ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2021年09月の記事一覧

2021年 9月 30日 【ただいま実験中です。】松戸琢磨

こんにちは

松戸です!

実験を中断してブログを書きます。

大学4年生です!

来年からは大学院なんですけど、

「大学院合格しました~」

みたいな話しましたっけ?

まぁ大した話ではないので

すっ飛ばします。

 

最近大学の研究室

3年生がやってきて

ついに研究室内で

後輩を持つことになりました!

ふと思ったんですけど、

先輩とか後輩とかいう概念?

いつからできましたか?

なんか中学生の時に

急に現れませんでした?

なんなんですかね~

みんなこどもなのに笑

 

 

ってな感じでテーマに移りましょうね

「部活や習い事などとの

両立」

です!

僕は高校の時、

希少な部活に入っていました。

「マンドリン楽部」

千葉東高校の人しか知らないんじゃないか

ってくらいなじみのない部活ですよね~

簡単に言うと

弦楽器メインの吹奏楽部/音楽部

ですね。

その中でも僕はドラムをやっていました

音楽経験なしで

いきなりドラムを始めたので

1年生の頃は大変でしたね~

なんてったって

音階を知らないんでね!笑

 

ほぼ毎日活動があって

定期的に小さい演奏会を開き、

年に一度の定期演奏会があります。

放課後の部活はうろ覚えですけど、

18時過ぎくらいまであって

東進には19時くらいに

到着していたと思います。

だいたい、

受講1コマ+α

くらいの時間がありましたね!

部活と勉強の両立ってほど

意識はしていませんでしたが、

授業が終わったら部活

部活が終わったら東進

というのが当たり前だ

と思っていました。

 

部活と勉強との両立について

皆さんにアドバイスすると

「何事もまずは形から」

ということですね。

僕の場合は

部活が終われば東進に行く

と決めていたように、

時間や場所を確保することが

何よりも大切です。

選択肢として僕が東進を選んでいたわけは、

東進では勉強以外やることがないからです。

たとえば家に帰れば、

勉強のほかにも

ご飯を食べる、お風呂に入る。テレビを見る、家族としゃべる

などやれることがたくさんあります。

家でも勉強ができると自信がある人は

東進で勉強するときの

何%ほど努力できているか

考えてみてください。

部活後に東進へ来ることが決まれば

後はもうルーティーン化するだけです。

毎日続けましょう。

毎日続けば文武両道です。

いぇーい笑

 

肝心な勉強する内容についてですが、

軽く話しておきましょう。

重要なのは

最終的にどのレベルまで

達成すればいいか

をあらかじめ決めておくことです。

目標として大体の人に当てはまるのは、

「志望校の過去問で合格点を取る」

だと思います。

それまでに、

共通テストの過去問、二次私大の過去問、問題集1000冊

などいろいろやることがあると思います。

それを踏まえて今何をすればいいか、

部活との両立の話なので高校1,2年生を想定して話しますが、

がむしゃらに勉強をしましょう!

というのも、

今後過去問等をやるうえで

効率的な勉強法

もっと言えば

「得点につながる勉強法」

が必要になります。

つまり

がむしゃらな勉強により

自分なりの勉強法が確立され、

1年後、2年後の勉強が

より良いものとなります。

この過程をなしに

いきなり受験勉強始めたとて

天才でなければうまく勉強できません。

 

部活で忙しい皆さんだからこそ

残されたわずかな時間を

がむしゃらに勉強して

数年後の自分を助けてあげましょう。

 

ということで実験に戻ります。

 

次回のブロガーは、

渡辺担任助手です。

彼は入学当初から知っているので

もう3年くらいですかね

特になんもエピソード無いですけどね笑

ではお楽しみに~

 

**********

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

2021年 9月 28日 【毎日のルーティン】山口愛絵

こんにちは

山口です

 

木村担任助手

ご紹介にあった通り

とっても元気です!

中高年間

皆勤賞でした!!

関係ないかな?

 

元気が欲しいなーという人

元気をあげるので

是非話しかけてくださいねっ

 

さて!

今回も引き続き

部活との両立

について

話していこうと思います

 

私は高校時代

陸上競技部でした

 

ちなみにですが

専門は中長距離でした!

 

陸上部でよく言われるのは

「ずっと走ってて楽しいの?」

ということですねー

 

走るのが楽しくないわけではない

ですが

毎日走りたいほど

走るのが好き

というわけではなかったですね笑

 

どちらかというと

走り終わった後の

解放感の方が

すっきりして好きでしたねっ

 

では

陸上部の活動が

どんな感じだったかと言うと

平日は週4日

土日は午前練

ですが

1日6~8kmくらい

走り切ってしまえば

部活は終わりでした!

毎日ほとんど

同じメニューだったんですね笑

 

ということで

私が勉強と部活を

どのように両立していたか?

 

「部活の後は勉強!という習慣」

をつくっていました

 

部活→受講→確認テストSS

というルーティン

みたいな感じですかね!

