ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 5

ブログ 2021年10月の記事一覧

2021年 10月 8日 【グルミって何であるの??】小塚壮人

こんにちは!

担任助手の小塚壮人です!

 

最近の小塚はというとですね、

インターンに苦戦しているという状況でございます。。

このインターンでは「営業」をメインに行っているのですが、

「結果」「数値」「進捗」という言葉が

常に付き纏うと言った状況です!

 

また8時間労働であったり、完全歩合制ということで

「結果」が全てという会社です!!

ただ、『「行動」はもちろん、「質」に拘れる人間になりたい』

というところを今年の抱負にしているので、

社会人になる前の経験として、途中で逃げ出さずに

「結果」をしっかりと出していきたいと思います!

 

さて、今回のテーマは

「グルミについて」ということで、、

鶴田担任助手からこんなお便りが来ました〜!

Q.小塚のグループミーティングは毎週大盛況。なぜ?

A.生徒同士の会話を重視しているからです!!!

 

僕が考えるグルミのポイントとしては

①努力量を最大化するための場であること

②自分の立ち位置を把握する場であること

であると考えます!

昨日の鶴田担任助手と同じ感じになってしまいましたが

少し違う観点から書いていきたいと思います!

 

①努力量を最大化するための場であること

これには主に「週間予定シート」や「有言実行シート」を

書くことが当てはまります!

ただ、この予定を書く際に

「努力量を最大化」するということが

とても大切になります!!

これはどういうことかというと、

ただ大雑把にその日に過去問・受講を

やる予定を立てるのではなく、

スキマ時間に何ができるのか、

予習・復習に大体どれぐらい時間をかけるのか、

などをできるだけ細かく設定して、それを実行することです!

 

もちろん全て予定通りというのはとても難しいことですが、

この時間を何の勉強に使うかを決めておくことで

考える無駄な時間を減らすことができます!

「無駄な時間を減らす」

=「勉強時間に当てられる」

=「努力量を最大化できる」

このために予定を細かく書くことが大事なのです!

 

ただ何をやるべきかが明確化できてないと

細かい予定は立てられないので、

担任助手だったり、担任を頼って

やるべきことを明確化した上で

グルミに臨みましょう!!

 

②自分の立ち位置を把握する場であること

次のポイントとしては、

自分の今の立ち位置を把握できるということです!

向上得点は何点なのか

在校時間は何時間なのか

高マスは何トレやっているのか

受講は何コマやっているのか

過去問は何年分やったのか

単ジャンは何演習したのか

これらは数値として出てくるものです!

 

この数値をもとに

自分のライバルはどれぐらい頑張っているのか

自分とはどれぐらい差があるのか

じゃあ次の週はどれぐらい頑張るべきなのか

を客観的に知ることができます!

これらを1週間単位で振り返ることができるのは

グルミだけです!

 

学校でこのような機会はないですよね?

ぜひグルミメンバーと仲良くなって

勉強している生徒同士でしか感じられない

悩みや不安などを共有してみましょう!

生徒同士の会話を通して自分の現在地を知るために

グルミを有効活用して欲しいです!

 

さて、長々とグルミのポイントについて書きましたが

せっかくの30分を有意義に使えるように

担任助手も色々と工夫しているので

必ず参加して勉強に生かしていきましょう!

 

明日のブログは

ロッテ大好き畑担任助手です!

自分も最近ロッテの試合をかなり見るようになったので

一緒に球場行って応援してみたいです!

 

そんな畑担任助手は忙しそうですが、

ゼミですかね?就活ですかね?

聞いてみましょう!

 

**********

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

 

2021年 10月 7日 【みんなで行こう!グループミーティング】 鶴田佑介

皆さんこんにちは!

千葉校担任助手の

鶴田佑介です!?☀️

 

ぜんばくんから、かわいいのお言葉をいただきました。

ありがたく頂戴します。

次はちゃんとどの辺がかわいいのかまでお願いします。

 

さて!早速本題に入りますが、今回のテーマは

「グループミーティング」についてです!

