいてくれる人って信頼できますよね!!

しかもこれは生徒だけでなく担任助手の変化にもです!

気づいてもらえる度キュンキュンしちゃいます💕

 

 

2つ目のすごいところは,その「リーダー性」です!!

立花さんは東進千葉校を運営するにあたっても,

模試を運営するにあたっても,

その圧倒的な知識行動力

臨機応変に行動したり,指示を出してくれます…!!

仕事でわかんないことがあっても

立花さんに聞けばたいてい解決します。

 

 

そして3つ目は「電話をとる速度」です!

これは担任助手ならわかるのですが,

東進には日々様々な方から電話がかかってきます。

電話は相手の方をお待たせしないためにも

なるべく早く取った方がいいのですが,

立花さんは異次元です。

電話が鳴るか鳴らないかというか

もはや鳴ってない間に取ります!!

そして対応も素晴らしい。

ハキハキと丁寧に対応できちゃうんです。

恐ろしや…

 

 

4つ目,5つ目と行きたいところですが,

ブログの尺の関係で割愛させていただきます…😩

立花さんのような担任助手になりたいですが,

その道はまだまだ長そうです…

精進します。

 

 

さて,明日もテーマは

「〇〇担任助手のすごいところ!!」

明日のブログを書いてくれるのは,

え!立花担任助手だ!!

あの立花担任助手がすごいと思う担任助手は誰なんでしょうか…

ちなみに僕も立花さんも名前が「ゆうと」です!

明日もお楽しみに~~~!!!

 

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓↓↓↓↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら

↓↓↓↓↓

 

 

2023年 10月 9日 【最高な前澤リーダー】茂木郁也

 

みなさんこんにちは!

斉藤担任助手🏀から紹介あった

もぎです😆

今日からブログのテーマが

〇〇担任助手のすごいところ

ということで、みなさんが知らない

意外な一面だったりが垣間見れると思います!

 

今日僕が紹介するのは、、、

前澤担任助手です‼️

 

前澤担任助手は、

低学年チームと呼ばれる、

低学年

(中学生・高一生・高二生)

の皆さんの、

夢・志について考えたり、

受験に向けて、

受験勉強と部活の両立だったりを

サポートしているチームの

「リーダー」をやられていて、

僕の直属の上司の「ような」感じです笑

 

今日はそんな前澤担任助手の素晴らしいところ

紹介したいと思います!

 

ひとつめ☝️

めっっちゃ優しい‼️

 

生徒である皆さんも感じていると思いますが、

めっちゃ優しいですよね?

その優しさ、僕も感じます☺️

というか、優しいオーラを

身に纏ってますよね🕴️

 

ミスをして凹んでいた時、

近くに来て「ドンマイ」

と言ってくれた時は、

ものすごく救われました、、✨

 

一緒に仕事をしていても、

生徒に関わる背中を見て、

とても優しいのが伝わってきます!!

 

生徒の皆さんも

この優しさを最大限利用して、

悩み事とかあったら相談しちゃいましょう!笑

 

ふたつめ✌️

しごでき🧑‍💻

 

しごでき・・・仕事ができる

 

担当生徒のことで

いっぱいいっぱいに

なってしまう僕に対して、

前澤担任助手は、

リーダーとしての仕事行っています。

(意味がわからない、、😑)

かっこいいですね✨

 

リーダーだからといって、

担当生徒のことを雑に扱うことなど

もちろんあるわけがなく、

何なら僕よりも丁寧なんじゃないか

と思うくらい真摯

生徒に向きあているのが、

ひしひしと伝わってきます、、😮

 

それに加えて、リーダーとしても

僕たちにも的確なアドバイス・指示を

出してくれて、最高なリーダーです‼️

みんなが受付で見れる低学年のランキングも

前澤リーダーのおかげなんですよ!!

