ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2020年07月の記事一覧

2020年 7月 31日 【スマホとの向き合い方】大原七美

 

こんにちは、大原です!

英語力は落ちまくっているので期待しないでください…。

英語、嫌いなんですよ(笑)だから放置していました。

本当に、毎日触れることが大事ですね。

私も頑張るので、皆さんも、英語は毎日勉強しましょう!

さて、私からはスマホとの向き合い方について話します!

夏休みは終日自由な時間が与えられますよね。

何時間も勉強していると、飽きてついついスマホをいじってしまいがち…。

そして気づくとかなり時間が過ぎてて焦るんですよね。

そこで私は、スマホに負けずに勉強に集中できるコツを紹介します!

それは…。

 

「スマホを見ていい時間をつくる」

 

です!!

いきなりスマホ禁止なんて不可能ですよね。

でも、スマホの存在がちらついた状態では、

あまり集中できません。

そこで、

スマホを見ていい時間を作って、

それ以外は勉強に集中する

というメリハリをつけることをおすすめします!

ちなみに私は、

東進にいる間は電源を切って、

家ではスマホを触ってもOK

という風に決めていました。

東進に朝登校して閉館まで残っていたら、

ある程度の勉強時間は確保できると思います。

この方法は本当におすすめです!

もちろん、こまめにオフの時間をとるというのもいいのですが、

オフの状態から勉強モードに切り替えるのって、しんどくないですか?

私はそれがしんどかったので、

寝る前は好きなことをしていいという条件のもと、

朝から夜まで東進にいる間は勉強していました。

これをすると、東進という環境がもっと勉強に集中できる場所になります!

よかったら、ぜひ試してみてください!

もちろん、他の方法でもいいのですが、休憩をとるときは、

「休憩時間から勉強時間に移行するときの苦痛」

がなるべく少ない休憩方法

を実践すると、メリハリがつきます!

これを意識してみてください!

明日のブログは?

健悟さんです!

明日から新しいテーマになります、お楽しみに!

 

**************

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

0120-104-564

2020年 7月 29日 【低学年の夏休み】北島新

 

こんにちは!

最近のブログを読んで受験生についての内容が多いなと思ったので

今日は1、2年生に向けた話をしようと思います!

 

1、2年生のみなさん、

千葉校の低学年は今全体としてとても頑張っていますね!
高マスを毎日やったり、毎日受講をしたりと素晴らしいです!

僕からは低学年の皆さんに2つ頑張ってほしいことがあります。

毎日勉強を続ける

英語と数学をやる

の2つです!

 

毎日勉強を続ける

 

部活があったり、夏休みならではの楽しみがあったり。。。

毎日東進に来ることは難しいと思います(もちろん可能ならば来てほしいですがw)

 

1,2年生の夏休みってみんなほとんどが

勉強はまだだいじょーぶだ~~

なんて考えですよね

ちなみにですけど僕もそうでした笑

 

でも皆さんの相手って同い年だけではないですよね?

受かる人がいればもちろん残念ながら落ちてしまい浪人する人もいるんです。

 

つまり何が言いたいかっていうと

1つや2つ上の

今この時間もずっと死ぬほど勉強している人よりも

高い点数をとらなければならない

ということです。

 

ここまで言えば皆さんなら行動に移してもらえると信じています。

 

ちなみに僕は二年生の夏休みは

ほとんど毎日部活後の午後はずっと東進にいましたよ☆

 

 

英語と数学をやる

 

個人的に2年生の秋ぐらいまで勉強はこの2教科で本当に十分だと思います。

英語や数学ができるようになれば

受験生になってからでも社会科目や理科科目なんて後からどーにでもなります

 

とにかく英語と数学を頑張りましょう

 

さいごに

高橋担任助手も言っていましたが

全力で夏休みを楽しんでください!

勉強しなくていいという意味ではありませんよw

 

勉強と楽しみにメリハリをつければ

ぐだぐだ毎日遊ぶより楽しみがもっといいものになります!