 

グループミーティングといえば、毎週やっているあれですね。

皆さんのところのグループでは、

どんなグループミーティングをしているんでしょうか?

是非見てみたいです!

 

というのも、

それぞれの担任助手が

それぞれ工夫しながら進めているんですよね!

どこのグループでも同じことをやっているわけではないんです!

おそらく使っている週間予定シートも、

担当ごとに少しずつ変わっているはずです!

僕も夏の陣の期間には少し項目を足したり、

レイアウトを変えたりしていました!

皆さんにとって何が必要で、

どんなものなら使いやすいかということを考えているんです!

是非そのこともちょこっと頭に入れながら

主体的に参加してくれると嬉しいです笑

 

そうは言っても、

実は鶴田は受験生のときは少しサボっちゃったりもしてました笑

「自分で予定立てられるし」

とか、

「もっと他のことに時間使いたいし」

とか、

いっちょまえに生意気なこと言ってましたね笑

ほんとに生意気だったし、もったいないことしてたなーと思います。

普通にバカでした笑

 

担任助手になって、実際にやってみると、

グループミーティングやる側の苦労とか、

グループミーティングの大切さとかが少しずつわかって、

あの時の担当の方にはちょっと申し訳なくもなります笑

 

今の私が考えるグループミーティングって、

 

①東進の勉強の効果を

最大化するための場所

 

②東進を、

ただの知識のインプットの場に

しないための場所

 

なんじゃないかと思ってます。

 

まずは①の方ですね。

グループミーティングでは、予定立てて、振り返りしますよね。

これがすごく大切で、

いっちゃえば闇雲に勉強していても効果はあまりでないと思うんです。

しっかりと、

自分に必要な勉強を整理して、

計画を立てて、

実行して、

違ったら毎週修正していく。

これが普段の勉強の効果を何倍にもするはずです!

 

また!

毎週っていうのもミソです!

これが一月後とかに、

「俺の勉強間違ってた〜!」ってなったら修正も大変ですもんね。

 

担任助手のみんなは、

受験経験者なわけで、

自分の経験+ほんっとうにいろいろな情報を得ながら

どんな勉強をするべきか考えて、

それを担当生徒に還元するためにめちゃめちゃ準備してます!!

ほんとに!!

せっかくなら、

グループミーティングの30分で

吸収できるものを全部吸収しちゃってください!

 

ちなみに、受験期になると、

自分に必要な勉強は何で、

それを本番から逆算してこの時期にはやらないといけなくて、

って考える作業を延々とします。

よっぽどの天才じゃない限り、計画的に勉強できない奴は失敗しますからね。

毎週予定立てて、振り返るのはその訓練だと思うといいかもしれないです!笑

 

そして、②の方!

こっちもめちゃめちゃ大事です!

グループミーティングのメンバーと

仲良くなって欲しいんです!

受験生の僕はこれの大事さに気づきませんでしたが、、。

まず!仲良くなれば情報の共有ができます!

今、勉強がどんな感じとか、

学校がどんな感じとか、いろんな情報を共有してください!

これによって!受験期のメンタルが保てます!笑 

寂しくないし、いろいろ相談できて、

一緒に頑張ってる友達がいるというのは素晴らしいんですよ〜

それに、学習状況の共有によって!

「自分やばいんだ」ってことに気づけます!

結局担任の人にいろいろ言われるより、

ライバルに負けてるって事実が一番やばいですからね!

 

それに!

勉強以外の情報もゲットできます!

東進では映像授業だけじゃなくて、

俺らがの滲む努力の末企画にこぎつけた

校舎で学習を楽しんでもらうためのイベントとか、

社会人になって普通に聴こうと思ったら

余裕で何千円取られるような

すんばらしい方のお話が聞けるようなイベントもやってます!

