ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 2021年10月の記事一覧

2021年 10月 16日 【有意義な通学】福田大和

みなさんこんにちは!

福田です

昨日のブログで、沖田担任助手から

背が高いと紹介してもらいました!

めっちゃ嬉しいです笑

そんな身長の話をちょっとすると、

中学時代になんと22cmも伸びたんです。

あの時は自分でも成長を感じてましたよ笑

けれど高校ではなんと2cm!!泣

ちなみに受験が終わってから寝まくったので1cm伸びました。

ちなみにあと10cmは伸びる予定なので

よろしくお願いしますね~

ということで、

今回のテーマはフリー!

もう身長について、かなりフリーに語ったのですが

これからは毎日の通学について話そうかなと思います!

ぼくは毎日、片道1時間半かけて登校していますが、

高校生(中学生)のみなさんからすると、

かなり長いな!って思いますよね

ぼくも最初の頃は、

毎日こんなに電車乗んなきゃいけないのー

って憂鬱でした、、

しかし、有意義に使うと意外といい時間かもしれないって最近思うんです!

そこでぼくの電車の中でしていることを

紹介しますね!

(みなさんも大学生になったら長時間通学することもあると思うのでね)

レポートを書く

映画を見る

寝る

これです。

①に関しては、

これ電車の中で終わったらもう家ではめちゃくちゃ楽です笑

電車が混んでいるときはスマホで、

空いているときはパソコンで、

とにかくこの時間で終わらせるんだっていう

集中力を持って取り組めます!

ちなみに、いまこのブログも電車です笑

もう乗り換えなきゃ、。

②は時間があるときの娯楽です

ぼくは洋画が大好きなので、

家で見たい映画をオフライン保存して

電車で見てます!

めちゃくちゃ幸せな時間ですこれ

モバイルバッテリー忘れちゃ終わりですよ~!

③はみなさんもしているでしょう。

これは最終手段ですね

でも僕はあんまり電車で寝ない派なんです。

課題もなくて、やりたいこともなくて、

ああ疲れたーってときだけ

寝ることに徹します。

けれど座ったまま寝るのってすごい苦手で

多分隣の方に迷惑かけてます笑

はい、

こんな感じで過ごしていると

電車の時間なんてあっという間ですよ!

みなさんもなにかに集中していたら

1時間半なんてすぐですよね??

っていうことで

どんなときも無駄のない人生にしたいですね!!

みなさんはこのようなスキマ時間、

なにしていますか?

英単語覚えるとか、

化学の資料集見るとか、

この時間が結構大切なんです

どんなときも有意義な時間を過ごしましょうね!

さて、

明日のブログは

宮原担任助手です!!

いつもいつも元気すぎて

彼が喋らないときはあるのかっていう

くらいですね!笑

あのコミュ力めちゃくちゃ羨ましいです笑

明日もお楽しみに!!

**********

 

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

2021年 10月 14日 【ちょっとの楽しみ】山口愛絵

 

こんにちは

山口です

 

昨日は

白井担任助手より

ミステリアス

というご紹介を

受けましたが

そうでしょうか?

 

自分では分かりませんが

聞きたいことなどがあれば

きっちりお答えするので

ぜひ声をかけてみてくださいねっ

 

さて今回は

フリーテーマ

ということで

最近気が付いたこと

について話していこうかな

と思います

 

とりとめのないお話になりますが

読んでもらえると嬉しいです

 

ということで

みなさんに質問です

そういえば

今どうして勉強しているんだろう

なんて考えたこと

ありませんか?

 

私は考えてみたりするのですが

ここで最近気が付きました

 

今自分が勉強していることを

どのようなところに活かせるのか

を考えるとなんだか

勉強をするのが楽しくなってくる

ということです

 

よく分からないと思うので

例を挙げてみますね

 

例えば

これは私の専門に

突っ込んだ話ですが

歯の詰め物

とは

歯の健康を守りつつも

詰め物としての役割を

しっかり果たせるものでなくては

なりませんよね

 

ではどのような材料を用いて

作ればよいのでしょうか

 

これを考えるには

まず様々な物質の

化学的性質を理解して

それが生体に与える影響

まで知っておかなくては

いけません

 

ということは

歯の詰め物ひとつを取っても

材料の化学的性質を理解する

化学の知識が必要で

かつ

材料に対する生体反応を理解する

生物の知識が必要

になるんですね

 

ここで

これまで必死に学習してきた

化学や生物の知識が

役に立つんです!