 

早いうちから

受講など

毎日継続して

勉強する習慣を

つけておくと

それだけで

大きな強みになると

思いますよっ

 

私も受験生になって

低学年のうちから

毎日勉強する習慣を

身に着けておいて

本当に良かったな

と思いました

 

さらにさらに

受講して

確認テストSS

になってないよー

というのがある方!

 

SSになるまで

確認テストを

受けましょう!

 

確認テストはだめだったけど

もう内容は理解しているから

大丈夫だなー

ではなくて

確認テストSSまで

しっかりできたから

大丈夫!

にしていってほしいです

 

ということで

皆さんも

それぞれ自分なりの方法で

部活と勉強の両立

頑張ってください!

 

明日のブログは…

山下担任助手です!

彼とは高校が同じだったので

部活も見ていましたが

大変そうでもあり

楽しそうでもありました!

 

どんなお話をしてくれるのか

楽しみですね!

 

**********

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

2021年 9月 27日 【時間をうまくつかう】木村祥子

こんにちは!

とてもやさしいというご紹介に預かりました木村祥子です。

佐藤崇担任助手も優しくて生徒思いな人だと思います!

 

今回も引き続き「部活や習い事との両立」がテーマです!

私は高校生の時吹奏楽部に所属していました。

ちなみにフルートパートでした!

(ちなみに一番上の私の写真のポーズはフルートのポーズです。

良かったらみなさんもやってみてください。

やらなくていいです。

基本週で部活があってたまに大会やイベントで日曜日も部活という感じでしたねー。

そこそこ忙しめだったような気がします。

 

そんな中で私が両立のために意識したことは

閉館まで残るということ、東進に来るということです!

私は家に帰るとご飯を食べてすぐ寝たり

勉強していたはずなのにゲームをして遊んだりしてしまって

なかなか集中できないタイプだったので

来れる日は来て閉館まで残るようにしていました。

だから東進に来た方が勉強時間が確保できて家で勉強するより取り組みやすいし

集中を妨げるものがないのでかなり捗って質も良かったという記憶があります。

周りに勉強を頑張っている人がたくさんいたという点でもすごく刺激になっていました!

毎日登校して勉強できるのが理想ですね!

特に家だとダラダラしてしまうと感じている人は東進に来てください!!

早いうちから勉強をする習慣をつけたほうが良いと思います。

 

閉館まで残るということに関しては

いつも7限の授業をうけた後に少し時間があまっていたので

すぐに帰らずに高マスや学校のちょっとした課題をしていたという感じです!

そして閉館まで残ると達成感が凄いです…!

閉館の放送を聞くと今日も一日頑張ったなーと思えるので個人的には良かったです。

 

 

他には隙間時間を有効活用することを意識していました。

私は実際に高校生の時、学校や東進へ行く電車で古文単語・古典文法をずっとやっていました。

高2から受験が終わるまでそれを継続して、

最終的に古文が得意になって得点源となるくらい効果があったので

隙間時間を活用することの大切さを実感しましたね…

電車やバスに乗っている間や何かを待っている時間、

寝る前など探してみると意外と使えそうな時間はたくさんあります!

ちょっとの時間でも積み重なると大きな時間になるので

いままで隙間時間を意識して使えてなかったという人はぜひ参考にしてみてください!

 

次回のブログは

 

 

山口担任助手です!

まなえちゃんはいつも元気で明るくて面白いです!話すと元気がでます!

そんな彼女はきっと素敵なブログを書いてくれることでしょう!

必見です!

 

**********

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

2021年 9月 26日 【朝活しませんか?】佐藤崇

皆さんこんにちは!!

佐藤崇です!

昨日のブログのラストで

おしゃれな鶴田担任助手から

おしゃれと褒められてしまいました。

うれしいですね!

最近はいろいろな系統の服を着ているので

おすすめのお店があったら教えてください!!

 

それでは、さっそく本題に入りますが

今日も同じテーマ

「部活との両立」

というテーマで書いていきます!

期待通りのアツいブログを書けるように頑張ります!

 

知っている人もいると思いますが、

僕のことを知らない人のためにいうと

高校時代はサッカー部に所属していました!

(ポジションはサイドバックでした。)

 

所属していた部活がどんな部活だったかというと

平日は週4日、だいたい19時半くらいまで練習、

土日はちょっと遠いところまで練習試合をしにいったり

という感じで

しっかりと休みがあったのは

週に1回テスト前、あとは元日くらい

それなりに忙しい部活だったと思います。

 

そんななかでどう勉強していたかというと

大きく分けて2つ

「朝を使うこと」「疲れているときは受講や高マス」

です。

まず「朝を使うこと」について。

何をしていたかというと

朝学校にいく電車を2か3本早めていました。

要するにいつもより早く学校にいって

朝の時間を勉強の時間にあてていました。

やる内容としては

軽く前日やった内容の確認

あとは数学などの計算演習が中心でした。

もともとは満員電車が嫌いでそれを避けて早い電車で登校していて

気が付いたら朝勉強をするルーティーンが出来上がっていました。

完全に偶然の産物です笑

僕の場合だと、寝るとほとんど全回復していたので

朝は疲れががほぼゼロでした。

下手に夜遅くまでやったり、ましてやオールなんて

やったことがなかったので

生活リズムがしっかりしていたからこそ

このスタイルが成り立っていたと思います。

 

朝の時間を早くしたら逆に

授業や放課後の部活などで眠くなってしまうのでは?