これで、

将来の自分の道が決まったり、

将来について考えるきっかけが得られたりもします!

マジでおすすめです!

 

使えるものはなんでも使ってください!笑

 

というわけで長々と話してきましたが、

ここでは語り切れないくらいいいことはいっぱいあるので、

それはまた聞いてください!笑

 

是非!グループミーティング楽しんでください!

 

さて、明日のブログは、

小塚さんです!

この人のグルミもすごいって聞いたことがありますねー。

Q.小塚のグループミーティングは毎週大盛況。なぜ?

答えは明日のブログで!

**********

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

 

2021年 10月 6日 グルミって大事だゾ 【善場 絋央】

 

皆さんこんにちは!

善場です!!

昨日のブログで小澤担任助手は、僕のことを知らなかったと言っていましたが、

僕は彼女のこと何となく知っていましたね笑

彼女はショートカットでおとなしそうな子でした。

しかしいざ同じ職場で働いてみるとこんな人だったなんて・・・

後で何をされるかわからないので止めておきますね笑

 

さてさてさーて!!

本日からテーマが変わります!!

今回のテーマは『グループミーティング(通称グルミ)について』です!!

皆さん、グルミをどんなものだと思っていますか?また、毎回出席していますか?

多くの生徒はグルミの意味を理解して、毎回出席してくれていると思います。

一方で、定期的に参加できていない生徒もいます。

ということで僕のほうからは、グルミとはどういうところかについて話をしていきます。

グルミとは・・・

【一週間の振り返りができるところ】です!

グルミではグルミシートなどを用いて

一週間にどれだけ受講したか、どれだけの時間いたか、

どのくらい問題演習をしたのかなどを振り返ります。

つまり一週間の努力量というものを確認するというわけです!!

頑張った生徒は、自分の努力を実感しモチベーション向上につなげ、

より良い学習ができるために計画を立てます。

一方で納得のいく勉強ができなかった生徒は、

なぜできなかったのか、どの勉強方法が効率悪かったのかなどを自己分析し、

その改善点を生かして勉強計画を立てます。

このように

グルミという場があることによって自分の学習を振り返る機会を得ることができています。

しかし、もし皆さんがグルミを欠席したとします。

その場合、いつ振り返りますか?

おそらくしない生徒がほとんどでしょう。

そういった生徒は、自分の何が悪いかを把握しないまま勉強をし続けることとなり、

受講が終わらない、成績が伸びないことにつながります。

よくない学習方法で勉強し続けるなんてもったいないですよね。なんか悔しいですよね。

30分のグルミに参加して振り返りをするだけで、そんなことはなくなります。

そうなれば参加するしかないですよね!笑

また、グループミーティングというのは東進だけでしか行われていません。

ということは、ほかの塾や予備校では行われていない。

つまり、ほかの生徒は振り返りできていない、差をつけられるということです!!

週に一度しかないこの貴重な機会をしっかりと活かしましょう!

グルミの大切さは理解できましたか?

ということで今日はここまで!

 

 

明日のブロガーは・・・

 

鶴田担任助手です!!

この写真めちゃめちゃ若くてかわいいですね笑

今現在も相変わらずかわいいです。

そんな彼はどんなブログを書いてくれるのでしょうか!

お楽しみに!!

**********

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

 

2021年 10月 5日 【進級準備はOK?】小澤みずき

皆さんこんにちは!

千葉校担任助手の小澤みずきです!

 

齋藤担任助手が言ってくれたように

いつも明るく元気な私ですが

今はなんとワクチンの副作用

死亡しております。

1回目はほとんどの人が反応でないと

風の噂で聞いていたのですが

見事に発熱·頭痛·だるい

で散々ですね。

歩く振動で肩が痛いって

もうなんも出来ないですよね笑

まだ打ってない人を

ビビらせてしまったら

申し訳ないんですけど

世の中の人が

これを乗り越えたのかと思うと

尊敬ですね

 

前置きが長くなりました。
さてさて今日も進級についてですね!
進級は主に高校1年生、2年生に

関係するものなんですけど

皆さんには新しい学年に進む上で

達成しなければ行けない目標があります!