こんなにしごでき

前澤担任助手を頼らない理由は

ないですね💭

 

これ以上褒めるのもなんか恥ずかしいので

これくらいにさせてください🤭

生徒の皆さんも

前澤担任助手のいいところを

ぜひ!見つけてみてください👀

いっぱいあると思います笑

 

最後まで読んでくれてありがとう🙌

またね〜👋

 

明日のブログは、、、

木田担任助手です‼️

県千葉の弓道場に行くと、

彼の名前の賞状がたくさんあると

聞いたことがあります🏹

(すごい、、、)

そんな彼がすごいと思う担任助手は

誰なのでしょうか❓

必見ですね😆

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓↓↓↓↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら

↓↓↓↓↓

 

2023年 10月 8日 【過去問の進捗はどうだいっ!】齊藤愛泉

 

どうも皆さんこんにちは!

文系の齊藤です

長かった私の教習所通い生活にも終わりが見えてきました、、!🚗🚗🚗

あとは検定を受けて免許センターでテストを受けるだけ!

もうちょっとです!!

最近は免許取った後のことばっか考えてて一人でワクワクしてます

まだ免許取れるって確定したわけじゃないのにね

頑張ります。

 

さて、今回のテーマも過去問についてです

皆さん過去問の進捗はどうでしょうか

八月末の目標が共テ・私大それぞれ10年(必達5年)でしたけど

さすがに10年ずつ終わってますかね、、?

受講に追われてる!!!!って人も過去問はかなり大事なコンテンツです!

後回しにしちゃだめですよ!

 

今日は私がやってた社会科目の過去問の解き方を紹介します

と言っても人によってやりやすい方法は違うので参考程度に見てみてください~

 

まず、私の選択社会科目は政治経済でした

政治経済に関しては、教科書がほんっとに薄すぎて

受験舐めてんのかってぐらい使い物になりませんでした!!!!!

なので参考書中心の勉強をしていました

ですがテストに出てきたのに参考書には載ってないこととか意外にあるんですよね。

さらに日本史も世界史も倫理も共通事項だと思うのですが、

なんと似た名前の多いこと!!もっと個性だしていこうよ!!!

 

ということで

私はそういうのをノートにまとめて自分専用の参考書を作っていました!

過去問を解いていて分からなかった分野、

違う語句と間違えやすいなと感じていたことなど、

主に過去問の解説を見ながらまとめていました!

自分が苦手な分野や語句、

その語句のそれぞれの意味の違いが一つのページにまとまっていたので、

受験前に見返しやすかっただけでなく、

ちょっとした時間の中で集中的に記憶の定着ができたのでとても便利でした~

ただこの方法にはデメリットがります

それはノートをまとめる時に時間がかかってしまうということです!

だから私は字を極力汚くすることで乗り越えました。

文字なんて自分が読めればそれでいいんです!

 

今回は社会科目で説明しましたが、

過去問で出てきた英単語や英熟語も同じように

小さいノートに書いて自分専用の単語帳を作ってました!

ノートのページが埋まっていくのを見ると自分の努力が可視化できるとともに、

まだこんなに覚えなきゃいけないことがあるんだなと危機感も持てて

私にとっては一石二鳥でした!

 

この方法は、私が受験生だったころに大森担任助手に教えてもらった方法です

皆さんも、いろんな担任助手に過去問の解き方とか

復習の方法とかを積極的に聞いてみることをお勧めします!

 

長くなってしまいました💦

まず受験生の皆さんは、

・共テ、私大共に10年分終わらせる

・単ジャン習慣40演習維持

・10/15までに達成率60%(必達30%)

を念頭に置いて、尾木担任助手や西山担任助手のブログも参考にしながら

過去問演習というコンテンツを有効活用して第一志望校合格を目指しましょう!

 

共通テスト本番まで100日切りました!!!

東進ハイスクール千葉校一同応援してます🔥🔥🔥

 

最後まで読んでくれてありがとう!

 

明日のブログは~?

茂木担任助手です!

明日からブログテーマが「○○担任助手のいいところ!」に変わります😊

爽やか笑顔の茂木担任助手の尊敬する人だなんて気になりますね…

必見です!

***************************

全国統一高校生テストお申込み受付中!

実施会場:東進ハイスクール千葉校

受験料:無料

申込締切:11/2(木)

成績表返却:11/11(土)以降

お申し込みはお早めに!

