ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 3

ブログ 2019年08月の記事一覧

2019年 8月 19日 【模試に向けて】藤木美沙

こんにちは藤木です!

 

毎日とても暑いですね、、

が得意ではないので

早く秋冬になってほしいと思ってます。

 

受験生の皆さんは

今年はっぽいことは

出来なかったかもしれませんが、

来年大学生になれば

飽きるほど夏休みは遊べる(はず)

なので今年ばかりは

我慢してあげてください笑

 

かく言う私も大学生ですが

まったく遊びには行きませんでした!!

今年は私も勉強の年なので

皆さん一緒に頑張りましょう。

 

ということで

今週末はついに

センター試験本番レベル模試

やってきますね。

 

夏休み前に8月の模試に向けての

目標設定をしていた人も多かったと思います。

 

なので

私からは模試の後の行動について

伝えたいと思います。

 

当日、模試を受けて

自己採点をします。

 

もしかしたら

目標点を超えることが出来る人

惜しくも目標点に達することが出来なかった人

いるかもしれません。

 

目標点を超えることが出来た人は、

もうAライン乗ったから合格するでしょう!余裕!

と油断しないようにしましょう。

 

そんな天狗になることは

自分は絶対にない!と思っている人でも

やっぱり目標を達成できたときには

油断が生じがちなので一層気を引き締めましょう。

 

もちろん目標を達成すること

とても素晴らしいことです!

その調子で9月からの志望校対策においても

目標を立てて努力していきましょう。

 

 

 

残念ながら目標点を超えることが出来なかった人

夏休みあれだけ頑張ったのに

意味がなかったのか、、?

と思う必要はないです。

 

もちろん、結果に対して

こだわることは大切です。

こだわれるだけきっと

今まで頑張ることが出来ています。

 

しかし、落ち込みを引きずっている時間は無駄です。

目標を達成できなかった。残念…悲しい…。。

ではなく、

その結果を今後に活かせるかどうか。が大切です。

まずは今回の目標に対して

自分はどのくらい達成できたのか、

逆にいえば、

具体的に何が・どのように達成できなかったのか、

ではその部分に対する勉強の内容はどうだったのか。

ここをしっかり掘り下げて

分析し反省しましょう。

 

がむしゃらに頑張っても

残念ながらそれが確実に

結果につながるとは

限らないのです。

自分がやっている勉強の方向性は

正しいものかを確認するためにも

今一度分析して、今後の勉強に活かしていきましょう。

 

 

 

9月以降の志望校対策・過去問演習では

今までの勉強よりも

結果として点数が反映される

勉強が多くなってきます。

だからこそ、結果をしっかり受け止めて

自分の目標点との差異や、

それに対する自分の学習が正しかったかを

分析することが必要になってきます。

 

演習して分析して次の勉強につなげる。

このサイクルを大切に

勉強していきましょう!

 

ということで模試後の話を

長々としてしまいましたが、

まずは今週末の模試

夏休みに勉強してきたことを

しっかり発揮してきてください!

 

次回のブログは

なんか最近黒くなった気がするような、、

畑担任助手です!

***************

2019年 8月 18日 【模試前の準備】佐藤克彦

みなさんこんにちは!

最近日焼け止めも塗らず外に出歩いたりした結果

日焼けしてほんのり黒くなってきた佐藤です。

 

ちなみに背中から肩にかけての皮がすごいことになりました。

日焼けの痛みなどで勉強に支障が出ないように日焼け止めはしっかり塗りましょうね!

でも本当に体調管理には気を付けましょう。

 

さて、今回のブログのテーマなのですが、、

1週間後の25日には何があるでしょうか?

 

そうです!

センター試験本番レベル模試

ということで25日までのブログのテーマは

 

「センター模試前にやるべきこと」

です!

 

ただ、これを必ずやらなければならない

というわけではないので

自分に合っているものは吸収してほしいと思います。

 

僕がセンター模試前にやるべきことと思うことは、大きく3つあります!