そう、四冠王です!

受講、高マス、確認テスト、全統受験、、、

たくさん言われてると思います。

もう何回も聞いたよ!!

って感じですかね、
でもそれくらい

本当に大切なことなんです。

新しい学年に上がる前の土台作りは

新しいものを積み重ねてく上で

必要不可欠です。

ふにゃふにゃな土台に

何を乗せていっても

倒れてしまいますよね

土台をがっちり固めておくことで

受験生、高校2年生になった時の

勉強を助けてくれるんです!

中途半端にせずに

四冠王全てをしっかりと

達成していきましょう!
そしてなんと悲しいことに

低学年の皆さんはこのタイミングで

1度グループミーティングが

シャッフルされてしまいます、( •̥ ˍ •̥ )

せっかく仲良くなったのにぃ!

ってところだとは思うんですけど

バラバラになってしまっても

見かけたら声をかけたり

少しお話したり

お互い切磋琢磨できる

素敵な仲間を大切にしてください!

今のグルミを全力で楽しみましょう!

 

そして明日からのテーマでなんと

“グルミについて”

たくさんの担任助手が話してくれます!
グルミは本当に

それぞれの色があるので

色々な人の話が聞けるのが楽しみですねっ!

明日のブロガーは

善場担任助手です!
高校生の頃の彼のことは

全く知りませんが

きっと

やんちゃ坊主だったことでしょう。
グルミでの思い出などなど

聞いてみましょう!

2021年 10月 4日 【今のうちから頑張ろう】齋藤亮太

こんにちは! 

長い大学の夏休みが終わってしまった

齋藤です。特に他に話すこともないので、

早速、本題に入りますね。

今回のブログテーマは前回に引き続き、

進級についてです。

自分は東進に高1の夏ごろに

入塾しているので、

東進での進級を2回経験しています。

進級を2回経験して感じたことについて、

書こうかなと思います。

まず、東進では12月1日から進級するわけですが、

そこまでに達成しておく必要がある

「進級条件」というものがあります。

自分は当時、この進級条件を達成することを

担当の方から

言われていたから、クリアしました。

つまり、なんとなく進級しようとしていたわけです。

ですが、皆さんはそれではいけません。

高2の方は東進での進級を完全に受験生になる

ということだという風に考えてほしいです。

進級条件というものは、

全て満たしていて当たり前

思ってみてほしいです。

高マスだったり、受講、修判など

しっかりと終わっている状態で、

新学年への一歩を踏み出した方が、

必ず後の自分の勉強に役立ちます。

また、これは高2生向けになるかもしれませんが、

受験生になると

過去問演習が大半を占めることになります。

ですが、進級条件を満たさずに進級して、

周りの受験生が過去問演習をしている間に、

自分は進級条件であった

高マスや受講の残りを

進めることになると、

非常に焦ると思います。

周りは過去問を解いたりして、

頑張っているのに、

自分はまだ通期の受講すら

終わっていないとなると、

精神的にも勉強に集中できなく

なることもあるかもしれません。

高1生の方は

まだ、受験なんて先のことだから関係ないや…」

と思っていませんか?

自分はそう思っていました。

高1生のころはまだ全然受験なんて湧かないと思うし、

遠いことに感じていると思います。

なかなかやる気もでないし、

モチベーションも湧きにくいと思います。

でも、必ず勉強をし続けていけば、

報われるし第一志望校に

合格できると思います。

自分は報われて第一志望に行けました。

大変な気持ちはすごくよくわかるのですが、

踏ん張りどころです。是非、頑張って下さい!

明日のブログは

 

小澤担任助手です!

いつも元気で明るい彼女は

進級をどのように考えていたのでしょうか?

必見ですね!

**********

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。