 

このように

今勉強していることが

日々の中で

どのようなところに活きるのか

考えを巡らせてみることは

人生を少し豊かにしてくれたり

少し勉強が楽しくなったり

するのではないかな

と思います

 

みなさんのすぐ近くにも

好奇心をくすぐるもの

あるかもしれませんよ?

 

 

明日のブログは

沖田担任助手です!

とっても頼りになる方です

日頃の疲れは

きちんと取れているのか

心配ですが

ブログ楽しみですね!

 

**********

 

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

2021年 10月 13日 【真面目です。】白井陽大

みなさんこんにちは!

昨日の飯塚担任助手のブログで

色々な名言を

言っていましたが、

最後の

自由を与えられた時にもっとも人となりがでる

という言葉は良いなと思いました。

そんな白井は、

なので、

真面目なはなしをしていきます笑

 

では!

フリーテーマということで、

白井からは、

「生活リズム」

について話していきたいと思います!

 

受験生の皆さんは、

単元ジャンルやら、過去問

受講とやることがたくさんあって

毎日長時間勉強していますよね。

しっかりと朝早く起きて

朝から勉強できているでしょうか。

それが当たり前になっている人は

素晴らしいと思います。

なんでこの話をしたかというと、

入試本番が朝早いからですね。

 

担当に言われたことがある生徒もいると思いますが、

本当に今のうちから

朝に勉強する習慣をつけておいて、

生活リズムを整えておきましょう。

学校に行っていれば、

基本的に朝起きれると思いますが、

土日になって朝起きれないという

生徒は要注意です。

どの学校も基本的に

入試が近くなってくると、

学校がなくなります。

そうなってから生活リズムを治すのはかなり難しいことです。

今のうちから学校がない日でも

朝早く起きて、

朝から頭が働くようにしておきましょう。

人間の脳は

起きてから3時間経って

やっとしっかり動くみたいです。

試験開始が9時だとしても

6時には起きていないとですね。

また、東京の大学であれば、

1時間以上かかるだろうし、

基本的には、1時間前くらいに

会場についておくようにします。

そうなってくると、

会場によってはもっと早くなる可能性がありますよね。

だから朝早く起きて勉強するという

生活リズムが大事になってくるんですね。

ぜひ、まだできていないという生徒は、

生活リズムを見直してみてくださいね。

せっかく頑張って勉強しているのに、

本番で眠いとか、集中できなかった

という理由で、後悔したくないはずです。

今からできる対策だと思うので、

やってみてください!!

 

明日のブログは、、

山口担任助手です!!

なかなかミステリアスな

山口担任助手は

どんなテーマで書いてくれるのでしょうか!

お楽しみに!!

 

 

**********

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

2021年 10月 12日 【飯塚名言集】飯塚駿介

みなさんこんにちわこんばんわ。

どうも、zukashunです。

ブログ全文書いたのに保存されなくて萎えてます。

もう一回書いていきますね。

 

勉強ですか~

10月から大学が始まってしまったのでここ最近はしてますよ、勉強。

「ビセキ」とか「デンジキ」とか。

課題を消化するのに快感を覚える境地に達しました。

課外だと今ちょっとしたゲームを作っているので

プログラミングですかね~

人生日々勉強!!

 

 

さて、今回のお題は…

自由

英語で書くとfreedom.

いやー自由といわれると困りますよね~

「自由とは、進むべき指標を失うことだ」

といいますもんね。

これ僕の名言です。

 

 

じゃあ最近知った興味深い話でもしましょうかね

皆さんは

「ダニング=クルーガー効果」

って知ってますか?

 

1999年にコーネル大学のデイヴィッド・ダニング

ジャスティン・クルーガーが示した仮説なんですが、

「能力の低い者ほど自身を過剰評価する」

というものです。

 

まぁ明確な科学的根拠はないので話半分に聞いてください。

まずこの表を見てください。

File:Dunning–Kruger Effect 01.svg

(画像はwikipedia[ダニング=クルーガー効果]より)

人が学習するときの理解度と自信の相関図

縦軸が自信で、横軸が理解度です。

 

最初を見てください。

学び始めなのに自信が大きくついてますね。

これは「馬鹿の山」と呼ばれていて、

自分は他人より理解できてる!