短い夏休みですが後悔ないものにしましょう!

 

そして受験生の皆さん

受かる受からないなんて考える無駄な時間をすごさずに

無心になって勉強していきましょう!

 

 

明日のブログは…

 

 

岩田 航 担任助手です!

 

やはりかっこいいですね!

そんなかっこいい彼は

たまに寒い親父ギャグを言っては一人で笑っています。

もう少しセンスを磨いてほしいです

 

**************

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

0120-104-564

 

 

 

2020年 7月 28日 【1日は長すぎる】松田理沙

こんにちは!松田です。

最近雨が降るごとに暑さが増している気がします。いよいよ夏到来!!という感じですね。

今も窓の外から蝉の鳴き声が聞こえています。

あまり外出できない日々が続いたせいか季節感覚も狂ってきていたので、こうして夏を感じられるのは嬉しいです。

 

昨日のブログ担当の七條担任助手が

「埼玉(わたしの出身地)ではどんな夏休みを過ごしていたのか?」と

書いてくれていたのですが、何の変哲もなく東進に通い詰める夏休みでした(笑)

東進以外の思い出といえば8月に唯一行った花火大会です。

花火がすごく近くで見えるスポットに座ることができて、

屋台で買った冷やしパインを食べながら

「来年も見に来られるように今がんばろう」と思ったのをよく覚えています。

今年の花火大会は中止になってしまいましたが……

当時はそれでがんばれたからもういいです(笑)

 

さて、来たる夏休み。皆さんはどんな予定を立てているでしょうか?

朝から夜までぎっしり埋めた完璧な学習計画を立てる前に、

この言葉を意識してみてください。

午前は自分に負荷をかける

午後は活動的なことをする

夜は単純作業と明日の準備

これは、わたしが受験生の夏に意識していた「1日3分割法」(もっといいネーミングはなかったのかな)です!

1日の活動時間を

午前(~13時)、午後(13時~19時)、夜(19時~)

の3つに分け、それぞれの時間帯で勉強内容を変えていました。

午前は頭が1番すっきりと冴えている時間帯です。苦手教科や集中力を要する勉強などを行うのが最適です。

受講をするのも集中する必要があるので、午前がおすすめです!

午後はお昼休憩をはさんでまだまだがんばれる気がする一方、実は集中力は少し下がってしまっています。

そんな午後には、脳を目覚めさせるような活動的な勉強がおすすめです。

活動的な勉強というと難しいのですが、やっていてテンションが上がるような好きな科目、

ごりごり解き進められる問題演習などが最適です。音読もぜひこの時間帯に!

夜は疲れが出てくる頃です。

暗記ものや一問一答、読書感覚で資料集を眺めるなど、単純なことをする時間に充てます。

明日の予定を立てるのもこの時間にしてしまいます。

 

夏休みの1日は長いです。だからこそできることもあれば、時間があるゆえの弊害もあります。

何も考えずに朝から全力投球して充電切れ

まだまだ時間はあると安心してだらけているうちに日が暮れてくる

こんなことにならないよう、それぞれの時間帯に合わせた学習計画を立ててください!

 

さて、明日のブロガーは……

北島担任助手です!

部活に全力投球していたイメージが強いです。

どんな夏休みを過ごしていたのでしょうか?

**************

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

0120-104-564

 

2020年 7月 27日 【夏休み!!】七條萌々子

 

皆さんこんにちは!!

 

七條です。

 

もうすぐ夏休みですが

私は課題を期限ギリギリまでためるタイプなので、

最近は常に課題と共に生きています。

 

しかも授業によっては期末テストもあるので、

本当に泣きそうな日々を送っています。。。

 

ちゃんと2年生に進級するために

皆さんに負けないくらい

頑張ります!!!

 

 

さて、今回のテーマは夏休みの過ごし方ですね。

 

私は受験生の時、

夏休みを上手く使うことが出来なかったので

みなさんは私の失敗から

学んでください!!(笑)

 

 

私が夏休みに皆さんにして欲しいことは、

「計画を立てること」です!