と思ったかもしれませんが

朝にしっかりと頭を動かして

すっきりと目覚めると

1日中調子よく過ごせました!(メカニズムはわかりませんが笑)

 

そしてもう1つ「疲れているときは受講や高マス」について。

これに関しては昨日のブログで鶴田担任助手も書いていたのですが

やることが決まっていることって

疲れているときでもある程度できませんか?

部活をやっていたときは、

部活が終わって20時過ぎくらいに

学校がある四街道から東進について

受講もしくは高マス

それか自宅受講という流れでした。

単語帳の勉強や文法書をやるときは

自分のペースで進めるので

疲れているときはきついと思います。

それに対して受講や高マスは

勝手に進んでいきます。

始めれば必ず得るものがあるはずです。

「疲れたから帰る」、ではなく

「疲れたから家で受講する」くらいに

部活おわりにも勉強する習慣を作っていってほしいです!!

ではこの辺で終わりにします!

 

 

明日のブログは、、、

木村担任助手です!!

とてもやさしくて生徒思いな彼女は

どんなブログを書いてくれるのでしょうか?

お楽しみに!!

 

**********

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

2021年 9月 25日 【もうやるしかない】鶴田佑介

皆さんこんにちは!

千葉校担任助手の

鶴田佑介です!?☀️

 

克彦くんとは3年目の付き合いですねー(しみじみ)

昨日の写真は自分がすごく幼く見えます。

受験期はこんなに仲良くなるなんて思ってなかったから不思議なものですね!

受験期は部活に一生懸命だったから他の人を気にしてる余裕なんてなかったです()

 

 

はい!

今回のテーマは「部活との両立」ということで

書いていきたいと思います!

ご存知の方ももしかしたらいるかもしれませんが、

私は高校時代ラグビー部で頑張っていました!

担任助手になってから何度もお話ししていることなので

聞いたことある人も多いかもしれないんですが、

悪しからず笑

 

私が所属していた千葉東高校ラグビー部について、

簡単に紹介すると

基本的に平日は毎日練習、土曜日は午前練、日曜日は休み。

場合によっては土日に練習試合が入って、

月曜日が休みになるって感じでした。

自慢ではないんですが、

ラグビー部は引退が遅いんですよ!

10月の終わり、11月くらいまであります!

受験生の夏休みにも

3泊4日の校内合宿と7泊8日の菅平合宿があったんですよ!

校内合宿では頑張って空き時間に教室の隅っこに机を並べて勉強していましたが、

菅平合宿の方は持っていった勉強道具を全然使えませんでした。。

疲れてたんですね。。

みんなが寝てる横でスマホの明かりで勉強してたOくんに引いたのを覚えています。

 

そんな私がどんな気持ちで部活と両立しながら勉強していたのか!

それは「危機感」です!

受験の天王山である夏休みに泥んこになっているわけですから、

それは焦りますよね!

そこで、

2年生の夏休み明けくらいからは毎日登校、毎日受講を意識していました!

大体19時くらいまで練習して、

そこから体洗って着替えて東進につくのが19時45分くらい。

ちょこっと軽くご飯を食べて、

20時から21:30まで受講!という感じ。

21:41か21:50の電車に乗って帰っていました。

これは本当に思うんですが、

疲れていても受講ならできる気がするんですよね。

だってやることが決まっているし、今井先生は面白いし。

これをやってきて、

3年の春くらいまでに今井先生のA組の講座(長文読解)まで終わっていたおかげで

センター試験の長文はやりやすかったです。

ありがたいですねー。

過去問演習やってみるとわかるけど、

「与えられたものをこなす」ってとても楽なんですよ。

だから

「とりあえず東進に来て、とりあえず机に座って、とりあえず受講の再生ボタンを押す」

これがとても大事だと思います!

部活と両立するためには、

空き時間をどう使うのかが大切!

少しの空き時間を使うのに、

「何を勉強しようかなー」と考える時間はもったいない!

受講とか高マスはとりあえずやればいいんだから!やる!

やれることをやれるうちにやっておく!

これは部活生覚えておいてほしいです!

 

そして、

部活は必ず最後まで頑張ってほしいです!

最後まで一緒に頑張った同期の存在は、

何にも代えられないし、

大人になってもいろんな話ができると思います。

それに、

最後まで頑張った経験は自信にもなります!

受験期のモチベーションも全然違うと思いますよ!

がむしゃらに頑張る経験は、

大学でもできるかもしれないけど案外難しかったりします。

「今しかない!」

という気持ちで何事も頑張ってほしいです!応援してます!

 

さて、明日のブログは

 

しゅうくんです!

おしゃれなしゅうくん。

どんなお話してくれるんでしょうか!

考えてみたら昨日の克彦、明日のしゅうくんと、

鶴田は「佐藤」に挟まれてるんですね。

昨日の「佐藤」を超える熱いブログ期待しましょう〜

**********

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。