 

まず1つ目は

模試の日から逆算して自分のやるべきことを明確にする。

 

例えば、「前回の模試で英語の成績が良くなかったから

この1週間でいつもより英語にウェイトを置こう」

 

といった感じです。

みなさん前回の模試の結果を踏まえて勉強してきているはずなので

苦手科目を伸ばすために勉強量を増やすというのは当たり前に思うかもしれません。

ただ、大事なことなのでもう一度そこは確認して欲しいと思います。

 

次に2つ目は

受講の復習をする。

どの受講で扱っている内容も大切なことしかありません。

やはり勉強の基本となってくるのが受講の復習(テキストの復習)だと思うので

これは常日頃行なっている人が多いと思います。

僕の場合

特に英語世界史はテキストをよく読み返していました。

英語は文法のテキストや構文のテキストで自分がノートをとった内容や、

大切なポイントを確認しました。

 

世界史ではただ読むのではなく、

王朝と都の名前のセットをまとめたり、

太字のところを意識しながら読んでいました。

声に出して読むのも、ただ読むのとは違って単語が「音」として頭に入ってきます。

なので、問題を解いているときに読んだ単語がでてくるとその単語が書かれている文章が頭にパッと浮かぶことがよくありました。

ぜひやってみてね☆

 

最後に3つ目は

演習をする。

どの受験生の勉強もほとんどが問題演習だったと思います。

実際に自分も問題を解いて解いての時間が多かったです。

もうあと1週間しかないこの期間でうまく問題演習をするにはセンター過去問を解くしかないと思います。

本試10年分をやるのもいいのですが、1週間それをやるだけでは時間がもったいないので、

大問別演習をオススメします!

僕なら今日明日は本試を解いて、そのとき出た自分の弱点を大問別演習を使って残りの日数で詰めていくという感じでやっていくと思います。

 

苦手なところを伸ばさないと点数に繋がらないのは当たり前です。

受験本番前も当日の朝まで、点数を伸ばすために勉強をします。

なら、今回の模試でもそのように

ギリギリまで詰めていかければならないと

思いませんか?

そしたら何をするべきか

点数をあげるためにどのように工夫していくか

それを考えることができると思います。

 

今自分は本気でやれているのか

それを確かめるためにも自分をギリギリまで追い込んでいきましょう!!

 

もう夏休みも半分を切っています。

まだ大丈夫と思っている人、「本気」になりましょう。

 

 

ということで明日のブロガーは

 

東進の大先輩の藤木さんです!!

お楽しみに!

***************

2019年 8月 17日 【頑張りを目に見える形に】鶴田佑介

どうもこんにちは鶴田です

夏休みももう後半ですが、

夏休みほど時間がたくさんある期間は他にはありませんよね!

 

受験生になってしまうと勉強ばかりになってしまって、

自由に使える時間はあまりないかもしれませんが、

低学年の皆さんはまだまだ自由に使える時間はたくさんあると思います!

 

友達と遊んだり、旅行をしたりするのもいいかもしれません!

ですが、オープンキャンパスも多くの大学で夏休みに行なっているので

是非行ってみるといいと思います!

今しかできないことを考えてみてください!

 

 

さて、今回はそんな低学年の皆さんに

『モチベーションの保ち方』

について書こうと思います!

 

自分は入学してすぐの頃は部活が忙しかったので、

正直、なかなか東進に行く気になれませんでした。

 

しかし、自分は部活の引退が遅く、

受験生になってから勉強し始めたのでは

間に合わないことは十分承知していたので、

なんとかして勉強しなければいけないとは思っていました。

そんな僕が、モチベーションを保つために気にしていたのは

週間受講コマ数向上得点

そして週間の登校日数でした。

東進の校舎には週間の向上得点や登校日数、

受講コマ数などの上位者は掲示してあるのをご存知でしょうか。

自分はあのランキングに載ることをモチベーションとして、

部活が終わってから出来るだけ

毎日登校毎日受講することを

目標として、頑張っていました!

 

低学年の頃は、模試の成績も全く良くないし、

自分がどれくらい勉強できてるのか、

周りと比べてどのくらいの位置にいるのかがあまりわかりません。

しかし、あのランキングは頑張れば名前が載るので、

自分の頑張り具合を数値としてみることができます!

 

 

そして現在、校舎では『夏の陣』を実施していますね!

夏の陣でも自分の登校や学習の量によって

頑張り具合が見えるので、

上位になることを目標にして

頑張るのも良いかもしれません!

 

また、自分は部活の友達と一緒に東進に通っていたので、

友達と一緒に登校することも

モチベーションに繋がっていました!

低学年の時期の頑張りは、受験期の支えとなります!

自分なりにモチベーションを保って、勉強頑張りましょう!

 

さて、明日のブログは

佐藤担任助手です!お楽しみに!

***************

2019年 8月 16日 【モチベーションを上げるには】松﨑広奈

 


こんにちは!

といえば甲子園ですが(?)

今年、千葉県からは私の地元の高校である、

習志野高校が出ていました!