(少し森担任助手とかぶってしまいますが、、、)

 

面談やグループミーティングで配られた

有言実行シートというものがあると思います。

 

みなさん、しっかり書いて

計画通りに進められていますか??

 

本当にこれを最大限に活用して欲しいです!!

 

夏は受講や過去問、大問別、模試、

その他にも定期テストの勉強など

本当にやることが盛りだくさんです。

 

夏休みは毎日時間がたくさん確保できるから余裕!

と思って、なんとなく夏を迎えると

絶対に後悔します!!

 

なんとなくで勉強していると

やるべきことに気づかなかったり、

やることが期限以内に終わらなかったり、、

 

去年の私がそうでした。(笑)

 

なので皆さんはしっかり夏休み全体の予定を立てて

グループミーティングで細かく週間予定を立てる

 

これを徹底してください!

 

 

あとは、立てた予定通りに勉強を進める事です!

 

これはなかなかうまくいかないですよね。

 

だから、

毎日計画通りに勉強を進めていくために

実現可能な計画を立ててください!

 

時間が無いからと言って

無理な計画を立てても、

結局やらなくなってしまっては意味がありません。

 

三日坊主にならないように工夫して

有言実行シートや週間予定シートを活用してください!

 

 

ありきたりでしたが、

最後まで読んでくださりありがとうございました!

 

 

 

明日のブログは、、、

 

 

松田担任助手です!

 

埼玉でどんな夏休みを過ごしていたのでしょうか。

明日のブログが楽しみですね!

 

 

**************

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

0120-104-564

 

 

 

 

 

 

2020年 7月 26日 【夏休みの学習】森一希

 

 

こんにちは 森です
今回のテーマは夏休みの勉強
についてという事で
僕の思う大切な事を2つ
話させていただきたいと
思います!

1つ目は

1日の学習スケジュール
についてです

僕は毎朝1日の勉強を始める前に
大まかにやる内容とそれに
かける時間をある程度決めて
いました。
やる事を気分で決めるという方も
大多数いらっしゃると思いますが
学習スケジュールをたてるメリット
は実は科学的に証明されています。

 

これはメンタリストとして有名な
DAIGOさんの著書
「自分を操る超集中力」
という本からの引用なのですが
人間の集中力の元となっている
のは“ウィルパワー”と呼ばれる
物質なんだそうです。


しかしこのウィルパワーは
一定の量が決まっており
睡眠や食事で回復するものの
集中する事によりどんどん消費
していき、ウィルパワーが切れると

人は集中でき
なくなってしまいます

なのでこのウィルパワーは大切に
使わなくてはならないのですが
人は何か選択を迷う時
このウィルパワーを大量に
消費してしまう事がわかっています。

なので皆さんが今から何やろう
かなと考えているその間にも
ウィルパワーはどんどん消費
されているのです、、
その浪費を最小限に留める
ためにも朝のうちにまとめて
何をやるべきかじっくり考え
学習スケジュール
たてるという事は非常に効率的
と言えるのではないでしょうか!


実際僕が受験生の時は着ていく服
昼に食べるもの勉強する場所など
迷わないように曜日ごとに決めたり
していました!
とっても話がずれてしまいました
が学習スケジュール
是非立てましょう!

2つ目は学習の質にこだわる
という事です。
夏休みは時間がたくさんあるので
「夏休みは毎日○○時間勉強しよう」
とどうしても量に意識が向きがちです
勉強の質をあげる事はすぐには
できないのでまずは量を
あげるという考えで良いと思います
とは言っても
やはり学習で大切なのは
」と「」ですが
この2つはよく反比例
してしまいがちです。
自分なりにルーティンを決める
など工夫をしながら気をつけましょう!

明日のブログは七條担任助手です!

どんなブログを書いてくれるの

でしょうか楽しみですね

**************

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

0120-104-564