っていう優越感の錯覚に陥っているんですね。

所謂「完全に理解した」状態です。

ギクッてなった人いません?

僕も思い当たる節ありますね~

てか僕のプログラミングも今ココ

自身の能力が不足していることを認識できないほど

理解が進んでいないから起こりうるんですね。

 

 

次に理解したのに大きく自信がなくなる

「絶望の谷」が待ってます。

 

理解が進むにつれ、自分の理解の浅さや

未知の領域の巨大さに圧されてしまっている状態です。

 

最も諦めやすい時期でもあります。

ただしここで諦めてはいけません。

自分を知ることが成長の第一歩。

初心者と中級者の境目にいるわけなんですね。

 

谷を抜けると「啓蒙の坂」に突入し、

成長を感じることができて自信もついていきます。

自分の立ち位置を把握できるほど理解度がついてきました。

 

そして最後には「継続の大地」へと。

自信が最初よりも低いですが、

自身が完璧でない事も知っているので、

過小評価しやすくなります。

 

みなさん、受講や解答を見てなんとなく理解して自身満々になってませんか?

それじゃまだまだです。

自己認識できるようになり、井の中の蛙が大海をしって絶望したその先に

真の理解が待っています。

馬鹿の山の居住者!!

山降りろ!!!

 

さて、次回のブログですが…

白井担任助手です!!!!

フリートーク何話してくれるんでしょうか。

「人は自由を与えられた時に最も人となりが出る。」

といいますもんね。楽しみです。

ちなみにこれ僕の名言です。

 

**********

 

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

2021年 10月 10日 【グループミーティングへの想い】松﨑広奈

こんにちは!

松﨑です!

とっても元気に毎日過ごしていますよー(^^)

畑担任助手

21歳のお誕生日、

おめでとうございました!

 

さてさて、

今回のテーマは

グループミーティングについて

です。

善場担任助手から始まったこのテーマ、

皆とっても良いことを

書いてくれているので

まだ読んでいない人は

ぜひ最初から

読んでみてくださいね~

 

私からは、

少し目線を変えて、

担任助手からのグループミーティングに対する想い

をお話したいと思います。

 

私たち担任助手は

もちろん本業は大学生なので、

いつでも東進にいる

というわけではないですよね。

受付にいるときは、

別の対応が重なってしまい、

担当の生徒の皆さんと

時間をゆっくりとって

話すことが難しい

ということもあります。

でも、

グループミーティングであれば、

絶対に

担当の生徒の皆さんと

時間をとって

しっかり

話すことが出来ます。

だから、

私たち担任助手は

グループミーティングを

とても大切にしているんです。

皆さんの受講の進捗や過去問等の状況、

計画の立て直しや

相談事など、

30分という短い時間ですが、

有意義なミーティングにしよう

と、色々考えています。

また、

グループミーティングは

常に担任助手から

皆さんへ矢印が向いているのではなく、

生徒である皆さんと

一緒に創っていくものだ

私は思っています。

だからこそ、

皆さん同士で

受験に対することや

将来に関することを

話し合ってみてほしいな

と思うし、

仲良くなって

良いライバルとして

受験を乗り越えてほしいな

とも思います。

 

そしてそして、

グループミーティングが終わると

即帰っていくそこの君

グループミーティングだけ来る

そこのあなた

せっかくグループミーティングで

予定を立てたり、

進捗を確認したのに

もったいないです。

グループミーティングは

出席して終了ではなく、

そのあとに

どう行動するか

とても大切です!

その日は閉館まで頑張ってみたり、

受講をもう一コマ受けてみたり、

いつもより頑張れる

自分でいれる

いいですね(*´ω`*)

 

 

 

さて、

明日のブログは~

山下担任助手です!

仏様のような存在ですね私にとって(:_;)

いっつもやさしさ全開の

山下担任助手ですが、

最近怒ったこととか

あるのでしょうか…?

聞いてみたいです!

明日もお楽しみに~

**********

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。