惜しくも14日の試合で負けてしまいましたが、

に引き続き大健闘でしたね!

 

高校球児の皆さんの熱い戦いには

手に汗握るものがありますが、

何かに向かって一生懸命な人は

とても素敵だなと思いました。

 

 

さてさて、

東進生の皆さんは

勉強に向かって一生懸命になれていますか?

 

今回は、主に1.2年生を中心に

モチベーションの保ち方

についてお話ししていきたいと思います!

 

まず、

モチベーションを保つ云々の前に、そもそもモチベーションがない!

という皆さん

 

秋葉担任助手も書いていましたが、

第一志望を固めましょう!

 

“この学校にどうしても行きたい”

という強い意志は、

大きなモチベーションになります。

その、第一志望を決めるためには

将来何がしたいか

について真剣に考えることが必要です。

 

東進には

トップリーダーと学べるワークショップ(8/31)や

志作文

大学学部研究会(冊子版)

など様々なツールがあります!

 

実際私も、高校二年生の夏に

大学学部研究会の冊子がきっかけで

国際関係の学部に行きたいという

現在の進路を決定しました。

 

また、千葉校の担任助手の皆さんは

様々な学部に通い、色々なことを勉強しています!

自分が少しでも興味のある学部に通っている人がいれば

質問してみて下さい!

 

そして、

第一志望は決まっているけれどモチベーションが保てない

という皆さんへ

 

私がお勧めすることは、

日々のルーティーンを決め、自分を褒め、少しずつ増やすこと

です!

 

どういうことかと言うと、

まず最初に、毎日必ず行うことを決めます。

 

私が高校二年生の時にやっていたのは、

毎日高マス1800を1000単語以上携帯で学習する

ことです。

 

次に、上記のことが出来たら自分を褒めます。

 

褒める、褒められる

という行為は、

モチベーションを保つには最適であると思います。

 

褒められたら

次も頑張ろう!

と思えますよね?

また、自分を褒めることは

自信にも繋がります。

頑張った自分を

褒めて下さい!

 

そして、

プラスアルファを毎日足していきます。

例えば、古文単語を10個覚える

数学を一題解く

などです。

 

そうすると毎日のルーティーンのハードルは上がっていきますが、

継続して行うことに対してモチベーションを保てるようになると思います!

ぜひ実践してみて下さい。

 

そして最後に

夏の陣

みなさん頑張りましょう!

 

休館日を挟む前までは

team松﨑が一位です!

 

まだまだ巻き返しのチャンスはたくさんあるので

もっと盛り上がっていきましょう!

 

明日のブログは〜鶴田担任助手です!

楽しみですね!

***************

2019年 8月 15日 【模試の有効活用】 森岡亮太

  • こんにちは!

休館日中ですが皆さん元気にしてますか?

夏休みももう半分過ぎましたね。

受験生はあと半分頑張りましょう!

 

さて、今回のテーマは

低学年でモチベーションを保つこと

についてということで、2つに分けて話したいと思います。

 

1つ目は、

登校する習慣をつけることです!

これは、毎日登校しようということではなく、

全く登校しない期間をなくそう

ということです。

僕の場合は、休日と平日で部活がない日は必ず登校していました!

休日は、部活が午後の日は頑張って朝登校して、部活が午前の日は終わった後登校していました。

このように絶対登校する日を自分で決めておくのはおすすめです!

 

もし一日でも

「今日は疲れたから帰っちゃお。まあ家でも勉強できるし。」

みたいな感じで、結局家でも勉強できない日ができてしまうと、

さぼっても何も感じなくなってきてどんどん登校しなくなります。

(実際僕もそういう時期がありました)

 

登校することに関しては、継続することが本当に大事なのでそこを意識してほしいです!

 

2つ目は、模試をうまく活用することです。

2か月に1回、センターや共通テスト形式の模試があると思いますが、

それを意識した勉強をするといいと思います。

 

低学年のうちは、難しい問題をとりにいく必要はなくて、

基本的な問題が取れれば十分だと思います。

基本的なことを勉強すれば、点数が必ずと言っていいほど上がるので、

モチベーションも上がると思います!

 

受験生になる前に、早めに基本を固めることがすごく大事なので、

そこの部分でも模試を意識した勉強は重要だと思います。

 

いままで何も考えずに模試をこなすだけで終わってしまっていたひとは、

ぜひ模試を有効活用してみてください!

 

次回のブログは、

 

 

 

松﨑担任助手です!

 

***************