 

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓↓↓↓↓

 

以下のバナーより

資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・

職業選び・東進卒業生の体験記

についてはこちら

↓↓↓↓↓

2023年 10月 7日 【”時間”意識してます??】西山敦

 

どーも、どーも

2週間ほど前にお会いしていると思いますが

西山 敦

でーす!

 

 

私も最近、大学が始まったばかりで

前期にたくさん履修したので後期は余裕があるかなと思いきや

前期とほぼ変わらない単位数で

ガン萎えの西山です。(ノД`)・゜・。

 

数学の方はですね~

 

 

 

さっぱりわかりません!!!

 

この前、ベクトル空間について初めて学びましたが

導入に、「可換環」やら「」やら

わけのわからんことを言われて正直、私の頭はもうすでにパンク寸前です(笑)

 

 

 

 

さてさて

 

今回は昨日に引き続き

「過去問についてのアドバイス」

ということで、尾木担任助手とは違った風に紹介したいと思います!!

 

 

ずばり

 

本番を意識して解く

です

 

いやいや、西山さん

そんなの当たり前ですよ~って皆さんは言うかもしれません

 

心に誓って毎回、本番を意識してやっていますか??

 

それはちょっと…

 

じゃあ、西山さん、何をすればいいんですか~?

 

私が思う本番を意識している受け方をお教えしたいと思います

 

 

 

 

それは

 

 

時間を意識する

 

 

これに限ります

復習も大切ですが、今回は時間に関して話していきたいと思います

 

 

その1

試験時間は言わずもがな

 

東進の過去問演習に載っている時間が必ずしも正しいとは限りません

 

そろそろ大学のHPから今年の募集要項が出るかと思います

もし出ていないのなら、去年のものを参考に自分が受験する学科の各科目の試験時間を

調べてください

 

間違った時間で過去問を解いていると

本番、だいぶ困ります

 

実際、私は12月に化学の時間が50分ということを知って

それまでは80分で解いていたのを30分に縮めなくてはいけなくて

めちゃめちゃ大変でした

 

 

その2

大問の解く順番

 

少し時間と関係がなさそうですがいきます

 

例えば、共通テストの英語です

 

6つの大問から構成されています

大問1、2はポスターやブログなどの読み取り問題

大問3は短文

大問4、5、6は長文

というようになっています

 

これらの大問をどの順番で解くか決めていますか??

大抵の時間がなくなる人は大問1から解き始めて、大問4、5に時間がかかり

大問6がまともに読めない

という風になっていると思います

 

人によって小物から消化していった方がいい人もいますし

時間のかかる長文を先にやった方がいい人もいます

 

人それぞれなので自分がどの型に当てはまるのか確認してみましょう!!

 

 

その3

各大問に割く時間配分

 

 

その2と被っていますが、これも大事です

特に数学と理科

 

 

過去問を10年分やっていると出題分野がなんとなくわかってくるかと思います

例えば、毎年ベクトルが出ているとか

何かしらの形で積分が出てくるとか

 

自分が得意な分野にたくさんの時間を使うためにも

大問ごとに割く時間を決めておきましょう!

 

その4

本番の試験と開始時間を合わせる

 

これは最後の方の9年目や10年目のときに実践するとよいです

 

共通テストや大学の二次試験の時間割は決まっていて

何時から何時までに何の科目の試験があるのか

1日ですべての科目をやるのか否か、2日に分けてあるのかどうか

 

本番が午前中にあるのに

過去問を夜中に解くと

本番、いつもと違った時間なので

全力が出せないという事態に陥ってしまいます

 

そうならないためにも、できるだけ本番と同じ時間帯に過去問を解くようにしましょう!!

 

 

 

 

以上の4つが私の思う「本番を意識して解く」ということです

 

 

是非、参考にしてみてください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はちょっと長かったけど

最後まで見てくれてありがとう

 

明日のブログは…

 

齊藤 愛泉 担任助手です!

昨日、今日と理系の担任助手だったので

文系の視点からは過去問をどのように使うといいのでしょうか??

 

とっても楽しみですね!!

 

 

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓↓↓↓↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら

↓↓↓↓↓